dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビールが美味しい季節でよく飲むのですが、本当にビールって太るのでしょうか?

A 回答 (6件)

ビールに含まれるカロリーは、アルコールと糖質によるものです。


このうちアルコール由来のカロリーは難なく消費されるのですが
糖質によるものは、ジュースを飲んだときと同じように体内に蓄積されます。
というわけで沢山飲めば当然太ります。

それと、ビールを飲むと食欲が増すという方が多いようですが
それ以上に、アルコールと一緒に食べると脂質の吸収率がアップするということも留意すべきだと思います。
飲み屋の料理は脂っこいものが多いですし・・・。
    • good
    • 1

私も、ビールだけ飲んでも太らない、一緒におつまみなどを食べるから太る、と聞いていました。


でも、私は、毎日おつまみを食べることなく発泡酒だけ飲んでいたのですが、その発泡酒を飲むことをやめたら、ウェストが減ってきました。
やっぱりビールっ腹はおるのかな、と思いました。
    • good
    • 0

ビールのカロリーはエンプティカロリーということらしいのでビールだけで太ることはないらしいです。


ビールを飲めば料理も美味しくいただけますので食べ過ぎて太るみたいですよ。
太らないにしてもあまり飲みすぎると肝臓を悪くしたり、尿酸値が高くなって通風になったりすることもありますので、いくら美味しい季節になったといっても飲み過ぎないようにしましょう。(実は自分に言い聞かせていることです。)
    • good
    • 0

聞いた話ですが、ビールだけではそれ程太らないようです。


ビールで食欲が増進されて食べる量が増えるので、ビール=太ると
思われているのではないでしょうか?
私、昨年9月からビールの本場 ドイツで単身赴任中ですが、毎日
ビールは飲んでいますが、4Kg 痩せました。(関係ないですね)
    • good
    • 1

ビールだけなら太らないでしょう。

飲んだ以上にオシッコが出ます。太るのは食べる量なのでしょう。私は年中スポーツ後に1.5Lは飲みますが太ったことはありませんでした。食べ過ぎて太ったことはあります。
ご参考まで。
    • good
    • 0

多量に飲めば太ります。


http://www24.big.or.jp/~keiyousi/kenmin/himan-a/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!