電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在進学校に通っている高校三年の女子です。

自分は、将来ゲームプランナーやゲームの企画・考案を担当したいと考えていて、そこへの道として東京ゲームデザイナー学院(専門学校)を考えています。

独自で調べた結果、プランナーになるなら、プログラムの知識も有った方が良いということが分かり、プログラムを2年生で学ぼうと考え、親にも迷惑が掛からないようにと、新聞奨学生をやろうと考えていたのですが…。

しかし、東北では名の知れた国公立大学を出た父は猛反対しているのです。

・『ゲーム』なんて名前がついた学校じゃ他の道は考えられないから就職を考えると危ない

・東京は危ないし体力的に無理だから新聞奨学生は絶対ダメ

・今時大卒が普通だとか

・プログラムマーなんて使い捨てだ
(父は自称でこういった職業の方々を仕切っているとかで待遇の悪さがわかっているとか言っていますが…。)

・本当に行きたいなら大卒後でもいいだろう。

…と。学校の資料にもろくに目を通さずに言って退けました。

母も東京で一人暮らしは危ないと言い、正直周りに賛成してくれる人間はいません。

自分は第一希望はプランナーですが、どうしてもなれない時はゲーム会社に別の形(例えば事務や広告など。)で入社したいと思っているのです。

確かにプランナーになる時も、大卒がいいと言う方もいらっしゃる様ですが、専門学校が良いと仰る方もいらっしゃるのでますます分からなくなっています。

ここで、質問です。

・プランナーを目指すなら、大学と専門学校のどちらが良いのか。

・もしくは大卒後に専門学校に行くのがいいのか。

・専門学校に通う場合、無認可の学校就職する際に本当に不利なのか

・ゲーム業界はそんなに悪いところであるのか
(※出来るなら日本一ソフトウェアさんやフライトプランさんの話が聞きたいです)


・父を説得する良い方法は無いのか。

…です。

東京ゲームデザイナー学院は、他のゲーム系の学校も含めて見学に行って自分では納得しているのですが…学生さんの話は聞けなかったので、聞けたらなぁとも思っています。

他にも、ゲーム系の進路を考えていらっしゃる方や、自分のような体験をした方の意見等も是非聞きたいです。



来週、父がまた帰ってくるので、それまでには自分の意見をきちんと用意しておきたいので、早めの助言、お待ちしております。

A 回答 (3件)

どうも。


現在新聞奨学生をやってるものです。
参考になればと思い投稿させていただきました。

文章へたですいません。

はじめにこんなことを書くのはいやですが女性は嫌がられます。
理由:すぐやめる可能性がある(ここは男女関係ないようなきもしますが・・・)
   安全を確保できない(いったん配達にでるとどうしようもありません)(要は店側の責任になるのでいやなのです)
   部屋割りが大変(聞いた話だと過去にレイプ事件などが起こったことがあるそうです。)

まず新聞奨学生をやるならどこの新聞社を選ぶかが重要になってきます。それと運も必要ですね。どこの店に飛ばされるかで運命が決まり
ますので。ちなみに毎日は店を選べます。(希望をなるべく聞いてもらえるってことです)(変えるとすごくいやがられたりしますが・・・)

私のお勧めは日経ですね。(自分は他社の奨学生です)
友達に日経で奨学生してるのがいますが、拡張やチラシの折込がないそうです。店のはずれもすくないらしいですよ。(うらやましい)
ここからは私の経験です。
拡張というのは契約が切れそうな読者のところにいって契約をもらったり、
前とってくれてた人の所にいってもう一度とってくれるようにとお願いし
たりします。
じつは奨学生で一番大変なのは拡張と集金(選ぶコースによってない)です。店にもよりますがノルマが課せられたりします。たとえば月末までに集金を80%完了しろだとかですね。
これが大変です、はっきりいってできません。
お客さんが都合のいいひにちを指定してきたりもします。(たとえば平日の昼とか・・)
さらに客にもよしあしがあり、いいお客さんだと応援してくれたり、お菓子などをくれたりします。悪い客になるとビール券もってこいだとか洗剤もってこいだとかいってきますし、何もいわずに引っ越したりします。
つぎは拡張について説明します。
これも店によりますがノルマがあったりします。(自分の店はノルマはない)
聞いた話によると朝日の新聞奨学生の人は1日1件契約を取って帰らないと店に入れてもらえなかったりするそうです。さらにコンクールなどがあると契約期間まで設定されちゃいます。(たとえば半年以上の新刊・おこし、などですね)

ほかにもチラシをまきにいったり、選挙のやつをくばりにいったり、いろいろあったりします。

睡眠時間は自分の場合2時間30分ぐらいですね。(0:30に寝た場合)

まぁこんなところですね。

はっきりいってやめといたほうがいいですよ。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞奨学生の方の体験談は初めて聞くもので、そんなに環境が悪いとは思っていなかったのでとても参考になりました。
自分は日経さんを考えていたのですが、それでもやはり危険なようですね。
ご忠告、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/07 22:42

私は大学生ですが、、、


余計なお世話かも知れませんが、、、

あなたのような体験をしたものとしてお聞きください。

そりゃ、親は反対しますよ。普通は。
一回は絶対反対します。
大学行くほうが絶対堅実ですから。

それに、
高校生の時に、「○○になりたいから○○専門学校に行く!」って言い出すパターン多いんですよ。
でも、親に反対されて、普通に大学行って、いつしか夢を忘れて現実的になって、普通に就職して「あの頃、そういやこういう夢とかあったっけなぁ・・・」っていう程度になるのが多数派です。
(気を悪くしないでくださいね。)
私もその一人ですから。
人の気持ちって結構変わるものです。
それをご両親は心配されているのかもしれない。

ところで、専門学校でなくてもゲームに携われるんじゃないですか?
私は就職活動で(興味本位ですが・・・)スク○ア・エニッ○スとかバン○イ・ナ○コのセミナーに行ったことあるんですが、普通に四大卒のクリエイターさんもいらっしゃいましたよ。

専門学校って、潰しがきかないです。
就職できる業界が限られてます。(絶対ではないですが。)
後で気が変わっても遅いかもしれませんよ。

バン○イ・ナ○コの方がこういうふうにおっしゃってました。
「素質のある人は四大卒で具体的な技術がなくても採るし、素質がない人は専門卒で技術を身につけていても採らない。」と。
↑ここまでストレートには言ってないですけど。

私は大学を勧めますね。やはり。
ただ、上記のリスクを背負ってでもやりたいなら、挑戦したら?

業界の人間でもないのに口出しして申し訳ないです。
ただ、あまりにも貴方が4年前の私にダブって見えたので(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり大卒というのは大きいものなのですね。
早く技術を身に付けて希望の道を進める、という魅力を捨てるのは難しいですが、それでも少し考えてみようと思います。

お礼日時:2007/06/07 22:55

私(inoue_nukoの嫁)は以前ゲーム会社に勤めており、SEをやっていた者です。


自分の場合は専門学校に通いPGを学んだ後に大学へ進んだのですが
半年で退学し、ゲーム会社に入りました。
いくつかのプロジェクトに関わった後にチーム解散し
現在では自分でチーム立ち上げて自営で仕事を取っています。

>東京は危ない。
別に東京の会社じゃなくても大きい会社はいくつもありますが・・・
社によっては在宅OKのところもありますよ。

>プログラマーは使い捨て
確かに一つのプロジェクトが終了した時点で解散するチームもありますが、実力さえあればそのまま社に残る事もありますし
たとえフリーになってもスカウトされる事もあります。
もちろん、そのまま無職になって同人ゲーム等で食いつないでいる人もいますが・・・・。

>プランナーを目指すなら、大学と専門学校のどちらが良いのか。
両方出た方が他の就職への逃げ道を作れるので無難だとは思いますが
プランナーしか眼中に無いというのでしたら専門学校で良いと私は思います。
(力さえあれば、学歴を問わないという所も多いですよ)

>ゲーム業界はそんなに悪いところであるのか
その会社によります。
会社に寝泊りしてでも作れという会社もあれば
土日休祝は休みで残業は一切禁止で作れという所もあります。
せっかく完成したのに、一人の偉い人の発言で作り直す事もあれば
スタッフ全員がダメだと判っていても販売してコケル会社もあります。
そのあたりを踏まえた上で「好きだからやれる」仕事だと思いますよ。

PS.入社2年間はたぶんキツイと思いますが、それを乗り越えるか否かでその後が変わってくるかと・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問についての細かい回答、ありがとうございます。
やっぱり良し悪しは場所と状況によるのですね。
分かりやすい説明、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/07 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!