プロが教えるわが家の防犯対策術!

今月祖父の七回忌があり、夫婦で出席する予定ですが、
いくら包めばいいのか、悩んでおります。
香典のほかにお花を持っていく予定です。
法事のあと、会食にも参加するつもりです。
気持ちの問題とはいいますが、夫婦でいくらくらい包むのが、
よいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>夫婦で法事にいく場合は、二万+…



親戚間での冠婚葬祭は、世帯単位、夫婦単位が基本ですから、御仏前は一通のみです。
夫婦連名などにするのでなく、夫の名前で出します。
お料理は人数分用意されますが、粗供養は 1組だけです。

仮に、お料理が 7千円ぐらい、粗供養が5千円ぐらいとしたら、
1万円 + 7千円×2 + 5千円 = 3万円
ぐらい包むことになるでしょう。
    • good
    • 11

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。


呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、実質の「御仏前」1万円に、会食と粗供養 (引出物) の実費相当を加算した額が目安になります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
経験があまりないもので、よくわからないのですが、
夫婦で法事にいく場合は、二万+会食と粗供養分になるのでしょうか?

補足日時:2007/06/08 13:17
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!