dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妹 38歳 子供男1人 母子家庭 
私とは1時間ぐらい離れたところに在住、年2~3回程度会います。

5才下の妹のことなんですが、注意しても学習しません。

自己破産をしそうになること3回、そのたびに親にかたがわりしてもらってます。
何度もだまって借金して払えなくなり、同じことを繰り返してかたがわり。

その他のお金に関してもはっきり言ってルーズですし、お金もよく無くします。
あまり金銭的にも余裕はないはずなのに、節約的な生活をしません。
例えば余裕がないはずなのに、軽から普通(自動車)に変えたり、
自己資金はないのに、親から借りて引っ越したり。
それで資金を出してしまう親も病んでるとは思いますが、怒りながらも
結局出してしまいます。

結婚もいわゆるデキ婚で、2年足らずで離婚。
その後未婚の母で今の子供を育てています。
この現在の子供はデキ婚の子供とは別です。(2人目で結婚せずに出産、1人目は父親へ)

仕事も理由はわかりませんが、長続きしません。

一番タチが悪いのが、何かをお願いしてもほとんど返答さえ来ないということ。
ここ最近でも、別件で5件ぐらいお願いをしたのですが、ほとんど未返答。
1件だけ返事が来ましたが、1ヶ月後でした。

先日も甥っ子が携帯を持ったということで、かぎっ子なのでメールとか電話しようと、
電話で直接
「口頭だと忘れるのでメールで教えて。絶対忘れるな!」
「わかった」
それですぐには返事がなく、一週間後に「送るので・・」と別件のメールに添えて返事するも、
それから1週間経った今までも無返答。

私も妹がそういう風だとわかっていたので、お願いするべきではなかったのですが、
母親なのでついついお願いしてしまいました。
というより母子家庭状態なので、妹にしか聞けないので・・。

はっきり言って「ゴマスリ」タイプです。
そのときはいい顔して「うんうん」と同調しますが、実際に行動する
ことは極めて稀です。

十数年とこういう状態なので、何回も腹が立ち当然直接も指摘しています。
それでも「そうだね」と同調はしますが、やはり一切行動には移しません。
今現在はアキラメ気味で、自分を責めてしまいます。
「ああ、何故返事が来ないとわかってたのにお願いしたんだろう・・」と。

で、最近思ったのですが、これって病的なものではないかなぁと・・。
さすがにこれだけ多いと、欠陥障害ではないかと思ってます。

気づいた事でもかまいません、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

身の丈以上に借金をする人にとって一番よくないのが、「誰かが肩代わりしてしまう」ことだそうです。



何だかんだ言って今まで誰かが助けてくれたので、「次も何とかなるだろう」と思ってしまうのです。

もとより借金をする本人が悪いのですが、決して援助はせず、尻ぬぐいは自分でしないと(人によってはこれでも治らなそうですが)治るものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそうなんですよね。
親もそのたびに怒って注意しているみたいですが、最終的に出してしまいます。
このこと(何故そこで援助する)を言ったことはあるのですが、どうも理解できません。
多分昔人間・田舎人間で、「自己破産がイメージ悪いので」というのがネックになっているようです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/13 22:23

ame-sancさんの親に原因ありですね。



どのような事が有ってもお金を出さない、自己破産させて自分で後始末をさせる。そのくらいの覚悟が親に無ければ 何時まで立っても同じ事の繰り返しです。でないと妹さんは『馬耳東風」ですよ。

タイプしたい事あるが まず 親が変わらなければ妹さんも変わりません。

ame-sancの文章の中程以下は性格的なものかと思いますが、これも自分で考えを変えられれば変わって来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある程度わかってはいましたが、根源はやはりそこでしょうね。
ただ、性格的な問題とはいっても程度が程度だけに・・、
それに今に始まったことでもないのです。
そのせいで、何度も計画がくるったり、おもいどうりにいかなかったことがゴマンとあります。
何回か・・というのだったら笑い話にもなるのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/16 15:53

欠陥障害云々よりも親が甘やかしているのが一番の原因でしょう。


なんでもかんでも障害のせいにしたがる方が居ますが、本当に障害を持って苦しんでいる方に失礼です。

どうやらあなたのご両親はそれなりの財産をお持ちのようですし、あなたが注意してもご両親が自分たちの考えを改める気持もなければ、妹さんに言って聞かせることもできないのですから諦めるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>苦しんでいる方に失礼
本当におっしゃる通りですね。大変失礼しました、改めてお詫びいたします。
>両親はそれなりの財産をお持ち
これははっきり言って逆の状態です。借金をしてカバーしています。
そのことを知ったのは、ほんと最近のことです。わたしも同じように思ってました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/13 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!