
以前こちらの質問では大変お世話になりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3054798.html
無事電源をとることはでき、今度はアンテナユニットの位置のことで質問がございます。
ETC車載器の機種:製造元「古野電気株式会社」J-HP101Bアンテナ分離型
取付け車種:トヨタ ヴィッツ(H13年式)
取付説明書によると、アンテナ取付範囲の規定のひとつに「前後方向0~30°」とあります。
おそらくアンテナの上部がフロントガラスの方に向かって0~30°ということだと思うのですが、他の取付範囲(フロントガラスからアンテナまでの距離10cm以上、フロントガラスとの隙間5cm以上)などを守って取付ようとすると、どうしてもアンテナの位置が結構手前になるので、ダッシュボードの傾斜により前後方向の角度が-10°位になってしまいます。
(アンテナ上部がやや座席側を向いてしまう、ということです)
このような場合、どうすればよいのでしょうか?
何か、アンテナユニットをフロントガラス側へ傾ける部品などがあるのでしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
角度調整用のアタッチメントは付いてませんか? ダッシュボードにアンテナを貼り付けるタイプなら、普通は付いてるはずですけど・・・
パナソニックの場合、+10度、+20度用が付いてましたよ。
設定が無いなら、それを入手して流用しても良いかも!
アンテナ用のアタッチメント?らしきものはついておりませんでした…。
他のメーカーのものには、そういった角度調節用の部品が付いているのもあるんですね。
きっとそれが不要な方もいるでしょうから、オークションなどで探してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
配線をフロントウインドウの上まで持って行きバックミラーの裏に貼り付けという手もあります。
ぱっと外から見たとき取り付けてあるのが解りにくいのも利点。ダッシュボード上でも良いのですが、外から見てわかりやすいと車上荒らしのターゲットになりやすいです。
ケーブルは3m有ったと思いますので、問題なく届くと思います。
配線は内張の中に押し込んで、ピラーカバーを浮かしはめ込んで見えにくくします。
バックミラーの裏ですか。
分かりにくい場所に取付ている車も多いみたいですね。
(でもバックミラーの裏でも、外からは見えやすいような…。)
しかし中央(バックミラーの下)にはカーナビがあるので、バックミラーの裏に取付というわけにはいかないようです。
今すでに、カーナビ用と思われるGPSアンテナが助手席エアバックを避けた右(車両中央のやや左)の方にひとつついています。
あとGPS機能のあるネズミ捕りのレーダーも一番右端に…。
それらの機器からは10cm以上離して、しかし車両の中心から25cm以上離れないように設置しなければならないので、結構やっかいですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ダッシュボードの傾斜により前後方向の角度が-10
OKです
前後方向に前後方向0~30度
前方向に傾斜角度30度
後ろ方向に傾斜角度30度ですから
要するに前方向30度~ー30度って意味です
規定値に入ってます
古野電気株式会社
船の魚群探知機などお船のメーカなんだけどね
でも携帯のGPSユニットも作成している
座席側にアンテナユニットが傾いていてもOKなんでしょうか。
私も言葉の解釈に迷ったのですが、
“「前後方向」の角度”というのは、前でも後ろでもどっちの角度でもOKという意味での「前後方向」ではなくて、
「左右」や「水平」の角度ではなく「前後方向」の角度ですよ、
という意味で「前後方向」のようなのです。
取付説明書の図解を見ても、多分座席側に傾く角度はNGのような感じです…。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- カスタマイズ(車) 別の車にETC車載器を乗せ換える方法は? 8 2023/08/06 15:03
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- 国産車 ノア80系のフロントガラスについているこの装置はなんとうい名前でしょうか。 4 2023/06/18 05:03
- アンテナ・ケーブル 地デジのアンテナ交換を考えています。古いアナログアンテナと新しい四角いデザインアンテナ、どっちが? 9 2022/11/18 09:55
- アンテナ・ケーブル 自宅に、自分で地デジ BSアンテナ 取り付けたんですが、ブ—スターも レベルチェッカーが、Amazo 5 2022/05/05 16:32
- アンテナ・ケーブル アンテナの方角は県北で遠く、TVの設定は現在地(郵便番号・県央)だと受信しないのでしょうか? 8 2023/06/19 16:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケットラジオの感度
-
車にナビついているがアンテナ...
-
NDDN-W57に地デジチューナー
-
ラジオブースターの効果
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
MR-Sのアンテナ
-
RX-7(FC3S前期)のア...
-
ETCの設置について・・・
-
トヨタ 純正オーディオのはず...
-
インプレッサGC8の純正アンテ...
-
タントのオーディオ取付(アン...
-
ムーヴのラジオアンテナについ...
-
ナビのGPSが受信しない
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
アコードCL1のFMアンテナ配線は...
-
カロッツェリアナビ不具合
-
ETCアンテナケーブルとナビ...
-
ホンダ ライフ H12 FMトランス...
-
ステージアのラジオアンテナ
-
ミラカスタムのロッドアンテナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオブースターの効果
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
車の純正ナビ、GPSがおかしいの...
-
純正アンテナのブースターって・・
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
フォレスター(SG5) AMのみ聞こ...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
ETCアンテナケーブルとナビ...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
車の地デジ受信が不安定(原因...
-
カーラジオの受信感度が悪いです
-
セラミックラインって?
-
フロントガラスに貼られたシール
-
カーナビのフルセグアンテナの...
おすすめ情報