dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも、大変参考にさせて頂いています。最近、これからの人生のことを考えると、大変気が重く、ふさぎこんでしまいます。(2チャンネルを読んでいると、特にふさぎこんでしまいます。)私は、今36歳独身女性でパート勤めです。結婚もしていない、パートで働いている、貯金も少ないので、老後を過ごすのも不安、現在の年金問題など、考えると止まらなくなり、絶望的になってしまいます。世間に取り残されている気もします。楽しいことも見つけられません。もう何か私の人生ってどうでもよい気さえします。どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは


初めて回答するので、変な文章だったらごめんなさい

同じ状況で、同じようなことを考えている者です
年齢37歳、独身で、鬱からくる体調不良・人間関係悪化で退職し今は求職中です
私ももちろん将来が不安ですし、これからのことを考えると頭が痛いです。質問者さまの気持ちがわかります。
(自分の気持ちを代弁してくれているかのようでした)

こういう気持ちは同じ立場のものしかわからないのではないでしょうか?
私の場合‥幸い(?)私の周りには同年代の独身女性が多く、よく悩みを共有して話し合ったりして少し孤独感はある程度軽くなっています。
質問者さんの周りにそういう話ができる方がいないのであれば、こういう健全な掲示板などで同じ立場の女性とお話することもいいのではないでしょうか?
もう、2チャンネルには行かないほうが賢明だと思います
自分が傷つくだけです
既婚者に限って「結婚だけが幸せじゃない」と言うアドバイスをくれますが、あまり心には響かない気がしました(私の場合ですが)
お金のことは切実ですね
年金、市民税、どんどん持っていかれて心が枯れていくような気持ちにさえなるのも分かります
今パートさんなら時間に少し余裕がありますか?
なにか資格を取る勉強などしてはいかがでしょうか?
目標もできるし、資格をとれば正社員で雇ってくれる枠も広がるのではないでしょうか?
私も、今勉強しています
時々、不安で暗い気持ちになるのはあたりまえのことなのです
もし、この鬱蒼とした気持ちが続くようであれば心療内科さんへ行くのもアリだと思います
もしかしたらお薬で気持ちが楽になるかもしれません

こうやって皆さんが回答してくださる事は嬉しいことじゃありませんか
独りじゃありませんよ

お互いに頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、有難うございます。暗い気持ちの中、2チャンネルの転職や派遣のところを読んでいると(年齢のこともあり)とても不安で、人生が終わってしまたと思ってしまいました。今はパート(その前は派遣をしていたのですが、短期派遣を繰り返していたので、職歴も多くなり、気持ち的にも参ってしまいました。)で時間もある、ただ、私の周りには誰もいません。

お礼日時:2007/06/26 18:57

遠い将来のことをいろいろ考えることが出来ます。


まだ実際に起きてはいないことだから好き勝手に
想像できるはずです。

そして気が付かないうちに想像していることがあたかも
将来実際に起きるように感じても不思議は無いと思います。
なぜなら、考えていれば今できることをする時間を
考えることに使ってしまうからです。
そして、今できることをしないことは、将来にそれが影響する可能性
を大きくしてしまっているのです。

もちろん、考えることが何も役に立たないなどと言うつもりはありません。
ただ、自分の考えたことで落ち込むことは役に立っているとは思えないのです。
考えることで落ち込むのならば、考えないことで落ち込まなくなるはずです。
考えることが止められないのは、考えることで不安が消せると
思っているからかもしれません。
でも、実際には考えることがより不安を大きくしているのです。
不安を消したいならば考えないことです。
考えないことで心が落ち着いてくるのです。

気持ちが落ち着いてくれば、自分のやりたいこと、出来ることが見えてくると思います。
そして実際にそれを進んでやることで自信が持てるようになるでしょう。
そうなれば自分が自分にとって頼れるものだと思えるようになるはずです。

時間というのはどのようにも使えます。
もし使うならば気持ちよく楽しく使いたいと思いませんか。
それは気持ち次第でいつからでもはじめること出来るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。自分のやりたいこと(年齢的なことがネック)置かれている状況を考えると答えが出なくなり・・・。挙句にどうでもいいやと思ってしまいます。

お礼日時:2007/06/26 00:06

私は随分前から、人生どうでもよいと思っています。



あなたはどうやら絶望することが遅かったようですね。

そうなんです。

この世は絶望ばかりなのです。

だから焦る必要なんてこれっぽっちもないんですよ。

何かしようと、何かしなければならないと思うから深みに嵌まってしまうんですよ。

シンプルに考えましょうとは言いません。

あなたは絶望に気が付いただけでもめっけもんなんですよ。

意味のある人生など過ごそうと思うから疲れてしまうのです。

私たちは生まれては死ぬだけなんです。

そこに意味を見出そうとするのは主観に過ぎず、客観的に見ればただそれだけなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれて、死ぬだけ…。客観的に見ればそれだけなんですね。

お礼日時:2007/06/25 22:54

自分の持っている「いいこと」を数えてみませんか。

あなたは体が健康ですか?生活に困っていませんか?そうだとすれば、その二点だけで素晴らしいと思いませんか?
私の会社の女性で30代半ばで癌になった人がいます。私も同じ歳なので、考えさせられました。その方は、仕事も出来て、明朗快活、頭も良くて生き生きしている人です。そんな人でも病気になったら、自分のしたいこともできなくなるんですよ。
自分のマイナスや苦しみばかり数えず、せっかく生きているのだから、楽しむ努力をしてください。神は自らを助くもの助く、というではありませんか。楽しい人生を生きようとする意欲のない人を神様も助けようとはしませんよ。できることから少しずつ始めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。悩んでばかりいたので、体調も崩し(腹痛)、生活はパートで働いているので余り給料がないです。(住民税など)きっと、自分のことばかりで一杯なんだと思います。

お礼日時:2007/06/25 21:27

恋をしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の周辺にはいません。

お礼日時:2007/06/25 21:08

なんと声をおかけしていいのかわかりませんが、


お気持ちお察しします。
ふさぎこんで絶望している人に「前向きに明るい未来」を説いても、
効果がないでしょう。
まずは、今の現状を受け入れることからはじめて見ては。
ネガティブに考えていては、仮に現状に良いことがあっても見つけられないものです。
2チャンネルとか、自分を否定する要素のあることからは、
なるべく逃げてください。
そういう情報は、ポジティブのときは、良いのですが、
ネガティブのときは、逆効果です。

ニーチェが言っています。
「深淵を覗き込むものは深淵に呑み込まれれそうになるものだ。」

まず、現状を受け入れることができると、次のステップです。
段階が変わったときに、またご質問されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。「現状を受け入れる…。」と言うことさえ、分かりません。

お礼日時:2007/06/25 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!