プロが教えるわが家の防犯対策術!

この文を読んで何か違和感を感じた人はいませんか?私はRainy daysでsがついてるならstaysじゃなくてstayになる気がするんですけど・・・。詳しく説明の出来る方、お願いします!!

A 回答 (7件)

No.1の回答とも重なりますが,一般論としては,主語が複数でも動詞が単数になるケースはあります。

高校生向けの英文法の参考書などをご覧ください。
有名なところでは,O. ヘンリーの「20年後」に出てくる「Twenty years is a long time.」でしょうか。20年をひとまとまりとして扱っているわけです。これはれっきとした正しい用法です。
他にも,本来は複数形なのだがそれが忘れられてしまって単数形扱いされてしまう語(たとえばmedia…本来はmediumの複数形)といったケースもあります。

しかし,Rainy days never stay(s).だとやっぱり複数扱いが自然な気がします。
O.ヘンリーの場合は,20年ぶりに昔の友人とばったり会って…という場面でのセリフですので,20年前から今この瞬間までの時間の経過をぎゅっとまとめて,一つの塊のようにしてとらえているといえるでしょうが,rainy daysといわれると,「雨の日々が何日も続く」という意識が前に出てくるので,ひとまとめとして扱いにくいように思われます。

ちなみに,daysで「時代」を意味することはありますが,(そしてもちろん一つの単語ですが,)ふつう複数扱いではないでしょうか。
それに,rainy daysって「雨の時代」の意味なんでしょうか? 今から何百年だか何千年だか前は,今の何倍も雨が降ってた,とかそういう意味?
単純に「雨ばっかり降っている日々」じゃいけないのかな。

この文はどこに書いてあったものなのか,教えていただけませんか? それによって解釈も違ってきそうですので。
何かの小説でしょうか?
(なんとなく,Tシャツの胸とか手提げの紙袋などに書かれた英語の文句のような気がしました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません~(>_<)
「Rainy days never stays」と、いうのはthe brilliant greenの新曲のtitleです。確かどこかで「やまない雨など決してない」とかいう訳を見ました。Rainy daysで一つの単語なんて思いつきませんでした(^^;
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/08/02 11:20

モノリンガルのイギリス人(educated)、またバイリンガル仲間(日英)に確認しましたところ、数人の結論として;


Rainy days never stays. は
聞いたことのない言葉だが、不自然には聞こえない。
days/staysは音韻。
ただし文法的に、と考えると間違っていると思う。
でもこのケースでは、文法的な間違いなんて追求するべきものではないのでは?
という形に落ち着きました。
ちなみに、出典はなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません!わざわざ確認してくれてありがとうございます
(^0^)/文法的には違ってても不自然ではない・・・?なんて不思議ですね。
出典はthe brilliant greenの新曲のtitleです。1度聴いてみてください♪

お礼日時:2002/08/02 11:25

これは確かな文なのでしょうか?私、現在在米中で米国人の友人5人に聞いたのですが、とりたててこれと言った慣用句でもなく、5人とも即座にRainy days never stay.だと訂正しましたよ。

大学の英語の教授達です。敢えてstaysという根拠があまりないですよねえ。rhymeだとしてもこれだけ歴然とした間違い(らしい)ものを韻で説明するのも無理があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!!そうですよね×2Nollyさんとその友人5人の方々に感謝です♪sがついてる方が歌いやすいからってことで納得することにします(^^;やっぱり私の考えは合ってたんですね~(^▽^)♪
Nollyさん本当にありがとうございました!!

お礼日時:2002/08/02 11:14

確かdaysってdayの複数形だけではなく、daysだけで1つの単語としてあった気がしますよ。


多分意味は"時代"だと思います。
そんなわけで、Rainy days は単数で、その後のstayには3人称単数のsが付くんですよ。
ちなみにneverは副詞なんで、今回の件では無視して考えておっけ~です。
このような説明で大丈夫でしょうか?
おそらくこれであってると思うんですけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません!daysで一つの単語なんですね?知りませんでした(^^;でも、neverって 決して~ない と、いう意味なんじゃないんですか??無視するって・・?他に違う意味があるんですか??

お礼日時:2002/08/02 11:09

#1の方の解答がもちろん正しいと思いますが、


英語はとてもrhymeを大切にする言語なので、daysと踏韻するためにstaysにはsは不可欠です。
(文法的には、Rainy days never stay. が正しくても)
自分で言っていて、口が要求するという感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要するに間違った文法なんですね? 

お礼日時:2002/07/12 12:49

英語の成績が(10段階の)3だったので、とっても自信ないのですが、


Daysってことは非人格の3人称扱いですよね・・・?
だからStayは3人称用のStaysになるんじゃないでしょうか・・・。
途中Doesとかもついてないですし・・・。
ああ・・・。自信ない~・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非人格って何なんですか?主格が複数になってるのに動詞にsがついてるなんて意味がわかりませ~ん!!

お礼日時:2002/07/12 12:47

「雨の日ばかりじゃないよ」と言う意味ではないでしょうか.



英語で,見た目複数なのに,単数扱いになるのは,
それが一塊として「いわゆる雨の日っちゅーもんは」と言う感じでしょうか.
雨の日は何日かあるので”s”が付くけども,一般に雨の日に共通するので,
その概念では単一概念だ,と言う具合に.

他にも,人々のことを「集団」として扱えば,複数なのに単数扱いになります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

?やっぱしよくわかりませ~ん!間違ってますよ!!

お礼日時:2002/07/12 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!