
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>水虫はどんな生活をしているとかかってしまうのですか?
必ずかかるわけではないですが、不潔にしているとかかりやすくなると思います。例えば指の間を丁寧に洗わないなど。
あと、足の水虫の場合は革靴などの蒸れやすい履物を長時間履く人はかかりやすいです。女性の場合、ヒールの高いパンプスやサンダルを履くと体重のかかる部分が蒸れやすくなるので注意です。
水虫は白癬菌という真菌による感染症ですので、家族などに水虫の人がいるとうつる可能性があります。
>それと予防策ともし水虫にかかってしまったときの直し方があったら
知りたいです
予防策は足を清潔に保つよう丁寧に洗い、靴下は綿のものを履くと良いです。
家族に水虫の人がいる場合はタオルや足拭きマットやスリッパなどは共用しないようにしましょう。
ついた傷から感染することがあるので、深爪をしないように気をつけましょう。
かかってしまった場合は抗真菌薬を使って治します。
皮膚の場合は塗り薬を使いますが、爪の場合は飲み薬でないと治りません。塗り薬は市販薬もありますが、飲み薬は医師の処方箋が必要ですので病院へ行って下さい。
カサカサした水虫には液剤が、じゅくじゅくしたり皮が白くふやけている水虫にはべたつかないクリーム剤がおすすめです。ただしひび割れなどがある場合は刺激の少ない軟膏タイプがいいでしょう。
市販薬ではラノコナゾールやブテナフィンという成分のものがわりと効き目がいいです。
ただしわりと高い薬なので、病院の待ち時間が気にならない人は保険適用で病院で処方してもらった方がお得です。
どの水虫薬も根気良く塗り続けなければ、治ったように思えてもまた再発することが多いです。足の裏などは1年塗り続けても完治していないこともあります。見た目もきれいで、症状も全く無くなくなってから最低でも1ヶ月は続けた方がいいと思います。
薬を塗る時は広めに塗ることがポイントです。
薬以外には綿の靴下を履いてこまめに履き替えるなどしてください。
No.4
- 回答日時:
兎に角足の乾燥に勤めます.靴はそこに空気孔のあるものにします.ウオーキングシューズがいいです.
中敷に銅線をまいておくと殺菌作用があります.
水虫がある場合は,皮膚科に掛かります.今の薬は1日1回で済みますから,風呂上りだけ付けていれば治ります.表面上は治っても更に1ヶ月は継続します.角質層まで菌をやっつければ万全です.
靴は毎日履いてはいけません.日陰干しにして乾燥させてから履きます.
No.2
- 回答日時:
>もし水虫にかかってしまったときの直し方があったら知りたいです
夏の海に行って砂浜や石ころの上を歩くと、数日は調子がいいですね。
どうしてだと思います。
かかってしまったら、足湯をしてください。
湯温を45℃から48℃に設定し、温度が下がらないようにしてくるぶしから下を5~10分間つけてください。
これを1週間以上行ってください。継続されると、なおいいと思います。
白癬菌は熱湯に弱いのです。ただし、45℃以下では効果がありません。
かゆみは、2~3日でうそのように楽になると思います。
注意:熱いので、やけどをしないように気をつけてください。
42℃~3℃から始めるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 水虫について 写真についてですが、これは風呂に入ってあがった直後の写真です 時間が経過して普段生活す 3 2022/07/18 16:00
- 爬虫類・両生類・昆虫 【アゲハチョウの成虫の餌について】 ふと疑問に思いましたが… アゲハチョウ(ナミアゲハ)の 幼虫は柑 1 2022/04/15 02:36
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- その他(ペット) ヘラクレスオオカブトの幼虫を2匹手に入れました。ネットで検索して菌床マットも30Lも買いました。 プ 1 2023/05/17 03:18
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 皮膚の病気・アレルギー イベルメクチン爪水虫に効きますか? 、乾癬、かゆみhttps://wp.me/pcsUq3-An清水 1 2023/01/19 05:44
- 皮膚の病気・アレルギー イベルメクチン爪水虫は治りますか、乾癬、かゆみ https://wp.me/pcsUq3-An 鉄お 3 2022/11/30 06:20
- 皮膚の病気・アレルギー 爪水虫の検査、以下の塗り薬を使用していた場合の検査結果は正しいですか? 1 2023/01/28 12:21
- 虫除け・害虫駆除 育てている観葉植物の土からコバエが湧いてしまい、土の中の幼虫や卵を駆除するために1時間ほど鉢ごと水の 2 2022/07/18 16:53
- 爬虫類・両生類・昆虫 本日夜のことです。 キッチン用ではないですが、 生肉を触って水で洗った後使用した可能性が大いにあるタ 2 2023/02/06 00:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
アンファティのことご存知な方...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
すごく悩んでます。 もう少しで...
-
グロ注意足の裏の点々何でしょ...
-
わきの下に突然発疹のようなもの
-
全身が痒い
-
極小で円状に荒れてるのですが...
-
彼氏が水虫です。
-
髪の毛を染めたら頭皮から・・・
-
皮膚炎とタバコ
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
アトピーは遺伝しますか?
-
アトピーについて(重複するか...
-
京都はアトピー患者にとって住...
-
ボールペンを肌に書くのって危...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
グロ注意足の裏の点々何でしょ...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
3週間前くらいから首のところに...
-
何故か手の皮が剥けていきます ...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
フリーサイエンス社の浄水器で...
-
水虫を患っていた時の靴は捨て...
-
突然手の甲にこのような湿疹が...
-
足の指にぶつぶつがあります
-
身長測る時って普通靴下脱ぎま...
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
おすすめ情報