dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
現在土地2000万個人売買、その後その土地にハウスメーカーで4000万円の住宅建築を考えております。このようなケースの場合、フラット35などの長期固定のローンは組むことが可能でしょうか?フラット35の説明をみると土地を先に決済する形のローンはくめないのではと考えてしまいます。
自己資金1000万、年収1100万です。
また、フラット35がくめない場合はどのような融資の組み方がよいかアドバイスいただけませんでしょうか?可能なら元金返済のほうがよいと考えているのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>フラット35などの長期固定のローンは組むことが可能でしょうか?


出来ないというわけではありませんが、、、、

まずフラットだけでなく一般に言えるのは住宅ローンである以上はどれも建物建築が条件です。なので、仮に土地先行融資なりつなぎ融資をしてもらう場合でも基本的には土地購入から建築までは一定期間内(おおむね竣工まで1年以内)という条件が付きます。
あともちろん土地購入時には全額融資は出来ません。大まかな目安としては土地の固定資産税評価額程度までしか融資はしてもらえないと考えてください。つまり実勢価格の6~7割程度ですね。

あとご質問の場合他の問題があります。個人売買というのは銀行は嫌います。詐欺にあう可能性も出てくるし、何より物件評価をしてくれる第三者がいなくなるからです。
銀行が難色を示す場合には、不動産業者を入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答どうもありがとうございました。
土地はかなり気に入った場所であり、建物も来春に建つことを目標にメーカーと契約しようと思っております。
土地に関しては、地元の地主さんで、個人売買の経験もあると言っていたのもありお互いの手数料もかからないのでいいかなと思っておりました。でも銀行が難色を示す場合は不動産業者をいれたほうがよいということですね。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/29 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!