dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたびBS内蔵のDVDレコーダーを購入しました、BSのチューナーの配線はレコーダーに繋いであります
放送を見ることはできるのですが 録画して改めてみると。
1時間放送で 音が ブツっと一瞬途切れたのが 4回
画面に雑画?が入ったのが 2回です。 変な線みたいなものやモザイクのようなものです。
なにか室内の受信するアンテナ?のようなんものを買ったほうがいいのでしょうか?? 教えてください

A 回答 (4件)

BSのアンテナがどうなっているのか? (共同,個人等,デジタルかアナログか?)


アンテナレベルが50以上でているのか?
TVはハイビジョンなのか?
録画すると悪いのか,見るだけなら大丈夫なのか?
等の情報が必要ですね.

室内アンテナではきれいには多分映りません.)
ココにありますか?
 http://www.nhk.or.jp/res/m2_dIagnosis/mm211_4in. …
NHKに相談する手もあります(無料です.)
 http://www.nhk.or.jp/res/
    • good
    • 4

内容からデジタルBSのはなしかと思いますが、他の方も書いておられるようにたぶん受信レベルが弱いんじゃないかと思います。


そのレコに受信レベルの表示機能があるはずですから見てください。
安定レベルぎりぎりですとそんな症状が出る場合がありますし、悪天候になったりするとまったく映らなくなります。
(安定値は色分けされたりしてますがメーカーによるので説明書を)
アンテナ電源はちゃんと供給されてますか?
今までアナログBSを見ておられたならシステムは問題ないはずですので、接続箇所を確認してわからなければ電気屋産にたのんだほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

BSアンテナがBSデジタル受信に対応できる性能を満たしていない。


アンテナケーブルが低性能のもので高周波数帯を伝達できない。
分配器やブースターがBSデジタル対応ではない。
受信レベルが低い。
F型接栓を使わず、同軸とフィーダ兼用のアンテナプラグを使っている。

など、色々原因は考えられます。

工事経験者ですが、少しづつ原因をあたって不安要素を潰していくのが最善だと思います。

アンテナレベルを測定器で計測すれば大体の判断はできますが、受信レベルが高くても高域周波数帯を受信できているかは別問題です。

アナログBSでは正常受信できてもデジタルでは不安定という事例は沢山あります。

ご参考までに。
    • good
    • 2

居住環境がわからないのですが、


戸建てでBS受信アンテナを設置しているのか、
マンションなどの共同アンテナなのか・・
(ベランダなどにBSアンテナを立てているのであれば、向きを微調整するとか)


受信レベル数値は、どれくらい?でしょうか?
チャンネルを切り替えてみて、全部に同様な症状が見られるのか?

ブロックノイズがでている症状から、数値が若干低いかな?
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/special/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!