アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

33歳、管理職をしている者ですが、この度転職を考えております。

既に同業他社での内定は出ているので、今の会社の上司に伝える予定なのですが
管理職としては初めての転職なので、一社員の時と何かしら異なる部分があるのか
ちょっと気になります。
今の会社はデベロッパーで、今回大手メーカーに転職するつもりなので
そういう事を言うと会社の上司や経営側は面白くないと感じるだろうな、
なんて余計な事も考えてしまいます。
でも、管理職として「一身上の都合です」と、具体的に辞める理由を述べずにいたら
上司や社長を納得させられないだろうとも考えています。
責任ある立場としては、しっかり辞める理由を伝える必要があるのかな、と。管理職に取り立ててくれた上司や社長に対しても。
(特に社長は、社員が辞める事にすごくナイーブに考える人なので。。。)

あと、管理職になる前に残っていた有給を消化したいとも考えているのですが
これは可能なのでしょうか?
自分が管理職になってそれほど会社を休む事はなかったですが
休む時に管理職なので特に有給届けなどは出さなかったので
その分のカウントってどうなっているのだろうって気になります。
(会社を休んでいるのに有給分が残り続けている状況です)

直属の上司は「プロジェクトの途中で辞める上に有給までとりたい、なんて
ずいぶん身勝手だね」
と普通に言ってくる気質の方なので、辞める報告をする事がすごく気が重いです。

A 回答 (1件)

貴殿の会社、組織の状況によると思います。

転職理由は何なのか良く存じ上げませんが、管理職であればこそ、経営者的立場からそれは正直に退職理由をぶつければ良いと思います。それによって、会社側が改善案(慰留案)出してきて、貴殿が慰留を考えるならそれはそれで良いのではないかと思います。以下の状況は当方経験です。辞職への慰留もありませんでした。(1)会社が早期退職など人員削減に積極的である場合。貴殿が対象年齢以下でも。(2)同一組織(直属上長の権限範囲)に、貴殿のプロジェクトを引き継げ得る人が居る場合。(3)貴殿の社内ポストの将来展望が不透明な場合(派閥人事、同族人事があり、この先、現行ポストより上位にいくのは困難)。(4)転職先の待遇は現状より著しく良い場合。最後は、退職日までむしろ丁重に扱われ始めてしまって、ゲンキンだなと感じましたが、(5)転職先が現在の会社の顧客に当たる場合。 です。ご参考まで。尚、当方、転職先出社日が退社日の翌日だったので、やはり引き継ぎ及び色々な方との送別会(笑)で退職日まで有給はほとんど取れませんでした。休める状況であれば休んで良いと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!