

今まで、ほとんど事務職の経験しかありませんが、歯科助手の面接に行こうかと思っています。
30歳を過ぎると事務職の正社員はなかなか採用されず、他の職種を考えてみたんですが、歯科助手は資格がなくてもいいところもあるようなので面接に行ってみようかと思っています。
歯科助手についてあまりよく知らないんですが、せっかく働くのであればずっと続けたいと思っています。実際のところ一生?続けられる仕事なのでしょうか?若い人しかできない仕事なのでしょうか?
正直いうと、経験がないので不安だし、ずっと事務職だったのでもう事務職に戻れないかも・・・などと不安だらけです。
どんなことでも結構です。アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
歯科助手経験者です。
(30後半になってパートとして勤めました。今は別の仕事ですが)
前に何度か類似の質問に回答しています。
上の検索窓に「歯科助手」と入れて調べると私が回答したもの以外にも過去の関連質問がたくさん出てきますのでご覧になって下さい。
歯科助手は正社員としての採用もあるにはありますが、ほとんどはアルバイト、パートでまかなわれます。資格があり患者さんの口の中を触れる「歯科衛生士」とは一線を画するものです。職場に衛生士が多い場合は仕事内容が八割程度は同じなのに給料、待遇に厳然とした差があるのを思い知らされむなしくなることもあるかと思います。
正直いって一生勤められるかは・・・私でしたら自信がないです。
高校生など若者の採用も多いですし。
レセプトの管理(医療事務)などが出来ればそれはそれで大きな戦力になりますが。
下は直接ではありませんが、歯科助手の仕事について答えたものです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=299931
回答ありがとうございます。
衛生士の資格がないとやはりはじめは、一生懸命がんばっていても
慣れ始めると、資格のありなしでどうしようもない気分になりそうでも
ありますね。(何の世界でも同じようなことはあるでしょうが)
もうちょっと考えてみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は雇い主になる身分ですが、仕事が歯科医です。
うちに面接に来る子を見ていますと経験者でやる気のある人もいいですが、私の医院のように開業したて、ぐらいのところでは経験ない子がほしいとおもっておられる先生もおられます。
歯科にも事務はありますし、最近の診療所ではパソコンが触れないと苦労してる子もいます。
一生続けられるかと言う質問には、なんともいいがたいですね。
私の診療所にいるスタッフには長い間いてほしいですよ。私は女医なんで産休ぐらいは当然の権利だと考えてますが・・・
回答ありがとうございます。
一生続けるには、歯科助手という仕事というよりも私自身が問題かもしれません。
もう少しよく考えてみるようにします。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も歯科衛生士をしているものです。
他の方がお答えされているように、歯科衛生士さんに比べると、歯科助手さんの出来る仕事というのは制限がでてきます。お給料にも違いがあります。
私が勤めている歯科医院は衛生士免許のある、歯科衛生士さんと、免許のない歯科助手さんの仕事には区別をつけています。ちゃんと専門知識を身に付けたものが患者さんのお口の中を触れる。という考えです。
ですが、なかには歯科助手さんに全て診療の補助を任せていらっしゃる歯科医師さんもいらっしゃいます。
歯科助手さんの出来る範囲になりますが(その範囲がとても狭くなりますが)歯科助手さんの「患者さんを思う気持ちと知識の向上心」で信頼されているようです。
ちなみにその歯科助手さんは40歳すぎていらっしゃいます。知識も豊富で、私も尊敬しているかたです。
でも、やはり「歯科衛生士」と「歯科助手」には出来る業務には差があります。歯科助手さんはほとんど雑用と言っていいと思います。その上立ち仕事でとてもきついです。
歯科で働かれたいと思っていらっしゃるなら、歯科の受付はどうでしょうか?歯科助手さんで受付されているかたも多いですし、私の知人は未経験で歯科医院に就職し歯科受付で働きながら歯科助手、医療事務の免許をとりましたよ。
参考にならなかったらゴメンなさい。
不安はあると思いますが頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
歯科衛生士をしてました。
雇い主の先生によりますが、助手と衛生士に差別する人もいますよ。
仕事内容もかなり差があります。助手はほとんど患者さんにさわれませんし
言い方悪いですけど、雑用係になると思います。
給料も衛生士より、劣ります。
また、歯科知識もある程度しらないとなると、本当に大変だと思います
事務してたのなら、医療事務などの資格とって、みては・・・
一生続けるのであれば、資格あったほうが有利だと思いますが。
また、歯科は、外面上きれいですが、薬液で手が荒れたり、人を相手にするのでけっこう神経つかいますし、血も見たり、(抜歯)感染の心配したり。いろいろですが・・・・・
参考にならなかったら、すいません。
がんばってください。
No.1
- 回答日時:
歯医者って、「口」の中ですね。
あまりキレイな場所ではないですよ。歯医者にもよるけど、マスク、手袋を使用していない所もあります。手に傷があると出来ないし→手袋すれば良い。
ニオイも→マスクをすれば良い。年齢は関係ないと思います。一生続ける・・自分に合えばOKだと思うし、(人間関係、職場の雰囲気などを含めて)。
立ち仕事になれるまで、足、腰は痛くなるかもしれませんね。同じ30代!是非がんばって下さい。
回答ありがとうございます。
たしかにキレイな場所ではないですね。
ま、キレイな仕事ってなかなかないですが・・。
もうちょっと考えて見ます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 転職 20年程、営業事務として勤務しておりましたが、色々ありまして退職しました。 やりがいを求めて、今度は 5 2023/01/19 17:41
- 労働相談 高卒の18歳です。4月1日に入社をしたのですが、仕事を辞めたいと考えております。 長くなるかもしれま 2 2022/04/07 22:25
- 就職・退職 高卒の18歳です。4月1日に入社をしたのですが、仕事を辞めたいと考えております。 長くなるかもしれま 6 2022/04/07 22:11
- 歯科衛生士・歯科助手 仕事でミス連発する自分。 閲覧ありがとうございます。 20代後半の女です。飲食の製造で5年勤務しまし 3 2023/08/01 19:17
- 歯科衛生士・歯科助手 志望動機で困っています…。 1 2022/07/10 14:46
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者で治療を受けるたびに思...
-
私は歯科衛生士をしております...
-
歯に関わる仕事がしたいのです...
-
私は将来、歯科衛生士になりた...
-
歯垢・歯石の除去について
-
歯科衛生士は一生できる仕事で...
-
歯科衛生士で手術の医療相談ま...
-
歯科衛生士の仕事は難しいです...
-
歯科衛生士の方 お給料何円です...
-
歯科衛生士の問題です。自分で...
-
衛生士のクリーニング後
-
歯科衛生士のイメージあと給料...
-
歯科技工士を目指していますが ...
-
歯科衛生士です。 新卒2ヶ月、...
-
歯科衛生士になりたいのですが...
-
歯科衛生士さんなのでしょうか?
-
歯科医院で助手として働きたい...
-
意見を聞きたいです(少し長め...
-
歯科助手これからどうしたらい...
-
長くなりますがどうか回答お願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯科助手さんは美人が多いのはなぜ
-
歯科助手のお姉さんに綺麗な人...
-
歯科衛生士専門学生です、一年...
-
医療関係の志望動機
-
歯科衛生士は採血、注射できま...
-
何故将来性のある歯科衛生士の...
-
歯科衛生士って歯科医と結婚し...
-
作文の添削をお願いします。歯...
-
歯科衛生士専門学校に受験した...
-
職業選択で、歯科衛生士と管理...
-
長くなりますがどうか回答お願...
-
歯科助手これからどうしたらい...
-
若くて綺麗な歯科衛生士の指を...
-
専門中退でも歯科助手に採用さ...
-
歯科衛生士専門学校から歯科衛...
-
歯科助手という職業についてみ...
-
印象材をとるのは歯科衛生士の...
-
歯医者で先生と喋る時は後ろを...
-
なぜ歯科衛生士は若い人が多い...
-
歯医者の定期検診って、衛生士...
おすすめ情報