

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
痛みます。
精製の度合いにもよりますが、完全にピュアにしておいたとしても、分解はしていきます。
ましてや、精製の度合いが低く、ヌクレースのコンタミがあればはやいです。
冷凍、解凍の繰り返しや、物理的衝撃でも壊れます。
もちろん、サイズにもよりますけど。
私のところでは、プラスミドの場合、大腸菌でグリセロールストック、エタノール中(エタ沈前)、TE中で保存することで、維持しています。
冷蔵庫だと、ミニプレップ産物だと長く持ちませんね。(最近やってない)
その場合トランスフォーメーションしてもう一度増やします。
カラムでとったものはそこそこ冷蔵庫でも使えますけど。
ありがとうございます。
重ねてお伺いしたいのですが、通常のDNA抽出、エタ沈後、水に溶かしたものを、
例えば3日間、1日2回使う予定がある場合、その都度冷凍・解凍する方がいいのか
3日間冷蔵庫(4℃)に入れた方がいいのか、どちらなんでしょう?
すいません、お時間ありましたらお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私なら、20kだったら凍らせません。ちょっと自信ないですが、凍結によって物理的に切れるんだと思いますよ。何回か凍結融解すると、かかるはずのPCRがかからなくなったりしますので。
6回の凍結融解をするとなると、やっぱりけっこう大きな影響があると思いますよ。毎回きちんとコントロールをおいて、品質を確認しながらやるべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
DNAの大きさにもよると思います。高分子量の、全長のゲノムみたいなのを相手にする場合は凍結融解はなるべく避け、4℃で保存した方が良いです。凍結融解自体が長いDNAにはダメージを与えるからです。
プラスミドでしたら、私はカラム精製なら4℃ですね。3日くらい平気です。もちろん、用途にもよりますが。
ありがとうございます。
ミトコンドリアDNAとかではどうなんでしょう?環状で20k未満くらいだと思います。
プラスミドとか環状のものが傷むということは、切れて直線状になるんでしょうか。
もしくは欠失するってことなんでしょうか。。
次々すいません。お時間ありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
- 冷蔵庫・炊飯器 一人暮らしの冷蔵庫、食費節約のためにはどれがいい? 5 2023/06/03 10:26
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- 食べ物・食材 コープで湯煎して食べる鯖の味噌煮があるのですが、冷凍保存はできますか? 解凍は冷蔵庫で解凍して湯煎で 4 2023/05/14 02:55
- 食べ物・食材 ローソンで特選肉まんを購入したのですが 食べずに冷凍保存って出来ますか? できる場合に、保存方法と解 2 2022/12/05 11:12
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫でのアイスクリーム保存法 6 2023/08/05 19:00
- 食べ物・食材 おでんの下ごしらえを今晩した場合、そのままお鍋で常温保存しても大丈夫でしょうか? それとも、保存容器 4 2022/03/25 16:16
- 食べ物・食材 こうゆう饅頭?って、冷凍保存とか 出来るんでしょうか? 出来るよってご存知の方、保存方法と 解凍方法 4 2022/09/20 14:13
- 食べ物・食材 アイスクリームを箱で買って冷凍庫に入れると、カチカチに凍ってしまい、食べられなくなります。やはり、箱 1 2022/12/11 22:46
- 食べ物・食材 焼き芋1本冷凍してたんですが、 半分に切って片方また冷凍庫に戻したら ダメですかね? ちなみに冷蔵庫 1 2022/10/15 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
消費期限が今日までのカット野...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
わらびをたくさんいただきましたが
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
今日の炊き込みご飯を、明日お...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
黒みつの賞味期限
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報