アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本史上調べると一番面白い人物って誰だと思います?

A 回答 (6件)

私は平賀源内と思います。


「土用の丑の日に鰻」のフレーズを考えたコピーライターであり、油絵、焼き物、医学など何でも手を出す万能の天才という評価もあれば、鉱山開発で成果が上がらず山師と呼ばれたり、なんでもありの人物で現代ならドクター中松をスケールアップしたような人物と思う。
    • good
    • 0

太閤さんです。


多分、一番たくさん、ドラマ化、小説化されているんじゃないでしょうか。
10人分くらいの人生を送っていると思います。
嫁さんもとびきりのが来てますし、側室もわけありばかりです。
エピソードもこのお方が、一番多いと思います。
人生がドラマチックすぎて、並の人なら、精神が耐えられないと思います。
次が、義経さんです。
    • good
    • 0

浮沈激しい人生を全うした人では足利尊氏がいます。


流れ公方「足利義たね」もいますが、知名度は低い。
物語的面白さという事だと両者は弱い。  資料が少ない事もあります。    足利義昭も同様。
尊氏ほど浮沈は無いが、物語的面白さもある榎本武揚はどうですか。
物語的面白さでは先の太閤が一番ですが、浮沈は少なく波乱万丈とも云いがたい所があります。   人生を巧みに生きた面白さ、とでもいうのでしょう。
人間的面白さでは、高師直がいますが歴史的にはちょっと?。
    • good
    • 0

ヒーローも結構ですが、アンチヒーローもえぐくて面白いものです。



一例(私が戦国時代大好き人間なのでその時代限定ですが)
「松永久秀」このじいさんのやるえぐいこと。信長に3悪と呼ばれた「主家、三好家を簒奪」「将軍足利義輝を暗殺」「東大寺を焼き討ちし、大仏の首がポロリ」そのせいか巷に言われている本人の討ち死にした日、それが大仏のその日だった。またケチで女好きなのに、天守閣とか多聞造りの城郭を形成した人と言われる美的センス。平蜘蛛の逸話。死に際の話などなどエピソードも多いです。
「宇喜多直家」も凄いです。まともな合戦歴は数回、その他は暗殺、裏切り(身内も殺す)など凄い人生。でも備前、備中、美作の太守にまで成り上がっています。秀家の方が有名でありますが、この父とは性格も全然違うのがまた面白いです。
悪人とされる人物もヒーローもやっていることは紙一重であります。
「豊臣秀次」秀吉の甥であり、一時は関白についたのですが、彼もまた叔父秀吉に翻弄されて人生を誤った一人です。しまいには「殺生関白」などと呼ばれる羽目に。死に際の囲碁の逸話(あくまで逸話)もいいです。

男性ではありませんが「淀君」。生い立ちから姉妹の関係、ねねとの確執、秀頼の父親の説、関が原まで、まるで「戦国姫」と呼んでもいいくらい波乱万丈の人生です。
「一番おもしろい人」という質問の答えにはなっていませんが、歴史上の人物自体どの人物も掘り下げると面白く、興味はつきません。(私ごとですみません)
    • good
    • 0

 人によって違うと思いますが、徳川家康は面白いと思います。


・人質から天下人まで武将として考えられる立場を一通り体験
・織田信長・豊臣秀吉・武田信玄といった有名武将と合戦や外交交渉を行なっている
・天下人になったため、史料が豊富に残っている。

 豊臣秀吉も面白そうですね
・農民から始まっているので、多くの方には感情移入しやすい
・逸話には、経済の経営にも使えそうな商業的な逸話もある
・豊臣家の末路は、核家族化した現代の社会に共通する要素もありそう
・多くの側室が華やかで、女性達や実家を調べるだけでも歴史の勉強になる
    • good
    • 0

「明智光秀」を推薦します。


色々な部分が歴史的に消去?歪曲?され謎が多い点です。
立志までの前半生と本能寺の変前後の言動など
調べると色々な説があり、歴史ロマンを感じます。
特に「本能寺の真相」と「徳川の黒幕 天海説」が
興味深いですね。
本能寺の真相を色々見ていくと、全ての人物が胡散臭く
感じてきます。(皆、信長を消したがっていた?!)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!