プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気回路と電子回路の違いってなんでしょうか?

電気機器と電子機器の違い、電気信号と電子信号の違いもよくわかりません。

電気って電子が流れて発生するんですよね?

A 回答 (4件)

最も大きな違いは、電気をエネルギーとして見ているか、情報の伝達手段と見ているかです。


電子管(真空管)、電子銃(ブラウン管)、電子計算機、電子手帳など全て情報伝達だとお思いになりませんか。
昔、弱電、強電と言う言葉が有りました。今でいう電子と電気の違いですね。

悩ましいのは、放送局や音声アンプです。1000キロワットの送信機や1キロワットのアンプでもやっぱり、電子回路です。なぜなら情報伝達のために大電力を使っているわけですから。

例外は電子レンジです。エネルギーを目的としていますが巨大な電子管で、マイクロ波を発生させています。技術的にはマイクロウエーブ回線技術の応用なので「電子」と言う名前がついています。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。
電気を大量に使っているイメージが強いのが電気回路ですね。

お礼日時:2002/07/18 12:15

厳密な意味でなくてよいなら『電圧』の違いでしょう。



回路を直接駆動する電圧が24VDC 等と言うのは電子回路
とは呼ばないですよね。

12VDC以上は電気回路、それ以下が電子回路。

私がそう自分で区別しているだけですけど。。。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になります。どうもありがとうございました。
電圧が大きいものは電気ですね。

つまり、基本的に極小型なものは電子回路と考えられる分けですね。

お礼日時:2002/07/18 12:14

電子回路はデジタル回路のことを一般的に指します。


信号としては0か1。

それに対し、電気回路はデジタル回路も含まれますが、アナログ回路が一般的です。

LSIなどの高密度集積回路を使用する場合、ロジック回路を組み合わせる場合などは電子回路、トランジスタやボリューム、アナログ的な回路がメインになる場合は電気回路と呼ぶようです。

実際の回路では、アナログとデジタルが混在する場合が多いので、細かい区分けというものは存在しないのですが、基本構成がデジタルがメインなのか、アナログがメインなのかによって、その呼び名を変えるのが一般的だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに電子はデジタルというイメージがします。確かにアナログとデジタルが混在する場合、同じ回路でも、人によって呼び方が違うかもしれませんね。

お礼日時:2002/07/18 12:13

私は,「半導体」を用いたものが「電子回路」であると思っていますが,


自信はありません.つまり「電子」と「ホール」とが作用する素子です.
ダイオード,トランジスタ,集積回路...

これに対して,もっとマクロな視点で見た素子,抵抗やコンデンサなどの
集まりを「電気回路」と呼んでいます.

「電気」は「電子の流れ」を「マクロに」見たものなので,上記のような
区別をしておりました.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/18 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!