プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

104の番号案内の
アルバイトをしたいです。

ネットでは
「むかし 番号案内のバイトをしてたときに・・・」
等と書いてあるのを良く見かけます。
しかし バイト雑誌等に載っているのを
見たことがありません。

よろしく回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

以前といっても6年ほど前になりますが、104番号案内の仕事をしていました。


普通に新聞折込の地元求人誌に載っていて応募しました。
私の場合アルバイトというよりはパートさんですね。
もちろん正社員のNTTの方もいらっしゃいます。
ただ時給は安かったですが、研修などもしっかりしていましたし
雰囲気も悪くなく働きやすい職場でした。
「夜間は沖縄につながる」などのウワサもありますが、そういうワケでもありませんよ。
今はどうかわかりませんが、都内にも夜勤?の番号案内のセンターが
ありましたし、あとコールセンターも関東にいくつかあります(した)。

ブラインドタッチが絶対条件です。
テンキー以外のキーに文字は一切書いてなかったように思います。
より短時間で案内できるようにそうしているのだそうです。
ブラインドタッチがどうしても習得できずに研修中に断念する
中年の方などもいらっしゃいました。

質問者さんのお住まいの地域はどのあたりなのでしょうか?
通勤圏内にあるといいですね。
とはいっても求人していなければ応募もできないわけですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかりお礼が遅くなり申し訳ありません。

本当に働いてらした方からお返事もらえてうれしいです。
都市伝説ではなかったと実感できました。

今 関西に住んでいますが、関西出身でも、関西弁でもありません。
関西にもコールセンターがあるといいな!
あと、募集も!

お礼日時:2013/03/25 20:34

以前、104ではありませんが、コールセンターで働いていたものです。



> しかし バイト雑誌等に載っているのを見たことがありません。

今時、コールセンターを自前で持っている企業なんて珍しいですよ。技術対応をするような部署でなければ、大抵は外注です。一応、そこの社員(104ならNTTかな)の身分は名乗りますが、もう一つ別のコールセンター会社(テレマーケティング会社)に籍がある方が普通です。下手をすると日によって今日は○菱、今日はDI○N、今日は・・・という人もいるくらいです。

そういうわけで、NTTとしての求人ではなく別の企業の名前になっている場合がほとんど、募集名も「テレホンアポインター」「テレホンオペレーター」など、104そのままではないものになっているのだと思います。

ただ、地域的に、北海道などの方言がきつくない地域に多い、と聞いたことがありますので、お住まいの地域によっては求人自体がないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

>今時、コールセンターを自前で持っている企業・・・
>大抵は外注です。
>募集名も「テレホンアポインター」「テレホンオペレーター」・・・
>地域的に、北海道などの方言がきつくない地域・・・
いちいち納得です。

名称にも気をつけて探してみます。

お礼日時:2013/03/25 20:37

まれに、ハローワークでみますが、


NTTグループの派遣会社で募集するかもしれません。
http://www.infostaff.jp/staff/index.html
http://www.haken.telwel-west.co.jp/
http://www.actostaff.jp/
テレオペレーターのお仕事なら
ドコモや116、コールコールで募集しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

>まれに、ハローワークでみます
そうですか!

教えていただいた三つ目のサイトが、
私の求めていたものです!

まめにチェックしてみますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/25 20:41

番号案内センターは、沖縄県にあるそうです。


今では「ちょっとアルバイト」は、無理でしょう。
あちこちの詳しい知識なども必要ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

>番号案内センターは、沖縄県にあるそうです。
そうですか!
沖縄はちょっと遠いです・・・

お礼日時:2013/03/25 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!