アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国学院大学に興味をもってネットで調べてみましたところ、わからなかったことがあるので質問をします。

私は文学部史学科志望なのですが史学科でも
A方式(2月試験)、B方式 、A方式(3月試験) 、C方式
とありますがどう違うのでしょう?レベルで分けているのですか?

それと、史学科でもレベルが違うクラスがあるのですか?二部というのは夜間ですか?


http://www.kokugakuin.ac.jp/nyuushi/kamoku/ippan …

A 回答 (2件)

確かに、これだけではわかりませんよねぇ。


明らかに科目の違いなんですけど、C方式はセンター試験を受験していることが前提条件となります。
A方式が2月と3月で併願できるかは大学にお問い合わせ下さい。

このような方式は、ichigoga2koさんのご説明もありますし、「敗者復活戦」の意味合いのほかに、「受験料の確保」という意味合いがあるんでしょうね。
受験生が3方式とも受験すれば、大学側はおよそ9万円の試験料が取れます。大学としては、入学試験代は貴重な収入源なのです。
どうしても國學院、あるいはどうしても現役、という人からがっぽり取りたいという魂胆であることは明白です。

試しに、立命館大学の入試方式を調べてみて下さい。
ここの入試方式の複雑怪奇さは有名なんだから。
明らかに、入学試験料の確保が目的ですよね。

なお、2部は夜間部ですが、1部よりも若干講義のレヴェルは落とさざるを得ないと、他大学の2部に非常勤講師に出ていた教授が言っていました。
語学の習熟度別クラス編成があるかどうかは、大学にお問い合わせ下さい。
入学後の区別は、普通どの大学でもありません。
国立大学で前期合格者と後期合格者の区分けがないように。

詳しくは、オープンキャンパスに参加して聞いてみたらよいでしょうね。
ちなみに、私の手元に國學院大學オリジナルテレホンカードがあります。
これは、東京12大学合同説明会のアンケートに答えたのか、入学案内の綴じ込みアンケートに答えたのか忘れましたが、ともかく抽選で当たって、いただいたものです。私には滅多にないことです。
こういうサーヴィスをやらないと大学ももはややっていけませんので、是非とも國學院に足を運ばれることを推奨いたします。
私も併願校で検討したけど、結局検討したで終わってしまいました。
法学部・経済学部は凋落傾向です。それが國學院の心配です。

トップページにもリンクを張っておくと、ほかの方が分かりやすいかも。

参考URL:http://www.kokugakuin.ac.jp/
    • good
    • 0

A方式(2月試験)、B方式 、A方式(3月試験) 、C方式



 これは、人それぞれ、得意科目が違いますよねぇ。
 それに合わせて、自分が受験した際、合格できる可能性が高い方式を選べるようにしてあるんだと思います。
 たとえば、あなたが国語が苦手ならば、国語のないB方式で受験すれば、いいんじゃないですか。

 それと、他の大学を受験して、落ちたから、国学院を受けるという人は、A方式(3月試験)を受けれますよね。



二部というのは夜間ですか?
 >夜間部です。
 しかし、国学院の場合は、卒業証書には、夜間部や二部というのは、記載されません。
 夜間部といっても、昔と違って、昼の部の授業も半分弱は、受講できます。
 教える教授も昼間部の教授と同じですし、取得しなければならない単位もほぼ同じです。
 だから、入試のレベルが若干やさしくなるだけで
 夜間部と昼間部とは大して変わりません。(学費は安いですけど。)

一応、国学院を受験したものです。
現在は、他の大学に行っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!