アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の子供がいます。
学校であるボランティアの募集があり〔親が対象〕、参加してみると馴れ合ったお仲間さんばかりでした。
役割を果たしてればそれでいいやと割り切り、話しやすそうなママさんには明るく話しかけたりしてますが、どうも既存のお仲間さん〔世間話大好きそうなママさんを中心とした数人〕の雰囲気に馴染めそうもありません。
もともと女の集団て苦手なんですが・

人が足りないのでということで行って見た割には、新しい人を受け入れることに慣れてないような様子で、私のように一人で参加してるママさんはいませんでした。
今のところ、気づいた点は聞いたり、天気の話などにこやかに会話するように心がけて役割が終わればさっさと帰るようにしてますが、気疲れしてしまいます。

何か良きアドバイスなどお聞かせください。

A 回答 (1件)

ボランティアということで参加されているなら、その内容について自分なりに参加されてみてはいかがでしょう?


確かに既存の仲間意識はあると思いますが、そういう方は新しい人を受け入れないわけでなく、おそらく(想像ですが)積極的にボランティアする人が少ないなか、積極的に参加する数少ないお仲間なのではないでしょうか?
私も小学校のボランティアに参加しています。
多くが役員を兼任していらっしゃり、皆さん貫禄もありますし私のような新参者は…と感じることもあります。
でも、自分なりに学校のこと、子供のためになるように考えて参加し、ちょっとした世間話にも参加して慣れるように心がけています。
どっぷりつかる必要はないと思うので、参加するのに孤独でない程度というのが私のスタンスです。
そして自分なりの意見は言ってみることにしています。
初めての自分のような人間がボランティアに参加したら、分からないことが沢山あるのは当たり前なので、わからないこともどんどん質問します。
もっとこんな風だったら…という希望も。
参加を重ねるたびに慣れてくるのではないでしょうか。
もしどうしても慣れることができず、苦痛に思うようなら無理せず体調などを理由にボランティアを降りてもよいかも知れませんね。
無理せず続けられると良いですね。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても心温まるご回答有り難うございます。
回答者様のような考えの方も、メンバーの中にいるかもしれないと思うと何も苦痛に思うことも無いと気持ちが軽くなりました。

どっぷりつかることなく、孤独でない程度のスタンスって今の私にとっては案外難しいことかもしれません。参加し続けることでクリア出来ればいいなあと思います。

お礼日時:2007/07/25 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!