dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラックリストに載った人の現在の連絡先がわかった場合、カード会社は一体どう動くのでしょうか?それもやはり額にしたがって変わってくる問題なのでしょうか?
個人的には、何年か払っていなかった人(逃げていた)の連絡先がわかって請求したら払ったからそれ以上のお咎めなし、というのはあまりに甘い気がするのですが…お教えいただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

信用情報機関に事故情報が記録され、借金を完済せず逃亡した場合ですか?



法的手段で再度、一括請求だと思います。

請求金額を素直に払えば、債権者は納得してくれるかとは思いますが、完済からさらに5年以上は事故情報が残りますので社会的な制裁も受けたも同然です!!住所不定だと色々と社会生活もまともな人間の暮らしとは程遠い生活を送らなければならないですよね。

数年たってから返済って言ったら、利子は一体どのくらいになるのか想像するのも怖いですね・・・・

元金+利子+遅延損害金となると元金の2倍、3倍にもしないと完済できないのでは・・・更に督促に要した諸経費なども請求されかねません。

取り損ねた債権は別の債権回収の会社に債権を譲渡したりする場合もあるので、借りたところとは違う会社から請求されることもあるでしょう。

結論として逃亡するくらいなら、自己破産でもしたほうがまだ再起の可能性もあると思います。

ちなみにカード会社などは、取立てのできない金額については保険などもあるので、全くの大損で終わることも無いのです。(破産して借金がゼロになる方も何万人もいるんですから。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に利子がいくらぐらいか考えるとすごいことですね…。カードを自分が払える額以上に使うほど大胆な性格ではないですが、考えるだけで怖い話です・・T_T

お礼日時:2007/07/27 06:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!