dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在28歳で、来年から専門学校に通おうと思っています。生物Iが受験科目なんですが、中学で勉強して以来だし、もともと生物が得意ではなかったので、どうやって勉強したらいいか、困っています。
生物Iのよい受験勉強法、教科書、DVD,問題集などをご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 私も昨年、専門学校受験のために生物を勉強していました。


 使っていたのは『センター試験生物1の点数が面白いほどとれる本』大堀求著 中経出版 という参考書で、センター試験と銘打ってありますが解説が詳しく、高校の授業を忘れてしまっていたのですが理解しやすかったです。勉強方法はこの本を声に出しながら読んでから、ノートに覚えたいことをひたすら書いた後、覚えたか確かめるために簡単な問題集を解いていました。受験する学校の難易度にもよりますが基本的なことはこれで大丈夫だと思います。
 ちなみに、この本は今年の6月に同じ著者と出版社ですが『新出題傾向対応版 センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本』という名前に変わり、少し内容が詳しくなったみたいです。
 一緒に受験していた友人は『看護・医療系の生物1 短大・専門学校受験用』佐藤秀雄著 学研 と『看護医療技術系の問題集生物―例題と練習問題で生物Iを完全征服』中川靖之著 文英社 を使っていました。
 いろいろな参考書が出ているので自分に合った物が見つかるとよいですね。がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強方法まで教えていただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/30 19:12

語学春秋社 - 実況中継シリーズはわかりやすいですよ


http://www.amazon.co.jp/%E9%9E%A0%E5%AD%90%E7%94 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/30 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!