dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、海外医薬品の個人輸入代行のサイトを見つけました。
このサイトの中で買いたい医薬品があるのですが、やっぱり違法ですかね?
このサイトを知ってる方や、利用したことのある方、薬事法に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

http://www.imedical.com.kh/default.php?osCsid=32 …

A 回答 (4件)

微妙にグレーゾーンでしょうか?



業者が医薬品を国内に輸入し、それをユーザーに発送していれば違法ですが、
国外の業者からユーザーへ直接発送されていれば、違法にはならないようです。

一方で、カテゴリー別に医薬品のリストを提示し、注文できるようになっていますが、
これは国内未承認医薬品の広告にあたり、薬事法違反になりそうです。

もっとも、この業者は海外に拠点があり、
Webサイトもアメリカのサーバーを使っているようですので、
現実には取り締まりの対象になることはないと思われます。

ただし、もし税関でのトラブルなどの対応で、
この業者が日本国内でなんらかの活動を行っている場合には、
それが取り締まりの対象になる可能性があるかもしれません。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojin …
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/tuuchi/0828-4. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり危ない感じがしますね・・。
詳しく教えていただいて感謝しています!!ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 15:45

国内持込が禁止されている薬以外は違法ではありませんよ。


(向精神薬や麻薬、覚醒剤原料などね)
薬事法と言うのは基本的に販売者を規制する法律なので国内で販売していなければ問題ない。ただ代行というのがグレーな気はしますが…。
もちろんそうして入手した薬を転売すればお縄になります。
個人輸入の場合完全自己責任なのでたとえ副作用が起こっても自業自得とあきらめられるならいいんじゃないかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 15:46

合法に持って行っている感じです。

個人で消費として本人が購入するシステムをとっているので、違法と規定するのが難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 15:46

医師の処方箋を元に購入することはできますが、それ以外は薬事法違反になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!