dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都内に住む28歳の男性です。
僕の彼女のことで相談があります。
彼女は10年ぐらい前からひどい便秘に悩まされ、これまでずっと大腸手術前に服用するような下剤を日常的に飲んでいます。
こんな強い薬を常時服用していて、副作用等が心配です。
これが原因なのかわかりませんが、ひどいむくみ・冷え性です。
先日ももう夏だというのに、寒いといって夜震えだす始末です・・・
来年結婚も考えており、将来生まれてくる子供への影響も気になります。
美容師をしており、規則的な日常生活を送れない現状もあります。
僕としましては、早く仕事をやめさせて規則正しい生活をさせて、薬を飲まずに暮らせる生活を願っております。

具体的にはプルゼニド・ツムラ大建中湯という薬を10年近く常用し、ラキソベロン液というかなり強い薬を服用しています。

どなたか、便秘に精通したよい病院を教えていただけますでしょうか。

またよい対処法を知っている方がいれば教えてください。

お願いします。真剣に悩んでます。

A 回答 (5件)

私も便秘性でむくみ性です。



プルセニドやラキソベロンは私も普段毎日
プルセニド2錠くらい使っていますが、(朝夕3錠を2回のこともある)それより効果てきめんなのがあります。

それは「せんな茶」です。
市販で売っているので全然結構ですが、これは少ない量で飲むと(1杯2杯)次の日出る人も下痢をする人もいますが、
私の場合、5杯くらいを2包み使って飲まないと出ません。しかもかなり差し込むので、次の日が休みの日の方がいいでしょう。

まずは、1杯から試してみるのもありです。
そのくらいでしたら、次の日何か予定があってもまあ大丈夫かな?と思います。

どうぞ試してみてください!薬なんかよりずっと効果てきめんですので...出なかったら、プルセニドと併用するのがよいでしょう。

また、便が硬い場合、カマ(やわらかくする薬)を飲まれるといいでしょう。
    • good
    • 0

チャックじゃなくてチェックだった。

はずかし~
水分補給とか食物繊維とかもう知ってるだろうから
そこらへんは言うのやめときます。あと自分の経験では
1回うんちが出たらそれを逃さないことですかね。
めんどくさがらずに1回いいのがでたら、出すように毎日心がけると出やすくなります。波に乗れなかったらまた便秘に戻ってるかなぁ。腸内でほっとくと乾燥して、固くなり、肛門でつまるから、出にくくなるみたいです。僕の場合は実際固くなって水分とびまくってます。1回だして、固くなるまえにやわらかいうんちを続けて出すってことですね。アルコール飲んでも僕はお腹壊してお通じよくなりなってますよ。薬は体に悪そうだし飲んだことあるけど効いてませんでした
    • good
    • 0

こんにちは。

ボクも便秘で冷え性人間です。
一週間くらい出ないこともしょっちゅうで、
出ても乾燥した数だけはりっぱなうさぎのうんちが
ちょぼっとでるだけとかなんだけど、
あまり気にはしてないですね。便秘と言っても
人によっていろいろ原因も変わってくるだろうから
絶対これってゆう解決方法見つけるのはなかなか難しいんじゃないかな。いろいろ試して自分にあうのを探すのがいいと思います。僕が便秘から離脱する時の方法を書いときますね。まずはかき氷。アイスでもいいですけど冷たいものをめちゃくちゃ食べたら地獄の腹痛とともにうんちも出てきます。全身から汗が吹き出てくるまで苦しんだらたっぷり出ますよ。あとは痩美王妃ってゆうお茶も効きます。これは楽天市場とかネットで売ってるし検索したら出てくるはずですよ。ちょっと濃いめに入れたら、次の日くらいにどっさりでます。お勧めですので1回チャックしてください。あと薬は飲み続けたら効かなくなって、またきついのにして効かなくなってっていたちごっこみたいになるみたいですし、体に悪いだろうからやめたほうがいいと思いますよ。お茶1回試してみてね~
    • good
    • 0

便秘にはいろんな原因があると思います。


その方の美容師というお仕事が不規則だったり、立ちっぱなしだったりすることが、便秘の原因であるということももちろんあると思います。
でも、もともと持っている体質もあると思いますし、食生活、運動量、摂っている1日の水分量はどうでしょうか?
薬以外で、何か対策をされていますか?

人によっていろいろですが、「これを食べると出る」というものがある便秘症の人もたくさんいます。
例えば、バナナ、発芽玄米、ヨーグルト、牛乳、その他繊維が豊富なものetc・・・。
よく言われていることですが、起床直後に冷たい水や牛乳を飲む、というのも効果的です。

三度の食事内容はどうですか?
バランスの取れた食事はしていますか?
偏った食事だと、便秘になってしまう可能性があります。

運動はされていますか?
例えば通勤を車から自転車に変えてみるとか、一つ先の駅まで歩くとか、そういうことからも始められると思います。
休みの日に2人で一緒にスポーツを楽しまれるというのもいかがでしょうか?

あと、一日の摂取水分量はどうでしょうか?
大体一日1リットルから1.5リットルは必要だと思いますが、これから暑い夏に向けてはもっともっと必要です。

薬についてですが、ラキソベロンが強いとおっしゃっていますが、確かに大腸の手術前に内服したりする薬ですが、手術前には他のものと合わせて1本全部内服したりします。
きっと1日何滴という感じで内服されていると思いますので、決して強い薬ではないと思いますが・・・。
副作用のこともご心配されていますが、全くないものではありませんが、あまり聞いたことがありません。
何日に1回くらいの割合であるのかわかりませんが、副作用より、腸内にどんどんたまっていくことの方が身体に与える影響が出てくると思います。
確かに若いうちから下剤を内服していると次第に効かなくなってきます。
だからこそ、食生活等の見直しが必要になってきます。

むくみ、冷え性は下剤の副作用というより、元々の体質か仕事で立ちっぱなしであること、不規則な生活等が原因として考えられるのではないでしょうか?

最後に、美容師のお仕事を辞めることに関しては、その方は了承済みですか?
もし了承しないまま辞めることになったとすると、ストレスで便秘が増強することがありますので、ご注意された方がよいかと思います。
    • good
    • 0

本人が薬に頼らないという強い意識が必要かと思います。


とにかく早く仕事を一旦止めさせたほうがよいでしょう。
そして運動しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!