dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、シドニーへ語学留学に来ている者です。

タイ人の友人がいるのですが、日本へ留学したいと言っています。

シドニーはかなり多国籍なので、たくさんの外国人が、レストランなどで働いてお金を稼ぎながら語学学校へ通っています。
しかし、日本はシドニーとは違いますよね><

英語はかなりできるほうで、日本の文化にもかなり(普通の日本人以上?)詳しく、日本語もほんのちょっとできる感じです。
熱心で勉強家なので、生活は大丈夫かなとも思うのですが、気になるのは仕事です。


学校や仕事など、情報を探してあげたいのですが、何から手をつけてよいのかわかりません><

ご経験のある方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

タイの友人の方は、留学が目的ですか?それとも日本での就労が目的ですか?ビザはそれぞれの目的に合ったものを申請しなければなりません(留学と就労は同時にはできません)。



ただし、日本語もままならない、特殊技能もなし、では就労ビザを得るのは不可能でしょう(就労ビザは基本的に本人ではなく、その人を雇用したいという雇用者が申請するものです)。日本の大学や大学院を卒業した留学生ですら、日本企業に正社員として就職することは難しいのです(最近は雇用の機会もかなり増えてはきましたが)。

留学ビザは、ちゃんと受入れ機関(教育機関)が決まれば、取得することが簡単です。もちろん、受入れ機関の入学許可書、日本で十分勉学/生活できるだけの経済証明書を提出することが必要です。
日本への留学は、正規の教育機関の場合「留学」ビザ(2年に1回更新)、日本語学校などの専門教育期間の場合「就学」ビザ(1年に1回更新)の2種類があり、どちらもアルバイトは可能です。

実際、アルバイトで学費/生活費を稼いでいる留学生はたくさんいます。きちんと入管に「資格外活動許可書」を申請して許可を得れば、学外のレストランや施設でのアルバイトは合法(風俗関係は不可)です。ただし、制限時間はあります(留学ビザの場合は週28時間以内。就学ビザの場合はもっと少ない)。

日本語学校への留学でしたら比較的簡単だと思いますが、大学以上の教育機関に入学したければ、事前に「日本留学試験」で一定の成績(日本語その他)をあげる必要があります。日本語が不足の場合は、日本語学校から始める必要があるでしょう。

以下、日本に留学する学生が必読のサイトを紹介しておきますので、お友達に紹介してください。大学や日本語学校の一覧も有ります。
JASSO(サイトは英語・タイ語表記も選べます)
http://www.jasso.go.jp/study_j/sgtj.html
Study in Japan
http://www.studyjapan.go.jp/jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番の目的は、日本語を学ぶことだそうです。
しかし、こちらで生活するわけですから、お金をかせぐあてがあるのか心配だと言っておりました。

教えていただいたサイト、とても参考になりました!!
タイ語表記もあるなんて感激です。早く教えてあげようと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/31 15:00

日本語ができないうちは皿洗いとか肉体労働系だと思います。

言葉がしゃべれるようになれば、タイ料理店などの飲食店でも働けると思います。ただ、留学生の就労時間は週何時間か決まっており、生活費の足しというより小遣い程度だと思いますし、職場の環境によってはクビにされたり給料を払ってもらえない可能性もあるので、あてにしないほうがいいです。

学校が決まれば、学校斡旋でバイトもみつけられるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そういった仕事でしたらあるのかもしれませんね!^^
ありがとうございます。

留学生の就労時間など、詳しいところをよく調べてみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/31 14:57

はじめまして。


オーストラリアは日本とワーキングホリデー制度を取り決めています。
ですので、オーストラリア国籍の人は日本で働きながらならば1年ビザが発給されます。
日本人がオーストラリアに行った場合も同じです。
日本がワーキングホリデー制度を制定している国は
オーストラリア、ニュージーランド(6ヶ月)、カナダ、韓国、
フランス、ドイツ、イギリス、アイルランドのみです。
タイの方はこの制度の利用はできないことになります。

語学の勉強と言うことであれば、留学、就学の場合は長期滞在ビザを取得できますが、どこかの学校に入学すると言う証明書を学校から出してもらわなければなりませんし、学費がかかります。
働くことはできません。
雇った側も雇われた側も違法となります。

となると、一番てっとり早いのは外国語教師として就職先を探し、
ビザを取得するのが良いのではないでしょうか?

ビザの取得法は外務省のHPに掲載されていますし、
日本大使館に問い合わせれば丁寧に教えてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

語学学校へ通うと、アルバイト等もできないのでしょうか?
知識不足ですみません・・・。

外国人教師というあてもあるのですね^^

仰るところを調べてみようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/07/31 14:56

日本で働く:就労ビザが必要 雇い主の雇用証明と身元保証がないと発給されません。



日本で学ぶ:学校の就学証明、生活費学費が支払える保証(預金残高)、帰国の旅費があるかなど細かいチェックリストがあります。
就学ビザではアルバイト程度しか出来ません。

タイ人とのことなのでタイ日本友好協会がそのような世話をしてくれます。
観光で入国して在日タイ大使館で訊かれるといいです。

私は外国では日本大使館で必要な情報を得ます。
個人同士ではいかがわしい情報が多くひどい目に合うことがあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルバイト程度といいますと、生活費をかせぐくらいの収入は得られないのでしょうか?

タイ日本友好協会というものがあるのですね!
知りませんでした。調べてみようと思います^^

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/31 14:54

(日本へ留学したいと言っています)



当然学生ビザを取得されますよね。

(日本はシドニーとは違いますよね>)

意味がわからないのですが、学生が働くという意味では、日本も豪も同じだと思いますよ。即ち違法就労ではありませんか。一般学生に学校施設内以外での労働を許可する国があるとは思えませんが。日本人が豪の"Working Holiday Visa"を取得して、語学学校に行きながら(期間限定と思いますが)働く場合は別ですが。
違法就労は低賃金でこき使われて、何時強制国外退去処分になるか不安にかられて、勉強どころではないのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい表現で申し訳ありません。

日本では、シドニー等と違い、外国人がお金をかせぐ場所があまり多くないのでは、と思ったのです。
特に、日本語がまだあまり喋れませんので・・・上の方のご回答にもあるように、皿洗いなどだったらあるのかもしれませんね。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/31 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!