dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語の次の意味を教えてください。

「擠吹法」――「injection」という意味でしょうか?

もしそうだとすると
「擠拉吹法」はどういう意味でしょうか?

また、これに多少関連すると思われますが、
「供擠膜」はどういう意味でしょうか?

A 回答 (3件)

「擠吹法」は『押出成形方法』ではないでしょうか?


補足されてるキーワードで日本語・中国語双方のサイトで検索し、両方のサイトを見比べてそう思いました。

各々の漢字の意味は以下の通りです。
ESMEさんがご存知の日本語の専門用語で、何か思いつくものはありますか?
「擠」→押し出す
「拉」→引く、引っ張る
「供」→供給する、提供する
「膜」→フィルム、膜、皮

私はプラスチック加工はおろか技術文書に関する知識は全くありません。
的外れでしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日中経済協会などに尋ねても、専門用語らしくよく分かりませんでした。

zetianさんの情報で少しイメージが湧いてきました。有難うございました。

お礼日時:2002/07/29 16:49

失礼ながら,若干確認いたします。



 お書きの文字は日本の漢字だと思いますが,この形で書かれていたのでしょうか?

 手元の「中英日 化学用語辞典 増訂版」(東方書店)で調べてみたのですが,見付けられませんでした。調べ方に問題あるかも判りませんので,図書などにあれば,ご自分で調べてみて下さい。

 なお,この辞典で「injection」を引くと「注射」となっています。

この回答への補足

ANo.#2のreiOOさんにお答えいたします。

「擠吹法」「擠拉吹法」「供擠膜」の語は、簡体字で作成された中国の報告書にありました。このOKWeb Kotaeruでは簡体字で表記できず文字化けする恐れもあると考え、簡体字の代わりに繁体字を用いました。ただし、この報告書でも、実際はこれらの語のうち「擠」の字だけが簡体字であり、他の字の表記は繁体字・簡体字とも変わりありません。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2002/07/25 18:45
    • good
    • 0

どういったジャンルなのでしょうか?


医学関係の辞書ならあるのですが・・・

この回答への補足

プラスティックの射出成形方法に関係するものと思われます。

補足日時:2002/07/25 12:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!