dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

几人と几个人は同じ意味でしょうか?“几”と“人”の間に“个”がなくてもいいのでしょうか。例えば、你们一行几人来?ですが、你们一行几个人来?のように“个”を入れなくても良いのでしょうか?

最近、“你们一行几人来?”という中国語を見ました。中国語の文法では、“几”の後ろには必ず量詞の“个”が必要だと習いましたが、“个”はなくてもいいのでしょうか。インターネットで中国語のホームページを検索してみると、確かに“你们一行几人来?”という文章がたくさんありました。どちらでも良いのでしょうか、それとも、“几人”には“几个人”と異なる別の意味やニュアンスがあるのでしょうか。ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

実は、あの方は「你们一行几人?」と言います


こんな話し方はちょっと古いの感じがいます。100年前の中国人よく使います。O(∩_∩)O~

昔の坊さんよく「施主一行几人」と言います。
日本語で「いくつの方来ましたか。」と言います 

你们一行几人? 同じ意味 古いの感じ
你们一行几个人?同じ意味 
你们一行几人来?同じ意味 文法が正しくない、変な感じ。“个”を入れるほうがいい
你们一行几个人来?同じ意味 丁寧 普通の文です

你们有几个人来?  普通の文です

几人と几个人意味が同じです,人々習慣の違う。
“个”を入れば、丁寧の感じがあります。正しいの文法です。

今日本語勉強中、私の答えあなたに役に立てて、うれしいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!