
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2歳違いは大変だ~と言う意見が多いですね。
私は2学年差の子供が3人います。正確に言えば1歳10ヶ月と1歳8ヶ月差です。(母乳で育てていたので、生理が10が月ごろから始まったのですが、始まると同時に妊娠って感じです。長男が生まれる前は6年できなかったのに・・・不思議です)
妊娠中または授乳中の期間がずっと長かったので、ずーとおなかを出している気分になります。
四六時中寝不足で、ご飯はだれかがこぼしていて、おむつは2種類+ぬれたパンツに囲まれていました。
この期間は家に閉じこもって育児する期間と割り切っていたので、外部とあまり接触がなくてもストレスを感じませんでした。3人1塊で育っている感じで楽になるのも早かったです。しつけも上をしっかりしつけておけばみんな付いてくる感じでした。
今は3人仲がよく親が相手してあげなくても良くなりました。兄がリーダーシップをとって弟妹と同じ遊びをしてくれるので、安心して任せられます。大変なのは確かに大変ですが、楽になるのも早いですよ。
回答ありがとうございます。
私の希望差の2歳違いのお子さんを3人も!!ステキです!!!
実家は近くにありますか?
寝不足は辛いですね。今も寝不足です・・・。
母乳って寝不足になりますよね(TT)
No.5
- 回答日時:
4歳と1歳の二人の男の子の母です。
学年は3学年差、実年齢もほぼ3歳(2歳11ヶ月)差です。
2歳差...
下の子を妊娠中にまだ上の子の抱っこが多いですよね。
妊娠中に体調を崩すと医者から抱っこを控えるように言われることもあるかと思います。
産まれてからもまだ上の子にも手がかかりますし。
でも年が近いのでいずれは一緒に遊ぶようになったら友達感覚かなぁと思います。
3歳差...
人によりますがトイレトレーニング完了したのに
下の子が産まれた赤ちゃんがえりでできなくなったりすることがあります。
一緒に遊ぶんですがけっこう上下関係が成り立つようです、
4歳差...
上の子が幼稚園に通ってる場合も多いので下の子にも手をかけれます。
一緒に遊ぶというより面倒を見るって感じになるかも。
育児も手伝ってくれたりしそうですね。
休日などに家族で遊びに行くときに兄弟で行きたい場所が違ってくることもあります。
学年ですがすでに上の子が保育園に入っているなら別なんですが
幼稚園を何年保育にするかでだいぶ違ってきます。
うちは3年保育ですが出産は里帰りを希望していたので3学年差以内を希望してました。
2学年差だと上の子が幼稚園入園までは一日中二人の子と一緒になります。
4学年差は上の子が入園していた場合の里帰りが難しいです。
でも結局どの学年差が一番いいのかは...
環境にもよりますし、ひとそれぞれ、性格次第、でしょうね。
ママが仕事をしているとかいずれは働きたいと思っているとかでも違うでしょうし。
早々の回答ありがとうございます。
私の希望、2歳差は結構大変そうですね。
近くに頼れる人もいない為、出産も実家が遠いので
帰らず産みます。また、復帰も考えていません。
主人がいう4歳差がいいのかなぁ
No.4
- 回答日時:
4歳と1歳の息子達がいます。
理想は2歳違いでしたが出産年齢が早かったので自分の時間がまだほしいと思いずるずるしてるうちに4学年あきました。
学年だと4学年ですが上の子が早産まれなので3歳半で下が産まれました。
子供の性格や性別によっても違うのかもしれませんが、3歳~4歳ってちょうど第一反抗期に突入して赤ちゃん返りも激しくなる子が多いようです。
うちもまさにその通りで上の子の赤ちゃん返りには苦労しました。
けれどそれを通り越した現在、上の子は下の子をかわいがり下の子もお兄ちゃん大好きです(*^-^*)
一著前に取り合いや喧嘩もしますが・・・。
よかったことは上の子と3年半ゆっくりと過ごし愛情を独り占めで注いであげれたことです。
上の子との絆は深いです。
上の子が生意気盛りなので下の子がかわいくて仕方ない時もあります。
なので二人目は多少余裕を持って子育てできます。
3歳違いは学校行事が大変なイメージがあります。
2学年違いは理想で大変だけどまとめて早く子育てできるし子供同士も遊べていいだろうなって思います。
3人目を産むなら2歳違いでって思いますが・・・けっこう2学年違いにしようと思うと・・・もう妊娠しないといけないの?と思います。
なんだか1歳過ぎてさ~これからかわいいぞって時なので早いかな~とか思いますが・・・そこをがんばらないと2歳違いは無理なんですよね。
年子や2歳違いで出産してる方達を尊敬しちゃいます。
早々の回答ありがとうございます。
そうなんですよね。二歳違いだと来春までがリミットなんです(TT)
ほんと、最近かわいいと思える余裕も出てきたのに・・・
No.3
- 回答日時:
上の子が男の子か女の子かによっても違うかな~と思いますし、
性別の組み合わせ(2人目が同性か異性か)もあると思いますけど、参考意見になれば…
まず2歳差だと、例えばお母さんと子供二人で出かけた場合に抱っこ2人分は体力的に難しい…というのもあるかと思います。
私の従姉妹の子供は、下が生まれたことで子供返りが起きてしまい、すごく大変だったと言っていました。
(今までトイレを知らせていたのが知らせなくなったり、哺乳瓶を欲しがったり)
次に3歳違いだと、中学以降の入学や受験のタイミングが一緒なので経済的にも精神的にも大変ですが
逆に慌しいのがいっぺんで片付いちゃうからラク、という意見もあります。
(実は私自身に3歳差の弟がいるのですが、母はそう言ってました)
3~4歳離れていれば上の子と言葉でいろんなコミュニケーションが取れるので
(お腹の中にいる時から「この中にあなたの弟か妹がいるのよ~」とか「面倒見てね」とか)
離れている方がラクかな、という気もします。
ただ、兄弟の歳を離そうと思えば親は当然その分歳を取るわけですから、
少しでも体力があるうちに(笑)勢いでばばっと子育てしちゃうってのもアリですよね?
早々の回答ありがとうございます。
離れているとやはり楽ですよね。
3歳違いはなるべく避けたいなーと思っていましたが
考え方なんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
うちはすいぶん大きくなった4歳違いの姉弟がいます
ひとりっこのように育ておおらかに育った姉と
同じく姉に可愛がられひとりっこのように可愛がられて育った弟
ケンカは皆無ですね
年が離れていますし何より姉が大人です
物欲もそれぞれがゆとりをもって育てられたので
ほとんどなく のんびり子育てが出来ました
勉強も見てくれるので大助かりですし この組み合わせで本当によかったと思っています
早々の回答ありがとうございます。
4つ違いは育児にゆとりが持てるんですね。
2つ違いで勢いで育児出来るかな?と
思っていましたが、ゆとりを持って・・・と
聞くと考えさせられます。
No.1
- 回答日時:
初めまして、二児の母です。
私の場合、当初の計画ですと、19才で結婚したので、早々に育児を終わらせて、経済的に安定した年齢には あちこち旅行やランチ って思っていたので(周囲の友達はまだ遊んでいたので)、21才で一人目出産・2才違いで二人目出産を計画していました。
が・・・確かに21才春(22才の一ヶ月前)に長女出産、その後2才違いを希望、しかも春限定、妊娠に至らず、3才違いは 中学・高校進学と慌ただしくなるのが分かっていたので(主人は学校行事は女がやる事だと思っているので)諦め。
4才違いでtryしました。
なので、平成7年春産まれ・平成11年春産まれ です。
上が2才でも4才でも同じですよ~。どっちもママッ子になってしまい、幼稚園に入園の時に次女が産まれましたが、『幼稚園行かない!』って毎朝騒ぎましたから。 ケンカも4才違いでもやりますし。
早々の回答ありがとうございます。
それぞれ、年の差でいろいろありますね。
4つ違いは幼稚園がはいってくるんですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の帰りが遅く、継子が負担です。
-
イヤイヤ期初期 キレるとオムツ...
-
パパがいると娘がワガママにな...
-
娘(3才)がおばあちゃんに生意...
-
年子って恥ずかしいですか?
-
「人見知りをしない」子供はか...
-
1歳4ヶ月の息子に嫌われる日々。
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
父と息子の断絶
-
男湯に10代女の子
-
私は義理の息子が嫌いです。ど...
-
夜に家を抜け出す息子
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
加害児の親からの謝罪について
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
娘にいつも付いてきて泊まる婿...
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘(3才)がおばあちゃんに生意...
-
パパがいると娘がワガママにな...
-
4歳児への悩み 何度もやり直...
-
1歳の娘の育児にウンザリして...
-
1歳の子供、上の子への乱暴
-
外食時に大人しく座らせる方法
-
2歳の息子が私に対して笑わなく...
-
高齢出産でおばあちゃんと間違...
-
幼稚園の運動会、下の子を連れ...
-
2人目は愛想がいいの?それと...
-
一人遊び もうすぐ6ヶ月
-
上の子の保育園送迎時、新生児...
-
8月で3歳になった娘のおっぱい...
-
娘の寂しさをどうにかしたい。 ...
-
年子って恥ずかしいですか?
-
あまり泣かない健常児の子って...
-
4歳の娘に嫌われて相当悩んでい...
-
夫の帰りが遅く、継子が負担です。
-
イヤイヤ期初期 キレるとオムツ...
-
4歳、5歳差の兄弟ってどんな感...
おすすめ情報