
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 住宅購入にあたり東海労金に審査をお願いしましたがNGとの回答でした。
NGとなったことについて、何かお心当たりはありませんか?
東海ろうきんのHPを見てきましたが、住宅ローンの商品詳細があまり記載されていないので、何がどう引っかかってNGになったかは分かりません。
どこが引っかかったか分からないので「審査に通りやすくする方法」も窺い知ることができません。
推察してみますと…。
(1) 転職1年2ヶ月経過ということは、平成18年6月に現在の勤め先に就職されたのでしょうか?
ならば「年収480万円」というのは、現在の勤め先が発行した源泉徴収票に記載された「支払金額」で、平成18年6月~12月の給与等の額になる訳でしょうか?
それとも前職の分と合わせて確定申告をされた際の「収入」ですか?
ご質問文からは、この点が把握できないので、東海ろうきんでどう判断したのかなぁ…と思いまして。
(2)東海ろうきんの住宅ローンの申込条件に、勤続年数の制限はありませんでしたか?(HPには載っていないので。)
勤続年数3年以上…というような制限をしている金融機関もありますので。
(3)東海ろうきんの住宅ローンの申込条件に、完済時年齢の制限はありませんでしたか?(HPには載っていないので。)
現在38歳で返済期間を35年で申し込むと、完済時年齢が73歳になり、完済時年齢を70歳までとしていれば返済期間が短くなり、それによって返済負担率が上がり、NGになる可能性もあるので。
(4)東海ろうきんの融資限度額は「担保評価額(100%)+1,000万円まで(35年固定金利住宅ローンのご融資額は担保評価額以内)」とのこと。
「3100万/100%融資希望」とのことですが、この「担保評価額は東海労働金庫の評価計算」によっても「担保評価額(100%)+1,000万円まで(35年固定金利住宅ローンのご融資額は担保評価額以内)」になるでしょうか。
例え購入価格が3,100万円だとしても、東海労働金庫の評価が2,000万円ならば、3,100万円は借りられませんので。
クレジットカードをたくさん持っていたり、ほかに借り入れがあったりしなければ、3年固定のキャンペーン金利を利用して、返済期間を35年にすれば、返済負担率の点では、年収480万円でも大丈夫なレベルなんですが…。
東海ろうきんが、年収を480万円とみているかどうかも分かりませんし。
このくらいしか思いつきません。
この回答への補足
補足をさせていただきます。
(1)について
前職の給与を含めた形となります。
(2)
勤続は1年以上となっておりましたが
初回来店時は転職11ヶ月目で担当者の方には
お話済みでした。
(3)
完済制限はありませんでした。
以上となります。
(1)、(2)については次回再度確認します。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
凄く単純に考えます。これは「金融機関がどこ」という以前の問題なのですが、一見して年収に対する借入金額が多すぎる可能性があります。
年収 480万円=月平均月収40万円になりますので、例えば年利3%固定の35年返済で試算してみますと、月の返済額が119,804円で、平均月収に占める返済の割合が29.951%となります。一般的な金融機関では、無理のない返済率を月収(年収でも同じですが)の15~25%と考えていますので、借入希望額がやや多すぎた可能性があります。もし諸経費も借入で賄うとすれば更に返済額が膨らみますので、その辺りがネックになっているのではないでしょうか?
金融機関によっては、減額の条件付で融資可になる場合もあるのですが、そういった提案は先方からはありませんでしたでしょうか?もし再チャレンジされるのであれば、融資希望額を減額して(可能なら)申し込んでみるのも一つの手かと思います。
お役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- 家賃・住宅ローン この度、注文住宅を建てる事となり主人の名義で住宅ローンの本審査が通りました。 住宅を建てるにあたりつ 5 2022/07/01 15:13
- 転職 メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFASS検定(経理財務スキル検 1 2022/10/29 21:01
- その他(ビジネス・キャリア) 銀行で住宅ローンの審査業務をしてますが、どういった所に転職できますか?市場価値はどうですか? 法人融 3 2022/10/08 09:02
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 1 2022/10/06 21:51
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行から融資してもらいました...
-
たすけてください。教育ローン...
-
融資実行までの妻の退職 (住...
-
助けてください 住宅ローン審査...
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
本審査に落ちました
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
親名義の土地で開業資金を借り...
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
事業融資の保証協会について教...
-
折り返し資金
-
破産してても借りられる金融?
-
住宅新築融資調達
-
住宅ローンについて
-
消費者金融に融資を断られたの...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
両親が高齢な場合、教育ローン...
-
現在払っているローンの残高に...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
国民年金の免除をうけると住宅...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
銀行から融資してもらいました...
-
宗教法人で融資を受けるときは?
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
本審査に落ちました
-
融資実行までの妻の退職 (住...
-
銀行員が顧客から融資を受けて...
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
異動がありました。住宅ローン...
-
頭金の変更?
-
住宅融資承認後カードローンの...
-
たすけてください。教育ローン...
-
本審査通過後の転職について
おすすめ情報