アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、22歳会社員です。

私は三流大学文学部卒業後三ヶ月後に零細企業の営業職として就職し、一ヶ月が経つ現在退職し、公務員を目指そうかどうか迷っています。

学生時代は就職について深く考えず、あまり就職活動もせず、内定も辞退してしまいました。公務員試験は受けていません。学生時代のことはとても後悔しています。

卒業後精神的に不安定になり、自分が何がしたいのか何ができるのかわからず、公務員の受験も考えたのですが今年度では受験の準備期間が短く合格は不可能と判断し、とにかく自分の力を民間で試し、何年か働いてそれでも公務員になりたかったら受験しようと思い、あせって現在の会社に就職しました。

しかし、現在の会社は先が無い(社長がワンマンで現在の状況だと必ず潰れるのに人の意見を全く聞かない、一族会社。さらに仕事が無く、何も教えてもらえず、自分の意見や行動も拘束されている)と思い就職して一ヶ月ですが退職し秋から公務員のスクールに通いながら来年度の受験に備えようかと考えています。
なぜ公務員になりたいかと言うと

自分は正義感が強く人に対して公平な性格
やはり、会社のためだけでなく人のために働きたい
公務員になってからも自分がやりたいこと、やれることを考え続け勉強したい、その時間が民間と比べてとりやすいと思われる
現在の自分の経歴を客観的に見て、将来のことを考えると公務員が一番待遇が良いと思われる
が理由です

迷っている理由は
卒業後3ヶ月も無職で就職して一ヶ月で辞めた人間が採用されるのか
一ヶ月で辞めることに対する罪悪感、こんな自分が公務員になれるのか
公務員で(市役所)生き生きと仕事をしている人はいるのか
9月からの勉強で間に合うのか、どれだけの勉強が必要なのかがわからない(国2、地方上級レベル。地元の市役所が第一志望ですが募集していなかったり落ちる事が考えられるので、色々受験しようと考えている)

できればお盆休みのうちに答えを出したいのですが・・・。なかなか決心がつきません。

長文になりましたが、意見、アドバイス、体験談などありましたら回答宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

>三流大学文学部卒業後


公務員試験は大学名には関係ありませんから,不利にはなりません.

>自分は正義感が強く人に対して公平な性格
公務員にも色々ありますし,例えば市役所でも,市によってカラーがあり,そして部署によってもまるで違います.
ですので,正義感のない人も勿論いますが,やりがいを持って仕事をしている職員も勿論沢山います.
それから上司は学歴で決定という回答がありましたが,これはあまり関係がありません.
市や県など役所によって,違いますが,試験を採用するところや,実績で決めることがほとんどです.

>やはり、会社のためだけでなく人のために働きたい
公務員は勿論そうですが,公務員だけでなくても,人のために働くことができる民間企業は沢山ありますよ.
また,市役所と言っても,市民から嫌がられる仕事も沢山あります(特に税金など).
役所の職員が市民に怒鳴られている姿を見たことがないですか?
よく怒られていますよ.

>公務員になってからも自分がやりたいこと、やれることを考え続け勉強したい、その時間が民間と比べてとりやすいと思われる
県など(市はほとんど無い)は,専免という休暇があります.公務員としての勉強をする時間,公務員教育特例として休む(有休とは別なので,有休が減らない)ことができます.
ただ,今までこの休暇を使っている職員もいましたが,これからはなかなかできなくなってきているようです.

>現在の自分の経歴を客観的に見て、将来のことを考えると公務員が一番待遇が良いと思われる
これこそそうでなくなってきています.
公務員よりも民間のほうが,挽回していることになっているかもしれません.
毎年,退職金(働いた勤務年数等に応じる),ボーナス等が,確実に減っています.毎年です.
ただ,福利厚生はとても良いです.
現在は,女性に限らず,男性までもが産前産後休暇を何ヶ月か(役所によって違う)とれ,その間,給料は支給されるようになりました.
女性であれば,1年~1年半くらいになりますが,勿論その間,給料は支給されます.
また,役所は精神的な病で,休む職員が多いのですが(主に役所での人間関係),その間,1年くらいは給料は支給されます(最初の半年は8割で,だんだん減っていく…という感じです.これも役所によって額も期間もまちまち).
公務員も民間に近付いて来ており,地方によっては,リストラもあるようです.

>卒業後3ヶ月も無職で就職して一ヶ月で辞めた人間が採用されるのか
3か月で無職より,1か月で辞めたほうを,必ず指摘されるでしょう.
しかし,しっかりとした理由を述べることができれば,大丈夫です.

質問者様はまだ若く,今しかない可能性が多いです.
私が質問者様で,受ける自信と,家族の協力があるのなら,受けます.
民間で働きたい職種が無く,公務員で働きたいのなら,若いうちしか公務員試験はできませんし,民間ならいつでも就職活動をすることはできます.

ただ官庁も,民間を導入することが多くなりました.
仕事の一部を民間に委ねたり,官庁のなかでは,派遣やアルバイトの女の子や定年退職したおじさん・おばさんが多いですし
毎年,正規職員が減る一方で,仕事量は確実に増えています.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的な情報もあり、とても参考になる回答でした。
私は今何をするにも自信が無い状況だったので、公務員でも民間でも自分が受からない理由ばかりを探して受けない理由にしていた気がします。
自分が受かる可能性があるということが分かって受かるかどうかではなく本当にやりたい仕事かどうかを今までよりも深く考えられそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 16:18

せっかくなので回答させていただきます


>公務員にやりがいを求めるのはほぼ不可能
まず仕事を選ぶことができない。しかも上司はかなりの確立で学歴だけある上司になります。
私の知り合いに準公務員が居ますが、本人はどうしようもないレベルが低い仕事しか出来ないですが、上司はもっとどうしようも無いという事です。
質問者様が公務員に成れば中途なので多分かなり下からの出発に成ると思います。上司は左遷された人の可能性も高くその上出世も入った時点で確定してます。そのような状況で正義感を発揮できるでしょうか?
たとえ質問者様が発揮した所で周りは違いますよね?
人間は環境で生きてますので、続けてる内にそれが当たり前になります。

>正義感と自分と周りの人の生活の安定を願うことは関係ないと思います。
安定を願う事自身がある意味”悪”で有るからです。
安定と言う事は仕事に失敗しても責任を取らないと受け取れてしまいます。質問者様はそのような人間は正義感と言う言葉の対局に有ると思わないでしょうか?
>学生時代はダラダラしてました。
多分今であれば何故大阪市の職員が学歴詐称していたのか理解できると思います。厳しい言い方をすると本来は大学に言ってはいけない人で有ったと思います。責任は親や世間に有ると思いますが、私は大学行く人の90%は同じような状況だと思います。

>トップにいる二人が本当に仕事ができないのです、常識も無いのです。
単純に転職すれば良いと思います。何処にも受からなければ厳しい言い方ですが質問者様のレベルがやはり今の会社しか就職できないレベルに成ってしまいます。
今の会社で働きながら転職活動を行えば良いと思います。そのような状況ですと退職も簡単でしょう。
>前向きな我慢と後ろ向きな我慢があると思います、
前向きな我慢は質問者様のレベルアップ、後ろ向き名我慢は安定、待遇を望む事として考えれば良いのではないでしょうか?
>経営者のかたの意見として参考になりました
私が経営者かどうかはどうでも良い事で、質問者様の生きて行く方向が正しく選択できる要素に成るか成らないかの問題だと思います。
最後に一つだけアドバイスさせていただきますが転職は今の会社に居る内に行わないといけないという事です。退職した後ですと転職しにくくなり不利に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かに環境が大事だと最近痛感しています。

安定と正義感については回答者様と私では捉え方が異なるみたいですが色々な意見を頂きありがとうございました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 16:26

No.4です。


質問者様はまだ若いので、色々誤解している所が有ると思いますので、今後の為に指摘させていただこうと思います。
>スキル、学歴がなく、卒業後3ヶ月後に就職した会社を一ヶ月で辞めようとしている人が、待遇や環境が良い会社に採用されるでしょうか?
今の状況をそのまま話せば良いと思います。特に問題ないと思いますが。
>給料が安く休みがなくても我慢できるほど好きなものや目標があればいいのですが今の私にはよくわかりません。
もし今までの人生が"なんとなく"生きて来たならばどうしようもありません。何のために大学行ったのですか?何のために高い学費を払ったのですか?その根拠が無い人は職業選択も非常に難しいものがあります。
例えば私の所はソフトの開発をやっている訳ですが、ソフトが好きな人とそうで無い人とではやはり仕事を覚えるのもかなりの差が付きます。
質問者様が会社を経営していたらどちらを優遇しますか?
>自分がやりがいがあって
公務員にやりがいを求めるのはほぼ不可能と思います。
>給与等の待遇もある程度恵まれている所に就職しようと思ったら公務員しかないのではないかと考えてしまうのです。
正義感が強い人の文章とは思えないですね。
この文章の何処に正義感が感じ取られますか?
>この先どう生きていけばよいかわかりません。
このように考えている人に会社を指南する資格など有るのでしょうか?
私の場合ですと考えた事が正しいかどうかは別として自分を信じる事
だけは今まで会った人の中ではそうそう負ける人は居ません。
(ただの変人かも知れませんが)
>独立というのはうらやましいです
実際に独立してみれば解ると思うのですが、独立すればほぼ全てにおいて自由がなくなります。唯一会社の方向性を決める自由だけがあります。
この自由のために他を我慢できる人で無いと厳しいと私は考えます。
他の方の回答にも書かれていますが、出来る事を仕事にするのであれば、社会人一年生であれば、ほぼ全ての仕事は出来ないでしょう。
仕事の条件面の事を第一に考えられていますが、条件面とやりがいは反比例する方向になるようです。質問者様は冷静になって今の立場を理解する必要が有ると思います。
社会人一年生で何も解らないのは当たり前です。叱られるのも当然です。条件が悪いのも当然です。転職したとしても同じ状況になる可能性も高いと思います。
仕事の安定や条件は"与えられる"物ではなく"勝ち取る"物で有る事を理解しましょう。
質問者様を雇用していれば、利益が出るほど会社に貢献していれば、自然と条件も良くなっていきますし、成らなかったら転職で希望の条件を引き出す事も出来るでしょう。
そういった人は何処に行っても就職できますし、有る意味会社を替わっても安定しているわけです。公務員といえど社会保険庁のように首になる可能性も有ります。安定も与えられる物ではなくて勝ち取る物だと考えます。
20台後半までは修行と思って仕事をしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます。
>公務員にやりがいを求めるのはほぼ不可能と思います
なぜでしょうか?
なんとなくは理解できますが・・・。回答者様は公務員経験者ですか?
>>給与等の待遇もある程度恵まれている所に就職しようと思ったら公務員しかないのではないかと考えてしまうのです。
>正義感が強い人の文章とは思えないですね。
>この文章の何処に正義感が感じ取られますか?
正義感と自分と周りの人の生活の安定を願うことは関係ないと思います。でも確かに自分を犠牲にして世の中を救うほどの正義感は私にはありません。申し訳ありません。正義感があるというのは撤回します。

学生時代はダラダラしてました。せっかく高い学費をだしていただいたのに親にはとても申し訳ないです。どうすれば挽回できるかわかりません。でもこれからも生きていくのだから何とかしなければと思います。

私は、何もわからず、仕事ができないで叱られるのが嫌だというわけではないのです。
今所属している会社のことを文面で表現するには限度がありますし、こんなことを書くと回答者様に怒られるのかもしれませんが、トップにいる二人が本当に仕事ができないのです、常識も無いのです。うまく表現できませんが、そうとしか言いようが無いのです。私も初めての会社ですし入社した以上はその会社でがんばろうと思ってました。でもあまりにも非常識で仕事ができなくて・・・。社会にでて一ヶ月のガキに何がわかると思われるかもしれませんがそれほど酷いんです。


>20台後半までは修行と思って仕事をしてみてはいかがでしょうか?
おっしゃる通りだと思います、ただ最近よくわからなくなってきました。確かに我慢や忍耐は大切だと思いますし、社会人になれば多かれ少なかれ理不尽なことを我慢しなければならないとは思うのですが、前向きな我慢と後ろ向きな我慢があると思います、そのあたりの区別がつかなくなってきています。
ただ、結局のところは安定や心の平和は自分で勝ち取るものだという考え方は分かります、その手段を模索しています。
色々な方の意見を聞いて少しずつ考えがまとまってきました。

経営者のかたの意見として参考になりました、回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/14 03:04

質問や補足を読んでいると貴方は公務員には向いていないと思います。

入社一ヶ月で社長にまで経営の指南をしてしまうようでは、公務員の官僚体質の中では息苦しくて、生きていけませんよ。

もっと良い民間会社へ転職を目指すという選択肢は考えていないのでしょうか?ベンチャー企業とかなら、会社自体が若いでしょうし、若い貴方の意見も上に届きやすいと思います。風通しの良い会社を選んだ方が、貴方の性格には合っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、私の性格を考えると公務員はあっていないのかもしれません。(仕事内容ではなく環境が)

今の会社も一応ベンチャーです。(自分以外は若くはないんですが)

次に就職先を決めるには公務員であろうと民間であろうと相当冷静になって考えなくてはいけないのですが、自分の判断に自身が持てません、そうそう何度も転職できませんし散々迷って決めた会社が私には合っていませんでした。
正直どうすれば良いかわからなくなっています。

自分ができることが少なすぎて、自分がやりたいことを素直に考えられません。何をしていても落ち着きませんし。

しかし、やりがいや将来結婚等のことを考えると公務員かなとか、考えてしまいます。

自分の能力や判断に自信が無く、完全に自分を見失っている状態です。

もっとしっかりしないといけないんですが・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 15:04

公務員はやめたほうが良いのでは無いでしょうか?


正義感の強い人はキツイと思います。
文面を見れば、普通に民間に転職すればよいだけと思いますが...
次回の職場はその会社の代表を良く見て転職しましょう。
今の社長が言う事は確かに尤もで、仕方が無いのです。
(解雇するかどうかはちょっと違いますが)
会社のポリシーは社員がどうこう言えないのです。
私も自分が正義感が強いかどうかわかりませんが、質問者様と同じ様な
理由で独立しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

民間も考えてはみたのですが・・・。
スキル、学歴がなく、卒業後3ヶ月後に就職した会社を一ヶ月で辞めようとしている人が、待遇や環境が良い会社に採用されるでしょうか?
(就職において何を重視するか、だとは思いますが・・・)
給料が安く休みがなくても我慢できるほど好きなものや目標があればいいのですが今の私にはよくわかりません。全く贅沢を言っていられる状況ではないのですが、妥協してしまったらどんどん転落していくような恐怖があります。

今の会社も面接時には「何でも意見を言ってみんなで会社をつくっていこう」とか都合の良い言葉を信じて入社してしまったので自分の会社を見る目にも疑いをもっています。

一度レールから外れてしまった自分がやりがいがあって、給与等の待遇もある程度恵まれている所に就職しようと思ったら公務員しかないのではないかと考えてしまうのです。(公務員なら一次試験は実力なので書類選考で落とされることはないですし。面接では厳しくなりますが)

正義感が強い人はキツイというのはなんとなく分かる気がします。

今色々な人に意見を聞いたり、本を読んだり、英語、簿記を勉強したりしているのですが、なかなかこの先どう生きていけばよいかわかりません。
独立というのはうらやましいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 14:35

#2です。

不快を与えるつもりと言うよりは、貴方の覚悟がどの程度かわからなかったで、攻撃的にとられてもしょうがないと思い書きました。

理由は、私の友人達は「公務員になりたくて」必死で勉強をしていたのに、貴方の場合は「公務員になってからやりたい事・やれることを考える」「公務員で(市役所)生き生きと仕事をしている人はいるのか」というスタンスが、どうにも甘く感じたからです。

またそこまで極端な社長と言うのも、私もワンマン・同族経営会社に2度ほど勤務した事があります(現在も勤務中です)が、見た事が無かったからです。

必要以上に不快を与えたのなら、申し訳ありません。

悩むところだとは思いますが、一度予備校に、
>卒業後3ヶ月も無職で就職して一ヶ月で辞めた人間が採用されるのか
を確認してから(受験について色々個別相談を大手ならしてもらえると思います)、考えてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問、補足を入れてすぐに回答してくださって本当にありがとうございます。
具体的な質問というより抽象的な悩みを書いているのである程度きびしい意見も覚悟していたのですがつい反論してしまいました、済みません。

昨日予備校に行き一ヶ月での退職はどうなのか?と聞いたところ、「厳しくはなるが無理ではない、しかし勉強を始めるなら一刻も早く始めたほうが良い」とのことでした。予備校なので入校して欲しいという下心があるのかもしれませんが、要は、回答者様が仰っているように私の覚悟と実力次第なんだと思います。

その覚悟があるのかが自分でもよく分かりません。
高校、大学と入学するにあたって試験勉強をあまりしなかったので、一日に8時間超の勉強を一年近く続けられるのか、自分でもわかりません。

公務員になってからもやりたい事、やれることを考え続ける というのは悪いとは思いません、実際教師という仕事にも魅力を感じています。
人の役に立つ仕事がしたいという気持ちが強いですが、今の私は何をするにも実力、経験、自信が足りません。
公務員で(市役所)生き生きと仕事をしている人はいるのか というのは自分にやる気があっても妨げられる環境が嫌だったからです(どんな障害があってもやる気を持ち続けろと言われそうですが。)

私は今まで悩みや相談を聞くほうでしたが、私自身が悩んだり落ちこんだりしていると今まで私に相談していた人も困りますし、親も不安になります。自分のことで手一杯で人を助けられない状況にある自分が嫌になります。

あと何日か休みがあるのでよく考えてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 03:00

>自分は正義感が強く人に対して公平な性格


な人が、
>三流大学文学部卒業後三ヶ月後に零細企業の営業職として就職
という経歴の人をやっとってくれた、本来なら「恩」があるはずの社長の良いことも書かずに、悪口をばかり書く人が本当に正義感があるとは思えません。

>公務員になってからも自分がやりたいこと、やれることを考え続け勉強したい
公務員になりたい訳ではないのに会社を辞めるのですか?
もし「やりたい事は民間にあった!」となったときにどうするつもりですか?

>どれだけの勉強が必要なのかがわからない
必要な勉強時間も分からないのに、どうして辞める必要があるのですか?

>現在の会社は先が無い(社長がワンマンで現在の状況だと必ず潰れるのに人の意見を全く聞かない、一族会社。さらに仕事が無く、何も教えてもらえず、自分の意見や行動も拘束されている)と思い就職

■必ず潰れる:自信を持ってそう思うなら、社長に根拠を示して直談判したらどうですか?
■人の話を聞かない:聞いてもらえるだけの実績を作りましたか?
■仕事が無い:自分で作りなさい
■教えてもらえない:分からない事を明確にして先輩に聞く(盗む)
■自分の意見や行動も拘束されている:入社一ヶ月で貴方のような学生気分が抜けない人なら会社としても心配ですから当然です。

色々指摘しましたが、貴方の文章を読むと「現実逃避したいから公務員試験」としか読み取れません。別に公務員試験を受けるな!と言っているのではなく、もっと現実を見据えながら先の事を考えたらどうですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
細かい点まで書くとさらに長文になってしまいますので書きませんでしたが。
>■必ず潰れる:自信を持ってそう思うなら、社長に根拠を示して直談判したらどうですか?
もうしました。「経営に関しては他人の意見は一切聞かない」と言われたので、それが有益な意見でもですか?と聞いた所「だったらおまえが会社をつくれ」と言われ、「逆らうならこの場で解雇してもいいんだぞ」と言われました。
>■人の話を聞かない:聞いてもらえるだけの実績を作りましたか?
私の意見だけでなく実績のある取締役の意見も聞きません。
その会社に残っているのは取締役だけで以前にいた従業員は全員首になったか辞めたそうです。
>■仕事が無い:自分で作りなさい
何も教えてもらわずとも自分なりに新規の顧客を獲得しようと動いたりしています。が、近い将来仕事はなくなります、それは確実です、実際に働くまでは分からなかったのですが・・・、扱っている商品を使うと思われる客の絶対数が少ないのです(かなりニッチな業界で大手の寡占市場)
■教えてもらえない:分からない事を明確にして先輩に聞く(盗む)
何でも先輩に聞けと言われましたが、実際に質問したら「学校じゃねえんだから勤務時間中に人に聞くな」と社長に言われました。(先輩には事前に質問するにあたって都合の良い時間帯をうかがっていたのですが)先輩がフォローしようとしても「だったらおまえらも首だ」で終了です。
>本来なら「恩」があるはずの社長の良いことも書かずに、悪口をばかり書く人が本当に正義感があるとは思えません。
一ヶ月で辞めることに罪悪感があると書きました


以上補足です。どういった業界かとかさらに細かい点についても記述したほうが良いのかもしれませんが個人を特定されるので控えます。

回答していただいてとてもありがたいと思うのですが、正直、必要以上に攻撃的な文章だと思いました。特に「入社一ヶ月で貴方のような学生気分が抜けない人なら会社としても心配ですから当然です」というのは大きなお世話です。

補足日時:2007/08/11 22:40
    • good
    • 0

辞めた方がいいです。

もし公務員試験に落ち続けたら、さらに不利な状況になって、もっと条件の悪い会社しかなくなりますよ。
受かる人は、働きながら勉強しても受かります。仕事がなくて、比較的時間があるなら、それをプラスに、しっかりと自分の時間に勉強されてみてはいかがでしょう?
就職して1ヶ月で辞める人は、忍耐力や継続力がない人と思われてしまいます。まずはしっかりと職歴を作られた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>就職して1ヶ月で辞める人は、忍耐力や継続力がない人と思われてしまいます。まずはしっかりと職歴を作られた方がいいと思います。

やはりそう思われてしまいますよね、ずっとフリーターをしていた人よりも立場は悪いようです。

受かる人は働きながらでも受かるというのも分かります。
しかし、わたしの場合は勉強に自信がありません。
今までの積み重ねがないからです。来年度の受験を考えているのですが、問題を見るととても働きながら勉強できる量、難易度ではありませんでした。今から勉強しても遅いぐらいです

でもたとえ筆記を突破しても面接で落ちる可能性が大きいですね。

あきらめたほうが良いのでしょうか。
しかし将来がない会社にいるのも・・・、悩みます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています