
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
でも抹消しないと永遠と会費を徴収されるんじゃないのかな?
私の支部だと年間144000円になるよ。
抹消しても「有資格者」に戻るだけでまた登録すれば税理士に戻ります。
知り合いに市議会委員がいますが、公職と税理士業は兼業できないので、当選したら抹消、落選したら再登録を繰り返してます。
No.2
- 回答日時:
税理士登録していた人から、国立大学の教授になるために(公務員の規定の関係で)、税理士登録を抹消した話を聞いたことがあります。
登録税理士会から、かなりのレアケースだと言われたそうです。その税理士会では初めてのケースだったそうです。No.1の方が回答されている様に、離職していても登録はそのままです。離職しているのに税理士会の会費等を支払うのは納得いかないという考えの人もいるかもしれませんが、税理士会の研修などもありますので、それなりに値打ちがあると思います。
No.1
- 回答日時:
務めていた事務所を退職したり、自分で開いていた事務所を閉鎖したりしても税理士登録が抹消されるわけではありません。
したがって、再度就職したり、事務所を開く際に登録をする必要はありません。登録と就退職は連動しません。これは会計士を含め他の業種でも同じです。
自動車免許を取って、乗っていた車を売ったり廃車したからといって免許が失効しないのと同じです。ただし維持、すなわち会費などは通常必要となりますので注意が必要です(一部軽減措置があるものもあります)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士って一発合格できないん...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
税理士になりたい。今からなる...
-
税理士法違反の疑義
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
同感だと思われる方よろしくお...
-
決算報告書の書き方
-
免除申請の通知時期
-
個人会計事務所の口座が個人名...
-
弁護士、公認会計士、税理士、...
-
TKCの組織について
-
ランク付け
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
税理士へのお礼について
-
会計士と結婚したと自慢して上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士って一発合格できないん...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
決算報告書の書き方
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
TKCの組織について
-
税理士法違反の疑義
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士五科目と医学部
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
公務員による税理士資格免除
-
税理士が嫌がる
-
相手が士業の場合、なんと言え...
-
税理士になりたい。今からなる...
-
資格のステイタスについて
-
26歳で公認会計士になっても就...
-
会計士、税理士、社労士 一番...
-
免除申請の通知時期
おすすめ情報