
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
1の方のおっしゃるとおりの事情もあり、また憲法上、総理大臣、内閣にコンセンサスの必要な制度設計になっているので、当然政治論、制度論として議論はあってよく、まあ議論をしっかりするのは良いことでしょう。
でも安倍さんの人事の悪運は続きますねえ。
合掌。
回答有り難うございました。
>安倍さんの人事の悪運は続きますねえ
運が悪いのか、能力が無いのか。最近、「運のなさ」と言うより後者の要素が強いように感じてきました。27日の組閣まで総理大臣でいられるだろうか? それが心配…
有り難うございました。

No.2
- 回答日時:
国家公務員法
(任命権者)第55条 任命権は、法律に別段の定めのある場合を除いては、内閣、各大臣(内閣総理大臣及び各省大臣をいう。以下同じ。)、会計検査院長及び人事院総裁並びに宮内庁長官及び各外局の長に属するものとする。これらの機関の長の有する任命権は、その部内の機関に属する官職に限られ、内閣の有する任命権は、その直属する機関(内閣府を除く。)に属する官職に限られる。ただし、外局の長に対する任命権は、各大臣に属する。
ということで、防衛大臣ということですかね。
回答有り難うございます。
>ということで、防衛大臣ということですかね
なのですね。だとすると現事務次官が「自分に相談無く大臣が決めた」云々は筋違いも甚だしいですね。決定に当たって大臣は官邸に相談することは内部の取り決めで有るようです。しかし後任人事に関して現事務次官に相談しなければならない決まりはいっさい無いようですねー現実問題としては後任人事を現職に相談することは有るかも知れませんがー
この事件は官僚の傲慢さがまさに現れた事件と私には思われます。国民に選挙で選ばれた人間に、国民に信託されているわけではない1官僚が指示する… 守野という事務次官いったい何様のつもりなんでしょう。
あいがとうございました。
No.1
- 回答日時:
事務次官の場合も任命権者は大臣だと思いますが、各省庁局長級以上の幹部職員の任免に関しては、平成12年の閣議決定により、内閣の事前承認の上行うこととされています。
参考URLの政府資料9ページ(10枚目)に平成12年の閣議決定抜粋が記載されています。今回の件は、内閣承認等の手続を経ずに、防衛大臣が決定済みかのように発言しているため、問題になっているものです。
(参考)
国家公務員法 第55条(任命権者)
任命権は、法律に別段の定めのある場合を除いては、内閣、各大臣(内閣総理大臣及び各省大臣をいう。以下同じ。)、会計検査院長及び人事院総裁並びに宮内庁長官及び各外局の長に属するものとする。(以下略)
参考URL:http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koumuinkaikaku/ …
早速回答いただき有り難うございます。
>平成12年の閣議決定により、内閣の事前承認の上行うこととされています
そうなんですか。事前に官邸に相談すべきレベルの話なのですね。この事件は大臣が官邸のコントロール下に入っていないことを世間にアピールしているのですね。
既に分かり切っていることですが首相のリーダーシップってホント無いですね。このリーダーシップのなさは自民党政権発足以来歴史的? の様に感じてしまいます。27日の組閣ではきちんとリーダーシップをもってやってくれるのだろうか?
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
政官財とは?
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
選挙投票日が近づきましたが、...
-
財務省に変わった理由
-
私は左翼でも右翼でもないです...
-
年金運用でよく話題になるGR...
-
防衛費の増額分を真っ先に兵站...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
官僚はなぜ嫌われる?(長文です)
-
「官僚」というのは、どういう...
-
警察官舎
-
国会と内閣の違いを簡単に教え...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
衆議院大蔵常任委員長って?
-
労使折半、公務員は半分税金(...
-
国宝と重要文化財の違いって?
-
なぜ天下りはなくならないので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
公務員17年で行政書士
-
背広組と制服組
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
財務省に変わった理由
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
内水面漁協て何?
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
税金の無駄遣いを調べて政府に...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
小泉改革
-
ISO14001を取得すると...
-
民営化に関しての総理答弁。 ...
-
【航空自衛隊は1機の戦闘機をス...
おすすめ情報