
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
寸法を付記した間取り図をベースに配置イメージ図を書いてみるのが
手っ取り早いです。
ドア・窓・家具・家電の位置・サイズを図示してみると結構イメージが
わきます。
そこで判明した通路幅・座位スペースで生活に支障があるかないかは
現在のお住まいでも寸法だけ測れば容易に確認できます。
あとは個人の好みの問題ですね。
No.9
- 回答日時:
ワンルームの中に寝室的スペース、リビング的スペース、書斎的スペース収納スペースなどいろんな要素を詰め込むのなら、セミダブルのベッドを置いてしまうとどこかで妥協は必要ですよ。
一番重視するのが、寝室的機能というのならベッドと、収納スペースでいっぱいになるのはしょうがないです。
あれやこれやを詰め込むと難しいですよ~。
あと、狭くても間接照明のテクニックでいい感じになりますよ。
参考サイトで6.7畳ワンルームのレイアウトが紹介されています。
http://www.kyoto5963.com/room_onelay2/room_onela …
参考URL:http://www.kyoto5963.com/room_onelay2/room_onela …

No.8
- 回答日時:
案ずるより産むが易し、8畳一辺3.5m(正方形の場合)、セミダブルベッド2.1×1.25mとして方眼紙に描いてみてください。
ある程度のイメージが浮かぶはずです。
ちなみに私は仕事上使っている建築CADで今、描いてみました。
部屋が12m2、ベッドが2.6m2、ベッドの部屋面積に対する割合は2割強となります。
この段階では結構余裕があるように感じられます、窓の位置如何ではソファーも置けましょう。
繰り返しますが御自分で手を動かしてみると空間のイメージは不思議と沸いてくるものです。
ちなみに拙宅の寝室は10畳にセミダブルを2個置いております、さすがにリビング兼用なんて余裕は御座いません。
されどセミダブルを初めて使った印象は「ゆったり、のびのび」・・・そんな良いものでしたね。
一番間違い無いのは部屋にテープで2.1×1.2mの線と2.1×1.0mの線を引いてみて比較、実感してみる事でしょう。(難しいですか・・・?)
最後に極個人的な意見ですが収納スペースがある程度余裕のあるマンションでしたらセミダブルでも問題ないでしょうね。
TVやPC、オーディオ等の数が常識的な比較で「多いほうかな」と感じられるようでしたら無難にシングルが良いでしょうか。
ご参考まで。
No.7
- 回答日時:
独身者=セミダブルベッド、カップル=クィーンサイズベッドが昨今の主流のようです。
シングルとセミダブルの差が約20cmですが、この差は意外と大きいですよ・・・。狭い部屋で不満を持つのか、広いベッドで多くの安眠を望むのか、私はセミダブルをお勧めいたします。因みに「シングル」「セミダブル」「ダブル」のサイズは各メーカーともほとんど共通です。マットレスは自分の身体に合ったものを拘り、フレームは安価に・・・、なんて考えている方も多いようです。
様々なベッドメーカーのショールームを訪問し、マットレスの硬さ・サイズについてトコトン横になって納得のいくまで体感することをお勧めいたします。
ベッドメーカーを使ってフェアを開催していますサイトです。参考に・・・。
参考URL:http://www.kagu-navi.co.jp/index.html
No.6
- 回答日時:
私物が少なければ十分だと思います。
もし部屋が足の踏み場もないくらい汚くしてしまう性格ですと、
物をよけつつ歩き、ベッドの角に足をぶつける、ということがたまにあるくらいでしょうか。
セミダブルのベッドのみにしておけば模様替え、掃除は楽です。
ソファは無駄のように感じます。
家具や色の足算と引き算をして快適環境めざして下さい。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
私は6畳にセミダブルベッドとソファーを置い一人暮らしをしている者です。
やはり狭くは感じますが、寝るときの気持ちよさは違います!!
(豪快に寝れるので気持ち的に)
私も帰って少し趣味で音楽聴いたりして寝るだけなので、
それだけの部屋にしました。
ソファーで寝転び音楽を聴いたり本を読んだりコーヒー飲んだりして、
あとはお風呂に入ってデカいベッドに飛び込む!!最高です。
いまでは狭いとも感じなくなりましたし、後悔もしていません。
意外と友達や異性にも評判はいいんですよ!!
ベッドの種類や品質、部屋のレイアウトなんかにも左右されるとは思いますが、
何を言おうと、わたしはセミダブルベッド派です!!
一人暮らしなら、こういうのもありなのでは??
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/17 02:02
じつは僕も同じような考え方だったりします。
結局は、どう優先順位をつけるか、
ということになるのでしょうね。
豪快に寝たい、というキモチ、ぼくもそんな感じです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
初めての1人暮らしですと最初は荷物や家具も少ないでしょうが、半年・1年と経つうちにいろいろと増えて部屋が狭くなります。
1Kですとたぶん収納スペースも限られますので、そのあたりを考慮してシングルを買われる事をお勧めします。
ソファも取りあえずは買わないほうがいいと思いますよ。
部屋の出入り口・収納の入れ口・ベランダなどの出入り口、そして家具の前など普段の生活で必要なスペースが狭くなり不便になります。
1Kやワンルームにお住まいの方はベッドがソファがわりなんてざらですし、今は座り心地のいい座椅子もたくさんありますよ。
来客用にはクッションや座布団を用意すればいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/17 02:01
たしかに、これからものがどんどん増えると考えると、
いまモノをきっちりと配置してしまったら、
これからモノを置く場所がない、
ってことですよね。
ありがとうございました、参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
ラブホテル
-
ホテルのベッドが合わないのだ...
-
男性の方にお願いします
-
ニトリの電動ソファ フローリ...
-
わかる人教えて下さい。 賃貸の...
-
実家の畳の和室にたまに泊まる...
-
タンスを畳の上に置く場合
-
260×350cmは約何畳ですか
-
昆虫ゼリーの置き方について
-
1歳半の息子がカーペットの毛...
-
たたみに引きずり傷が…。目立た...
-
フローリングに強力瞬間接着剤...
-
ペットのトイレあとのクリーニ...
-
フローリングの部屋にカーペッ...
-
シリコンオイルを床にこぼして...
-
カーペットの上に何か敷きたい...
-
不要なコタツ布団はゴミにする...
-
和室の畳を子供に汚されない方法
-
ビニールのテーブルマットが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
ラブホテル
-
シモンズベッドのパッド、シー...
-
なぜ海外ではベッドメイキング...
-
9月3日は「ベッドの日」。寝る...
-
虫が発生したベッドを買い替え...
-
⚠️少し汚いので注意です⚠️ 自分...
-
布団派?ベッド派?あなたはど...
-
この画像のシモンズのベッドは...
-
初めて泊まり旅行する彼女にこ...
-
折りたたみベッド
-
5歳の息子がおり、母の私と二人...
-
ホテルでSGLを予約したらTWNだった
-
狭い家(マンション)をスッキ...
-
セミシングルのベッド
-
フローリングにふとんはどうか?
-
すのこベッドを安く買いたい!
-
ベッドだけテーマにあわないん...
-
ベッドはなぜ万年床といわれな...
-
安物のベッドを買って失敗。
おすすめ情報