dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違法建築の物件を見つけたので、これを止めさせる方法について教えてください。
問題の物件は、ビルトインガレージの床面積からの1/5不算入の緩和を利用して適法の物件を建築し、完了検査通過(この段階では適法)させ、その後に居室に変更しようとしています。改装工事が済むと、建ぺい率で約10%、容積率で約20%の違法建築となります。
今のところ外観は大体出来上がり、これから内装工事にかかろうとしている段階ですので、完了検査はもう少し後だと思われます。

違法建築の止めさせる方法として思いついたのは、役所への通報ですが、今通報しても、適法ですし、そのまま使用する分には何の問題もないので意味ないのかと思っています。
居室に変更しようとしているタイミングで通報した方がいいのでしょうか?
また、銀行のローンを使うようなので銀行への連絡も有効でしょうか?ただ、ローン申し込み時、実行時には適法ですが・・・。

効果的な方法があれば教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

完了検査合格後、違法に居室に変更しようとしているタイミングを見計らってお役所に通報してください。



お役所は、匿名では親身に取り合ってくれないと思います。
あなたの住所氏名連絡先などを聞かれると思いますので正直に答えてください。
そうすれば動いてくれるはずです。
通報者の公表はしないと思いますが、薄々はばれてしまうものです。
恨まれるだけ損のような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
役所のセキュリティーの甘さは痛感していますので、匿名でと考えていますが、真剣には取り合ってくれないのでしょうか。
一応、善意の第三者のつもりなのですが・・・
悪意の当事者の通報も結構あるのかもしれませんね。
他の方の意見も踏まえて対応したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/21 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!