プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、私は某国立大学4回生(大学受験の際に1浪)で化学を専攻しているものです。
来年大学院進学を考えていたのですが志望していた大学院(他大学)を不合格になってしまいこれからどうしようか悩んでいます。
まず、冬にある2次募集を受けるつもりなのですがそこでも失敗したら院浪して来年再チャレンジすべきなのか、就職すべきか、また就職するにしても卒業してしまって就活するのがいいのか留年して就活するのがいいのか等迷っています。
ちなみに、これまでは化学の勉強をしてきたのですが政策の分野に興味を抱き、分野を変えて政策を学べる大学院への進学を考えています。また化学には興味を抱けず今所属している大学の院に進む気持ちはありません。
政策希望ということから、将来の就職の選択肢の一つとして、公務員という事も考えており、このまま公務員試験を受けようかなども考えております。
またもともと政策の分野を勉強してきたわけではないので、大学院ではなく学士入学(2年、3年次編入も含め)すべきかなども考えております。
何かアドバイス等いだだければ幸いです。

A 回答 (1件)

>大学院(他大学)を不合格になってしまいこれからどうしようか悩んでいます。


>政策を学べる大学院への進学を考えています。
まず、文系の大学院を卒業後はどのような進路を考えていたのですか?
主に、公務員試験を考えていましたか?
であれば、冬の2次試験など受けずに、来年の5月、6月の公務員試験(国1ですか?地上ですか?)の受験に向けて、本気モードで試験勉強を始めるのがベストです。
私なら、今月中に公務員試験の専門学校の下見をはじめます。

>院浪して来年再チャレンジすべきなのか、
そもそも、文系の大学院へ進学することにリスクを感じませんか?
それとも、公務員になる予定だったのでそれほど感じていませんでしたか?
すでに1浪していることから考えれば、今回の不合格で大学院への進学はあきらめるのが妥当な判断ではないかと私は思います。
また、来年公務員試験を受けるときは24歳ですよね?
これは、決してゆとりを持って構えてもいい年齢ではないですよ。

>就職すべきか、
実は、個人的には就職を勧めたかったのですが、yamato0313さんの場合は、「当初から公務員試験を意識していたこと。」「民間企業への志望度がそれほど高くないように感じること。」という理由から勧めませんでした。
就職活動をするなら、やはり新卒です。となると、1年自主留年することになります。
しかし、もともと民間企業への志望が強かった方であれば「1浪1留」であっても就職活動をする価値はあると思いますが、、
文系大学院への進学や公務員試験を視野に入れていた方にとっては、「1浪1留」してまで就職活動を続けるモチベーションを保てるのか、ちょっと不安です。
なお、「今日から就職活動をする。」というのは、厳しい就職活動になるのは目に見えてますし、モチベーションが上がらないのも理解でき、一番中途半端な選択になるので絶対に勧めません。

>政策の分野を勉強してきたわけではないので、大学院ではなく学士入学(2年、3年次編入も含め)すべきかなども考えております。
研究者志望であってもそれは回り道だと思います。
とてもオススメできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変為になるアドバイスをありがとうございます。
公務員になることに対しては、給料の安さなどに対する不安などから、なかなか思い切れませんでした。(公務員は地方上級で考えています。)
留年に関しては、今自分が所属している研究室の先生とそりが合わず、一刻も早く卒業したいという気持ちがあり、自分としてはなるべく避けたいと考えています。
また、文系の大学院に進学することに対してはリスクは感じていましたが、そもそも自分自身、長い目で見てどういう職につきたいのかよくわからず、モラトリアム的な意味合いもありました。
自分の意識の低さを痛感している次第です。

お礼日時:2007/08/25 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!