dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30歳でワンルームマンションを所有&暮らしています。住宅ローンの残金は600万ほどあります。

両親が定年で、安い400万程度の田舎の家を買おうと思っているのですが、この状態で住宅ローンは組めるのでしょうか。

いま、貯金はほとんどありません。 年収は500万程度です。

お金を作ろうと思えば年に100万程度は作れます。(一人暮らしなので)
今までは自分の住宅ローンの繰上げ返済に主に使っていたので現金は手元にほとんどありません。

今すぐには無理でも、1年後に頭金を作ってから、という案でもOKです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

スイマセン。

補足。
セカンドローンは諸費用は絶対。
あと、買取方と保証型では融資額(物件の90%、100%)が違うので頭金も必要なケースもあります。
    • good
    • 0

ローンの残高は関係ありません。


年間の返済金額です。
残高が少なくても借り入れの期間が短いと年間返済額は当然多くなる。
新たに両親の家を買うなら、セカンドローンが使える。
ただし、田舎の家とあるので、それが融資の対象物件となるかどうかが重要。
それさえクリアできれば充分可能。
物件の選定を絞り込むこと。
    • good
    • 0

質問者ご自身が融資を希望されても銀行が受け付けてもらえないと思いますが、ご両親が定年とのことですので、次の方法を検討されたらと思います。



「住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)」の融資制度で60才以上の方を対象に「高齢者向け返済特例制度」があります。
銀行では、定年退職し、年金のみの収入では通常融資しないと思いますが、「住宅金融支援機構」の場合は融資してもらえるはずです。お近くの「住宅金融支援機構」へ出向いて相談されたら良いと思います。

ご両親が申請して、返済する形です。ご両親が年金をもらっていれば、年金が年収の計算に組み入れることができるはずです。
相談する際に年金額を言って、融資金額、返済金額と返済期間などを確認されると良いと思います。
また、着工済みの物件には融資してもらえない。また、申請の受付時期(月日)なども決まっているなどがありますので早めに相談し、年間計画をたてるなどを検討してください。

融資限度額が500万円ですが、諸条件等により減額など制限があります。また、総費用全額は貸してもらえませんので、ある程度、自己資金が必要となります。
詳しくは次のURLをクリックし、上段にある[ご融資・ご返済などの情報]と下段にある[店舗のご案内]と[相談窓口のご案内]を参照してください。
http://www.jhf.go.jp/about/index.html

「住宅金融支援機構」で融資が可能になりますと、必要書類を作成し、実際の融資は銀行経由となります。融資される時期と支払い時期を良く管理しておく必要があります。
更に銀行の支店の融資窓口担当者では「住宅金融支援機構による高齢者向け返済特例制度」を知らない者もいますので、ある程度、住宅金融支援機構ので相談内容が固まった段階で、銀行)本店の融資窓口に相談しておくと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
道が開けました。

問い合わせてみることにします。

お礼日時:2007/08/31 18:03

住宅ローンの一つであるセカンドハウスローンが組める可能性がありますので最寄りの金融機関にご相談されてみてはいかがでしょうか?


仮に難しいとしても現在お住まいのご自宅のローンを繰り上げ返済してきたということは担保余力があるかもしれませんので融資してもらえるかもしれません。

とりあえず現在住宅ローンを借りられている金融機関に相談してみてください。最悪400万円程度なら不動産融資をしているノンバンクからの融資もありです。少々金利は高いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
セカンドハウスローン調べてみます。

お礼日時:2007/08/31 18:06

住宅ローンの場合は自分の持ち家を担保に銀行からお金を借りるため、たとえば以前のものを売却してマイナス600万になっていても30歳位ならばそれを含めて3000万程の融資は受けられると思います。


条件として会社員でまあ当面倒産しないであろう会社に勤務している事が必要ですが。
3000万を35年返済均等にしたら月10万以下になると思いますので、支払い額は年収の約1/3以内におさまります。
ただこの場合相談内容が親の住む家になっているので、名義等が別になれば難しいのではないでしょうか。又、自分が住む家であれば税金等もやすいのですが、別の所に土地を持つとなると別荘の様にとられますので、税金がすごく高くなると思います。この辺は一度住宅会社に相談されたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/08/31 18:06

無理と思います。


年収に対するローン貸付可能額が超えると思われます。
600万+400万=1000万円の返済金額はいくらですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/08/31 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!