
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
質問者の方の返答を見て気づきました…
「自信あり」と言いながらとんでもない間違いをしていました。
訂正させてください。
【 kg × m/s^2 = N 】です。
よって、7.5kgf = X kg × 9.8m/s^2 は間違いでした。
(7.5N = Xkg × 9.8m/s^2 であれば○)
単純に、1G状態において1kgに垂直方向にかかる力が1kgfですから
同じ条件で 7.5kgfの力がかかるようにするには7.5kgの質量の物体が必要です。
勘違いしてしまい大変申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
1Nは、1kgの質量の物体を1m/s^2の加速度で動かすのに必要な力で、
1kgfは、1kgの質量の物体を重力加速度(9.8m/s^2)で動かすのに必要な力です。
つまり、1kgfは「1kgの質量の物体が1G状態において垂直方向に受ける力の大きさ」ということであって、1kgf=9.8Nとなります。
力=質量×加速度(F=ma)ですので、7.5kgf=Xkg×9.8m/s^2 という式ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
面積比と質量比が同じなのは・・
-
5
片持ち梁の固有振動数
-
6
(問題) エレベーターの床上に...
-
7
タキオンの質量が虚数ってなん...
-
8
衝撃を質量で表す?
-
9
有効質量について教えてください。
-
10
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
11
等価的って?
-
12
【N/mm2→kg/mm2】単位換算
-
13
質量比は半径の二乗に比例する...
-
14
簡単にアインシュタインのE=mc2...
-
15
物質移動過程って英語では、 ma...
-
16
質量欠損 基本問題
-
17
F=maという式は何を表していて...
-
18
1ニュートンとは、地球上で1...
-
19
物質の硬度と速度と質量の関係
-
20
水の温度を下げるための水量に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter