dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LAN接続について質問です。

親機はNEC AtermWD605に、AtermWL54AGのカードを挿して使用、
子機はBUFFALOの無線LANアダプタ WLI-U2-SG54HPを使用しようとしています。

ファイアウォールも無効にし、
付属のエアナビゲータCDROMをインストール、
【他社製アクセスポイントの手動検索接続】を選びました。
暗号化方式は128bitのもの、暗号キーも親機側面を確認して1の欄に入れているのですが、
『タイムアウト』となり、認証完了になりません。
どうしたらいいのでしょうか??本当に困っています。
有線では接続できる状態です。

A 回答 (1件)

》付属のエアナビゲータCDROMをインストール、


》【他社製アクセスポイントの手動検索接続】を選びました。
》暗号化方式は128bitのもの、暗号キーも親機側面を確認して1の欄に入れているのですが、

暗号化する前の状態(SSIDだけ)では接続できていますか。これが出来ているのでしたらやはり暗号化作業のどこかがまちがっているのでしょうね。
どこかが間違っていないか時間を置き日を置き何回も挑戦してみて下さい。案外あっさり行くことがありますよ。
なお有線で仮に接続して親機側の設定を済ませてから、無線に切り替えて子機の設定を行うとトラブルも少ないです。

この回答への補足

暗号化する前の状態であれば接続できます。
13文字を選んで、暗号も確認して入れているのですが・・・

暗号化方式を5文字にして適当な文字を入れてみても
接続ができません。

何回か試してみます。

ご回答、どうもありがとうございました!

補足日時:2007/09/02 21:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!