dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曖昧な記憶なのですが、杉並区の広報誌に「財源を積み立て、70数年後には住民税をゼロにする」ということが書いてあったと思います。
杉並区民としてはありがたいのですが、調べてもどのような政策なのか分かりません。

誰が提唱し、どのような財源を使って実行されるのでしょうか。教えてください。

A 回答 (2件)

山田宏オフィシャルサイト


http://www.yamadahiroshi.com/kuchou/sg_070701.html

杉並区減税自治体構想研究会
https://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/libr …

実現できるのでしょうか?
実現したら大勢の人が杉並に移住しそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
50年後には区民税が半分になるそうです。
実現すればいいですが、なかなか楽ではないでしょうね。

お礼日時:2007/09/05 23:20

下記にあります。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91% …

住民税ゼロ構想
東京都杉並区の山田宏区長(2007年4月~)の公約。

仕組みは、年間予算の約1割にあたる150億円を積み立てて運用し、運用益で住民税をまかなう。年2%複利で運用できれば、78年後に住民税を運用益のみでまかなえるようになるという[1]。

考え方の母体になったのは、松下幸之助の「無税国家構想」(山田は松下政経塾の2期生となる)[1]。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ただ実際に無税にしようとしているのも珍しいですよね。

お礼日時:2007/09/05 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!