dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市民県民税って各市町村や各都道府県によって納付書が届く時期がちがうのでしょうか?最近結婚したので、2人とも違う町から引越してきました。市民税は1月1日に住民票があった役所から送られてくるらしいのですが、私は今月きたのですが、夫のは2月ごろにきたらしいのです。でも夫の記憶もいい加減なもので、領収書もないので本当に市民税だったのかも疑問です。税金に関して知識をお持ちの方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

住民税は、昨年の1月~12月までの所得に対して課税されます。


その所得は確定申告・市民税申告期限の3月15日以降に計算されます。(源泉徴収の方も確定申告する場合もあるので、3月15日以降になります。)
そのため、通常市民税の通知は、6月に行われる市町村が多いです。
(早くても5月)
よって、2月頃にきたというのは、少なくとも本年度の市民税ではありません。
なお、ご主人が現在サラリーマン等で市民税が6月分給料より天引きされていれば問題はないのですが、天引きされておず、前年市民税課税の所得があったにもかかわらず、納付書が送られてきてないようでしたら、1月1日に住民票があった役所の市民税担当課にお問い合わせ下さい。
未着であっても、納付が遅れますと、延滞料がかかる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あろがとうございます。詳しく答えていただきとても参考になりました。夫も私も給料からは天引きせれていません。私は毎年この時期になるとある程度送られてくるのを覚悟しているので問題はないのですが、夫は全くもって興味がないため、そのうち届くよっといった感じです。明日にでも市役所に電話するようにいいます。

お礼日時:2006/06/27 21:25

住民税に限っていえば全国の市町村どこでも


6月~5月です。なので今月に来るのが正し
いです。

理由は、年末調整や確定申告が終わるとその
計算結果が役場にまわります。それで住民税
の計算に入るわけです。

確定申告は3/15までに行いますから、2
月に送られてくることはありません。

でも、会社勤めの人は給料天引きですから、
会社辞めれば天引きできないので、納付書で
送られてくる事もあります。

ハッキリしたことは2月に送られてきた現物
みないと解りませんね。

固定資産税なら3月か4月頃ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速夫に話してみます。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/06/27 21:19

住民税の支払いの年度は「6月~翌年5月」です。



〉夫のは2月ごろにきたらしいのです。
それは17年度分でしょう。

退職されました?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。退職はしてないです。
夫はそのうち送られてくるだろう・・・と言っていますが・・・。

お礼日時:2006/06/27 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!