限定しりとり

今年三月に大学を卒業後大学にて研究生として籍を置いています。
現在はアートに関する強い興味から作品の制作などをしていますが、
来年も研究生という立場で続けていくか。それとも、就職するか。悩んでいます。

去年は就職活動もし内定は二社いただいていたのですが、夢をあきらめきれなく現在にいたります。来年も研究生という立場では、親も納得できていなく就職したとしても夢はあきらめない限り続けられるとも内心思います。しかし、家庭の事情もあります。
もし、就職するということになると私の研究生という立場が、
どのようなものになるのか疑問です。

こんな質問をすること自体情けないですが、教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

こんばんは。



あくまで私の感じたところですが。
私が所属していた研究室にも研究生がいました。色々な目的があると思いますが、大きく分けると(今まで出会ってきた研究生ですが)。
1.修士を受けるのが間に合わなかった人
2.他大学出身のため、一年間(または半年)、研究生として所属して、自分の研究と研究室のテーマが合致しているか掴むためにいた。翌年、修士学生になった。
3.留学生(上記に近い)
4.修士を受けたが落ちてしまった。翌年リベンジするために研究生として残った。
5.希望の就職先に入れなかった。翌年リベンジするために研究生として残った。
6.卒業論文に納得ができなかった。かといって、2年間修士をするつもりはない(または迷っている)ので、もう一年、しっかりとまとめなおしたかった。
というところでしょうか。私の身近な人は一年以上「研究生」を続けている人はいませんでした。翌年は就職or進学でした。

また、研究生は修士学生に比べて縛りが少ない(単位や論文発表等)。だから自分で一年間の目標を作り、スケジュールを組み立て、モチベーションを保ち、修士学生(一年生)よりしっかりと何かをつかみ取っている人もいれば。アルバイト三昧の人もいました。

正直なところ、修士でいれば、学歴になります。研究生は研究を発表して、何らかのカタチを意識的に残していかなければ、習い事に近い状況になります。(立派な研究生もいます)
もしも現段階で不安(このままで良いのか)があるようならば、まずいと思います。

ところで、夢とは何でしょうか。それによって、研究生として研究をするのか、就職するのか、進学するのかが変わると思います。
    • good
    • 1

私は理系でしたので、参考になるかどうか分かりませんが、


研究生という立場は非常に不安定な印象ですね。

私の周りで研究生をやっていた人たちは
公務員試験を落ちたが、就職せずもう一度試験を受けたい人。
良い就職がなかった就職浪人。
こういう人たちが、無職で1年過ごして履歴書に穴をあけないため
研究生として在籍していました。
研究をしたい人は大学院に進学するので、
研究生の「研究」というのは名ばかりの印象を受けてしまいます。
なので、研究生を数年続けるというのはマイナスのイメージを感じます。
これは理系の場合です。
あなたの専攻では研究生として在籍し、その間に色々成果を出したりするのが一般的であれば
私の意見はあまり参考にはならないと思いますが。

理系と状況はたいして変らないという前提でお話しすると
一般的に就職に関しては卒業後無職よりは良いけど、
新卒よりは劣るという評価ではないでしょうか。
ただ、あなたが研究生の間に、アピールできるような成果などを
お持ちであれば評価は違ってくるかもしれません。
なぜ新卒で就職せず、研究生をやっていたか?という理由や
そこで得られたものをきちんとアピールできるかどうかが
就職には影響すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!