dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在大学4回生のものです。ITベンチャーでいい会社を探しています。どこかないでしょうか?できれば少人数で、未上場のベンチャーがいいです。おもいっきり成長して将来起業したいからです。それはたった一回の人生夢を追いたいからです!
そのために最も厳しく、起業に近い環境に身をおきながら学びたいと心から願っているからです。野武士のような人生を社会人生活を通じてやっていきたいと考えています。ちなみに自分のいいところは、どん底から這い上がることと、人と接することが得意なことです。仕事としては、技術職以外ならなんでもかまいません。ぜひいい会社知っている方いれば教えてください。
自分は本気で這い上がる自信アリです。ビジネスの経験は無いけれど、成長力ではピカイチだと思っております。ぜひ一報を!

A 回答 (3件)

少人数のITベンチャーで役員やってる者です。



うちの会社もかなり野武士っぽい事をやってますが、別にそれを望んでいるわ
けでは無く、それをしないと現状では会社の維持発展が難しいからやってます。
うち以外の少人数ITベンチャーでも状況はあまり変わらないと思います。
質問者様は少し勘違いされてるようですね。

少人数のITベンチャーでも求人がまったく無いわけではありません。
なので熱意を持って当たれば採用される事は不可能では無いと思いますが、
新卒で技術者以外の人を雇う体力は普通ありません。
採用を目指すのであれば、とりあえずなにがしかの技術を身に付けるのが早道
です。

とりあえず、帝国データバンクの企業情報検索を利用してあるていど候補をリ
ストアップして、それぞれの企業について調べてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

以前ITベンチャー(現在東証1部上場)で営業職をし、今は独立しておりますが、当時


ほぼ起業メンバーに近い状態から仕事しておりましたが、未上場で小人数であれば、新
卒を雇い入れる余裕はまだないと思います。新卒を採用するようになったのは、東証2
部に上場した段階で全体的なプロジェクトの人員に余裕が出てきたところです。他の付
き合いのあったベンチャーでも同様でした。まずは何でも任せる戦力が重要だからです。

ベンチャーでは、勉強の場ではないですし野武士のような人生を送る為の場でもないで
す。中途採用の面接にもよく同席し、後半には新卒の面接にも同席しましたが、よく調
べもせず社名が知られていたので来て見たという人や、明確な目標のない人は片っ端か
ら落としていました。

>ちなみに自分のいいところは、どん底から這い上がることと、人と接
>することが得意なことです

そのような精神論で仕事する場所でもないです。

>技術職以外ならなんでもかまいません

職種も明確ではないようですが、もう少し具体的な目標はないのでしょうか?小人数の
ベンチャーで必要であればまず、技術者です。最も不足していますから。

>ビジネスの経験は無いけれど、成長力ではピカイチだと思っておりま
>す。

どのように証明するのでしょうか?インターンを実施している企業を探されてはどうで
しょうか?かなり自信をお持ちのようですから、ちょっと業界紙などや四季報の未上場
版またIT業界関係のサイトを見ればいくらでも探せると思いますが、それも情報収集能
力だと思います。

厳しいことを言いますが、ここでいい会社ないですか?と質問して回答を待っているよ
うでは??です。
    • good
    • 0

こんにちは。

就職活動していました大学4年です。

「未上場」という点だけは当てはまりませんが、このOKwaveは
どうでしょうか?(名証セントレックス上場です)

>どん底から這い上がる
>人と接する
>成長力ではピカイチ

このアピールを聞きますと、質問者さんは結構、OKwaveの
社長さんと気が合うかもしれませんね。

あ、私別に回し者とかじゃないですから(笑)。

参考URL:http://www.okwave.co.jp/recruit/?w=1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!