重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗濯物を外で干している時に、雨が降っている(降っていた)のに気がつかない時があり、
「乾きかけていたのに・・・」と、残念に思うことがあります。
雨が降ると音がするもの(空き缶?)がよいのかな?っと考えましたが、
音がするくらい大きい雨粒っていうのはもう手遅れ・・・って思ったりしています。
家の中にいて、雨が降っていることを知る方法がありますでしょうか?
お教えくださいますよう、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

電子工作キットに水がかかったときブザーが鳴るものがあります。


ハンダ付けをしなければなりませんが、簡単に作れると思います。
エレキットのブランドで「あまがえるくん」を検索してみてください。

でもハンダごてまで用意すると高くつきそうですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

uguisunoさま、お教えいただきありがとうございました。
ハンダ付け…高校生の時、ハンダ付けをしていて、自分の指をやけどした悲しい思い出があります。
あまがえるくんにチャレンジしてみたいのですが、大丈夫かな?って少々不安です。

お礼日時:2007/09/16 19:00

貴方は、雨が降ったら、洗濯物を取り入れたいのですね。


その時は、濡れたり、湿気を含んでいませんか?
雨が降る前に・・・考えられたほうがと思いますけど。

雨戸やカーテンを締め切り、窓がない、外が見えない環境下なら、申し訳ありません。

私は、外出時の場合、洗濯物を取り入れる方法はないものかと考えています。(突然の雨)

一般的に、室内で干しなさいと言う話になるのですけど、太陽の下が、気持ちいいですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ant6ena2さま、いろいろ考えてらっしゃるのですね。
雨が降る前に知ることができればいいですが・・・
カエルくんに一度たずねてみます。

お礼日時:2007/09/16 19:20

防災情報提供センターのサイトがいいですよ。


リアルタイムレーダーの画面があります。
地域も絞ることができます。
夕立を事前に知ることができます。

参考URL:http://www.bosaijoho.go.jp/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sirowan777さま、ご回答いただきありがとうございます。
防災情報提供センターのサイト、初めて見ました。
ちょうど、近くにポイント地点があるので、これから利用してみます。

お礼日時:2007/09/16 19:06

http://item.rakuten.co.jp/mediaprice/25075000000 …

この楽天のサイトの下のほうにある「雨降りセンサー」はいかがでしょうか?
室外にセンサーを置き、雨が降り出すと室内の受信機にLEDランプとアラーム音で知らせてくれるみたいです。
3,990円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

giashiさま、アドバイスいただきありがとうございます。
雨降りセンサー、かわいいですね!
市販されているのですね。購入検討してみます。

お礼日時:2007/09/16 19:04

電気的な仕掛けを作ってはどうでしょうか。

ホームセンターに行けばブザーとか電池ボックスは売っています。若干の工作はしなければいけないですがね。
スイッチに当たる部分が濡れてスイッチが入ればバザーが鳴り出すようにすればOKかと思います。分からなかった店員を捕まえて聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kazu3298さま、ご回答いただきありがとうございます。
工作があまり得意ではないので、ちょっと努力が必要みたいです。

お礼日時:2007/09/16 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!