
大阪工業大学、関西では優秀な工業系の大学として認識していました。
30年前の受験生であった私にとっては、関大工学部と同等、且つ、
就職はそれ以上の認識を持っていました
現に、私は大阪工業大学工業経営学科を不合格になり、関大工学部管理工学科に合格しました。
ところが、息子が受験生になり、偏差値しかわかりませんが、両者の差は大きく広がり、間にいくつかの大学が序列として入っています。
この30年間になにか起こったのでしょうか
また、息子がもし大阪工大に入学した場合、学費に見合った実力を付け
られる教育内容・設備等は揃っているのでしょうか。
大阪工大関係者の方々には失礼なことを書いてしまっていますが、本当のところを教えてください。お願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>>大学の充実度等について
当方の充実度とあなたが思っている充実度は違うと思いますが、自分は満足
していたとは思いません。何に満足していないかは自分でもわかっていないので
申し上げることはできません。
>>貴殿は実力が付いたとお考えですか?
自分は努力をしていないので実力はまったくついていません。将来就職したい
業界も自分が行っている学科とは関係ない分野です
回答有難う御座います
大学で学んだことが活かせる人もいますし、
全くべつの部署に配属されて、成功されている人も
多くいます
ただ、今は努力されておいた方が、その習慣がつくと
思います
No.6
- 回答日時:
>>また、息子がもし大阪工大に入学した場合、学費に見合った実力を付け
>>られる教育内容・設備等は揃っているのでしょうか。
息子さんと一緒にオープンキャンパスに行ったり、自分で調べたのでしょうか?
大学に行っても息子さん自身が勉強をしなければ単位を取って卒業する
だけで身に付くことは何一つありません
>>教育をとるか、金儲け第一でいくのか、
私立大学である以上金儲け第一であるのは仕方ないのではないですか
>>サボるようなひとは、まわりに迷惑を掛けています。授業中の私語と
>>か、はっきり言ってじゃまです。
先生によっては退出をさせたりある一定の回数を注意を受けると単位を認めない先生もいます。
>>息子には、大学をあきらめさせます。
息子さんに将来何をしたいのかをよく話し合ってから結論を出すべきだと思います
その上で専門学校にするか、他の大学にするか、就職するか選択してみては?
大学は大工大だけではないのですから
以上現役の大阪工業大学の学生からでした
ご回答有難う御座います
現役の大阪工業大学の学生ならば、大学の充実度等について
教えていただきたかったです。
貴殿は実力が付いたとお考えですか?

No.5
- 回答日時:
>こんなことをするなら高い授業料を払って、大学へ行く必要は
ないのではないのですか
病気にでも、なった人などは別として、サボるようなひとは、まわりに
迷惑を掛けています。授業中の私語とか、はっきり言ってじゃまです。
学校に来ないなら話は別ですが。
周りにサボるような人がいても、あまり影響されません。
集中力があれば、ですが。
今までの回答を見ていて思ったのですが、
質問者様の要求を全て満たすような大学はほとんど存在しないでしょうし、
ましてやそんなすばらしい大学があるとしても
それが大阪工業大学である可能性はまずありません。
僕は東京工業大学に通っていますが、
それでも質問者様の要求を満たしている大学か?と聞かれれば
間違いなく満たしていません。
どこにでもサボる人はいますし、
教授によってはカスみたいな講義をする人もいますし。
僕は周りの連中が勉強を頑張るので自分もつられて勉強をするようになりました。
この環境を得るために大学へ来てよかったと思います。
ですが、質問者様の場合、
息子さんの学力も考慮すると
どの大学へ行っても満足できないと思われます。
だから大学へ行く必要はあまりない気がします。
この回答への補足
会社に行って、技術者幹部の方々に聞いてみたのですが
私は東京工業大学は東大に匹敵する大学だと理解していました
のですが、今では、阪大、九大、名大、東北大、早稲田、慶應より
おとる(失礼)らしいですね。
入学偏差値の話ではなく、卒業生の実力の話です。
名古屋工大や九州工大も同様の傾向があるそうです。
工業系の単科大学には何か総合大学に比較して、実力が付かない理由
があるのでしょうか
何か、思い当たる点があれば是非、教えてください

No.4
- 回答日時:
>まともな教育、設備、教授陣のそろってない大学では
本人が努力しても実力はつかない
受け身すぎます。僕は東京にある某工業大学に通っていますが
教授の話を聞かずに自分で教科書を買って勉強していますし、
そういう学生は数多くいます。
教育、設備、教授が原因で実力がつくかつかないかというのは
もっと高次元なレベルで問題になってくるものだと思います。
学部レベルでは問題ないと思います。
>退学等の処置を迅速に行うべきです
これが出来ないのは、納付金が減るからです。
教育をとるか、金儲け第一でいくのか、
大阪工大はどちらですか
サボった人たちは退学ではなく留年となります。
大学側は学生たちを
「サボっても来年また頑張るんだよね」
という扱いをしますが、これは正しいのではないでしょうか?
また、金儲けの考えはどこの大学でもあるのではないでしょうか。
特に大工大は私大ですし。
1人1人面倒を見てほしいのなら、
意外に専門学校なんかが良いのではないですか?
回答有難う御座います
>教授の話を聞かずに自分で教科書を買って勉強していますし、
そういう学生は数多くいます。
こんなことをするなら高い授業料を払って、大学へ行く必要は
ないのではないのですか
今の学費は4年間で、平均的サラリーマンの年収に相当します。
それとも、学歴がほしいのですか。
>サボっても来年また頑張るんだよね
病気にでも、なった人などは別として、サボるようなひとは、まわりに
迷惑を掛けています。授業中の私語とか、はっきり言ってじゃまです。
学校に来ないなら話は別ですが。

No.3
- 回答日時:
>本人にやる気がある場合実力がつくのか
それはさすがにわかりませんwそしてそれについて大学は関係ないです。
>やる気のない学生の存在を許さない校風があるのか
基本的に大学はサボるやつは放置、置いていくものだと
僕は思っています。だからやる気のない学生の存在を許さない
校風のある大学なんてほとんどないかと・・・。
回答有難う御座います
大学は関係ないです。
まともな教育、設備、教授陣のそろってない大学では
本人が努力しても実力はつかないし、付いたとつれば
それこそ、そんな大学に行く必要がなかったということ
です。4年間で約600万円、大学に納めます
どぶに捨てるようなものです。
大学はサボるやつは放置、置いていくものだ
退学等の処置を迅速に行うべきです
これが出来ないのは、納付金が減るからです。
教育をとるか、金儲け第一でいくのか、
大阪工大はどちらですか
もちろん、この課題は早慶関関同立、中央、青山、明治
法政、東京理大等、ほとんどの大学が抱えている問題だと
思いますが。

No.2
- 回答日時:
受験に関しては、かなりレベルが低い大学です。
どの大学に入っても本人のやる気次第だとは思いますが、
周りに勉強を頑張る人がたくさんいるのといないのではモチベーションが
大きく変わるので、問題はそこではないでしょうか。
URLは大阪工業大学の就職状況です。
参考URL:http://www.nikki.ne.jp/univ/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E …
回答有難う御座います
ただ、本人にやる気がある場合実力がつくのか、
或いは、やる気のない学生の
存在を許さない校風があるのか否かを知りたいのです。
No.1
- 回答日時:
現役大学生です。
私は文系なので詳しくは分かりませんが…。大阪工業大学のイメージは産近甲龍を第一志望にしている子が滑り止めに受ける大学(?)で、そんなにレベルが高いという印象はありません。
>関大工学部と同等、且つ、就職はそれ以上の認識を持っていました
一部の学科によっては大阪工大の方が就職に強いかもしれませんが、総合的に考えると関大の方が就職は強いと思います。
>学費に見合った実力を付けられる教育内容・設備等は揃っているのでしょうか。
私にも分かりませんが、どうしても大阪工大で建築を勉強したい!みたいな理由がある場合を除き、関大に行けるなら行ったほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 1浪→阪大工学部に進学しバイトで生活費と学費払い1人暮らし→2年秋で阪大中退→道路工事などのバイト転 18 2022/06/10 15:09
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学・短大 大阪大学理学部に現役合格したい高校2年生です。 私は偏差値72の高校に通う理系生徒です。 高2の4月 5 2022/08/16 01:47
- 大学受験 あまり意識したことなかったのですが、一般的に医歯薬獣医学部というのは理工農学部より難易度が高くて格上 6 2022/08/21 17:26
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 高3理系受験生です。 大学に入ったらアメフトをしたいです。 現在京大農学部を目指していますが模試成績 1 2022/11/08 22:45
- 大学・短大 進学先を迷っています 2 2023/03/02 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治大学に通っている方に質問...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
静岡大学or立命館大学
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
中央大学と、中央学院大学はど...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
北里大学は難関大学の内に入り...
-
ヤマハシステム講師になるため...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
青学と同志社どっちが世間的に...
-
法政大学か地方国立大学か
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
民訴法の岡田幸宏先生について
-
立命館大学の昔の評価は?
-
同志社大学~指定校推薦~
-
休学する理由が「再受験」
-
同志社女子大学学芸学部メディ...
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
早稲田大学第一文学部の社会的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
立命館大学夜間主コース
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報