dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、電気機器メーカーに勤める社会人2年目の者です。
主題の通り、文章力のつけ方についての質問です。
仕事上よく報告書を書くのですが、先輩社員に見せると「日本語がおかしい」と言われます。学生時代に論文書いたときにも教授からも同じような事をよく言われました。
技術系の人間とはいえ、社会人である以上、これから報告書は多く書くと思うのですが、今のうちに文章力をつけたいと思っています。
本題に入りますが、(1)文章力をつけるにはどのようにすればよいか、(2)文章力をつけるための良い本やアドバイスなど を頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

僕もダメな文章書いてそのままにしておくタイプなので、アドバイスできる身分ではありませんが・・・。



一番効果的なのは、自分の書いた文章を自分で声に出して読んでみることです。接続詞がおかしかったり、主語が曖昧だったり、長い文章の前後関係がおかしかったりすると、自分で気づくことも多いです。

それから、ひとつひとつの文章を長くしないのがわかりやすい文章を書くコツだと言われています。一文が長かったり、ひとつの文章に言いたいことが2つ含まれていたりすると、わかりにくい文章になったり日本語としておかしくなる場合が多いです。長ければそれだけ接続詞などもたくさん使います。またどの順番で纏めていけばいいのかわからなくなり、難易度も上がりますからね。読むほうも集中力を使います。

例えば、
「技術系の人間とはいえ、社会人である以上、これから報告書は多く書くと思うのですが、今のうちに文章力をつけたいと思っています。」

意味は通じますし会話では僕もこういう言い方もしますが、文章だと違和感がありますね。主語を省略するのは日本語では自然なことですが、本来は頭に「私は」というのが隠れているわけです。そう考えると「(私は)報告書は多く書く」というのはちょっとおかしいですよね。「(私は)報告書を多く書く」のほうが文脈から見て適切です。

さらにもうひとつ、「多く書くと思うのですが、今のうちに文章力をつけたいと思っています」ではなくて、「多く書くと思うので、今のうちに文章力をつけたいと思っています」ではないでしょうか。
そこまで長い文章でもありませんが、言いたいことがいろいろ混ざっているので自分で書いていてわかりにくくなったりしているようです。言いたいことを思いついた順番で書かずに、ひとつひとつまとまりを作って書いたり、要らない表現は切り捨てていくのもコツだと思います。

(1)
「技術系の人間とはいえ、社会人である以上、今のうちに文章力をつけたいと思っています。これから報告書を書く機会も多くなると思います。」
※一文が長いと読みにくく日本語として成立させるのも大変なので、2つに分けました。このほうが綺麗じゃないですか?

(2)
「技術系の人間とはいえ、これから報告書を書く機会は多くなると思うので、社会人である以上、今のうちに文章力をつけたいと思っています。」※一文で書きましたが、「技術系だけど報告書を書くことも多い」、「社会人である以上今のうちに文章力をつけたい」という、2つの主張があるので、ごちゃ混ぜで書かず前と後に分けて見ました。

(3)
「技術系の人間ですが、これから報告書を書く機会も多いですし、社会人である以上、今のうちに文章力をつけたいと思っています。」
※こちらは(2)とは違う順番に変えてみました。


僕も質問者さんと同じように、長くて収拾の付かない文を書いてしまうことが多いです。一文を長簡潔にしろというのは、昔予備校の小論文の授業で習った受け売りですが、今自分でも実感しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/09/29 13:24

大学受験の参考書で小論文の


参考書なんですが非常に良書です
こちらをお勧めします

http://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E5%B0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大学受験用参考書ですか…、考えもしなかったです。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/09/29 01:43

本や新聞を読むことです。


それ以外ありません。(中には、稚拙な文章しか書けない小説化もおりますが)。
当方の経験上、これまで読んだ本の中では、藤原伊織氏という作家の文章力は最高で、彼ほどの文章力を備えた作家は恐らく他におりません。
残念ながら数ヶ月前に癌で他界してしまいましたが。
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答ありがとうございます。本や新聞を読むと文章力が上がるというのは確かによく言われますね。
上記も大事な事ですが、藤原伊織氏という作家が気になりました。本屋で探してみてます。

お礼日時:2007/09/29 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!