プロが教えるわが家の防犯対策術!

編入の条件で、 同一大学に2年以上(休学期間を除く。)在学し,62単位以上を修得した者となっている場合、2年次の必修単位を取れなければ条件をみたさないのでしょうか?

それとも、在籍していれば必修落として留年になっても
差し支えないのでしょうか?

私は今2学年でして、まだ履修登録を行っていない状態で、かつ莫大時
間を要する必修授業があるんです。
で、もし編入を目指すのであれば、その授業を履修せずに試験のための 勉強ができたらと思っているんです。
それが可能なのかを知りたくて質問しました。

回答お願いします。

A 回答 (2件)

要は62単位あるかどうかです。

必修か選択かは関係ありません。留年かどうかも関係ありません。
ただし、不安であるなら編入先の大学で確認すべきでしょう。留を理由に断られたとしても、だれも責任を取ってくれません。

ちなみに、編入学試験に合格するという前提で書いておられますが・・・
まあ、そんなことはどうでもいいです。他人に取っては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まだ実際に受けるかどうかも検討中ですので、とても参考になりました。

リスクについてはもちろんすごく悩んでいます。
ただ、それを前提に考えないと編入のための勉強は継続できないんじゃないかと思います。

お礼日時:2007/10/04 20:31

編入学経験者です。


必修かどうかは関係ありません。また、在学することが条件であれば、留年になっても問題ありません。
ただ、授業を履修せずに、編入試験のための受験を勉強したい気持ちはよく分かりますが、編入後は大学1~2年の間に履修した単位すべてが認められるわけではないので、比較的認められやすい必修科目はちゃんと取得しておいた方がいいです。ちなみに私は2年で100単位近く取得して、実際に認められたのは70単位くらいでした。大学2年の時は、大学の授業と受験勉強で早朝から夜まで大学にいました。
編入先の大学に、今在籍している大学で履修している科目がどれだけ認められるのか、事前に確認できると思いますので、是非聞いてみてください。編入先の大学のレベルにもよってもリスクは異なりますので、いろいろ調べてみて、受験されるか検討してみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まず、私が所属しているのは某国立大学の建築学科です。ですので必修というのは設計で、設計という作業はそれこそ幾夜も徹夜をし時間を消費しないとできないんです。それこそ設計だけで休みもままならない程度に。私の要領の悪さもあると思いますけど笑

そして、編入を希望するのはまた違う学問なんですよね。
そういう場合でも必修は単位として認められるんでしょうか。

お礼日時:2007/10/05 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!