アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慶應の内部進学者の成績は、医(8.5)>法(7.5)>政(7)>経(6.5)以上でないと選択できず、商、文、SFC、看はフリーパスと書いてあったのですが、実はどうでしょうか?知り合いが塾高から法学部か経済学部志望にいきたいらしく、塾高の合格を目指して勉強しています。

A 回答 (3件)

選抜方法と言いますか、進学先の割り振りは♯1の方の仰る方法で間違いないはずです。


「医(8.5)>法(7.5)>政(7)>経(6.5)以上でないと選択できず」とされていますが、選択は自由です。自己の希望の主張は自由ですが、無謀な希望をする生徒は殆どいないため、自分の成績と照らし合わせて希望学部を書くのが一般的です。

♯2の方の回答については折角の回答ですが、おそらく慶應義塾に属する他の高校でしょう。塾高は、医学部への推薦入学に21人ほどの枠を持っています。ですが、下位の人の繰上げは事実です。

医(8.5)>法(7.5)>政(7)>経(6.5)

といったような評点による目安は、塾高生の間でもよく話題になりましたが、年度によって若干異なります。10年以上前だと経済が文系で人気でその次に商学部、そして法学部といった感じだったと聞きます。また、昨年度の卒業生は商学部への希望者が多く、希望通りに商学部に進学できなかった生徒もいるようです。

ロースクールの合格率が思わしくない、経済がどん底からとりあえず脱却したなどといった報道や社会情勢も生徒の進学先選びに影響するようです。
    • good
    • 10

こんにちは。



友人は慶応を中学から高校(湘南キャンパスだった気がします。横浜在住なので)、大学へと内部進学しました。

高校では「学年で3位以内じゃないと医学部には行けない」と言われたそうです。
内部進学の場合でも選抜試験というか、フリーパスではない学部があるんだなぁと個人的にビックりした記憶があります。

もちろん、3位以内の人が医学部を希望しなかったら4位とか5位の人が繰り上げになりますけど、大体上位陣は医学部狙いなんだそうです。

考えてみたら変ですけどね。
本当に「医者になって患者さんを助けたい!」というやる気のある人にこそ医者になって欲しいですよね。
実際はまず知能なんですね。。。。。。。(例外もあるでしょうけど。いや、あって欲しい(笑))

友人は4位だったので次に上位陣が行ける理工学部に進学したんだそうです。

でも、何が幸せで何が不幸せか本当のところは分からないのが人生の面白いところかも。。。。。。。。
    • good
    • 5

点数で足切りするわけではなく、


志望者を成績順に並べて、枠が一杯になるところまでを推薦する(それ以降は第2志望へ推薦。医学部のみ、推薦と他大学医学部受験が併願できる)。
よって、年の志望傾向によっては下位には若干の変動がある。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!