プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には中学生の子供がおります。

結婚のため、校区内で家を探しましたが見つかりませんでした。

やっと見つけた家は隣の市になります。

今住んでいる団地は市の境界線スレスレにあります。

見つけた新しい家はその境界線の向こう側(隣市)で近所です。

中学はすぐ近くですし、転校させたくないのですが、市に問い合わせたところ無理だと言われました。

実際に越境通学させているという方がもしおられましたら、お知らせいただきたいと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

越境入学(学区外通学)を実現させるためには、合法・非合法を含めて色々なやり方があるのは皆さんのおっしゃる通りです。


#3さんのやり方は、合法的なやり方で、これで認められた場合にはどこからも文句が出ません。ただ、自治体によって対応にかなり差があることもこれまた事実です。その辺りは、本当にケースバイケースですから当該の自治体に尋ねてみるしかないでしょう。

次に非合法なやり方についてですが。そういう事例があることは事実です。ただ、これは厳密に言えば脱法行為であり、それを勧めることは、ここの規約にもふれる内容です。ですから、私はお薦めしません。
また、仮にあなたがそうした方向性を指向したとしても、それを当然であるかのように(あなたは、そんなことはないと思いますが)考えるのは、止めてほしいものです。

たとえは悪いですが、ある自治体の人間が「こちらの自治体のゴミ捨て場の方が便利だし、楽だから」ということで、別の自治体のゴミ捨て場を日常的に利用していたら、住民としては面白くありませんよね。「税金を払ってない人間がどうして、うちの市のゴミ捨て場を使うんだ」というのは自然な感情でしょう。

学校の場合は、あまりそういうことにはなりませんが、理屈は同じことです。中学は市区町村立であり、学校の予算はその市民の税金で賄われています(だから自治体によって、給食の内容に差があったり、パソコンの台数に差があったりするのです)。非合法な越境入学をさせたり、勧めたりすることは、違法行為と税金の無駄使いを勧めていることになります。

それともう一点。大人の事情はともかく、子どもの教育に違法行為を介在させることが本当に良いことなのかどうか。ましてやそれを子供に知らせることは、「ずるをしても、やったもの勝ち」という発想を肯定することになりはしないか、という心配をしてしまいます。

できればこの辺をお考えになった上で、結論を出してくだされば、と思うものです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

本当におっしゃる通りですね。

非合法でいいと思っているなら最初からここには書き込まないで勝手に通学させたと思います。

ここで、いろんなケースをお聞きしとてもいい参考になりました。
結果思ったことは、やはりきちんと市や教育委員会などに相談してみて、本当に子供にとって一番良い方法をとろうと思います。

皆様の貴重なご意見のおかげで勇気が持てました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 12:16

首とまあ都圏在住です。

中学生の子を越境通学させています。

成り行きは、小学校卒業時に隣市へ引越し。
やはり、市境に近い場所です。
「小学校時代の友達と揃って同じ中学に行きたい」という
子供の強い希望で、教育委員会へ相談に行きました。
本当は、断られると思ってたんですよ。
でも、あっさりOKされました。

<通学路上での事故が起きた場合、市への責任は問いません>
のような文言入りの入学願いみたいなものに署名捺印しました。

簡単に許されて驚いたと言うと、
『今はいじめなどの問題も多いし、
受け入れ側の市のOKが出れば良いので・・・』
ということでした。

とまあ、私の経験から助言できるとしたら、
受け入れ側(現在の中学校のある市)の教育委員会へ赴き、
●今の中学を卒業したいというお子さんの強い希望があること。
●通学に無理がないこと。
●親の都合に子供を巻き込むのはしのびないこと。
等々を訴え、お願いしてみてはいかがですか?
多分、「引越し先の市教委が良いと言えば・・・」ってな流れになるのではないでしょうか。

その後、引越し先の市教委に赴きましょう。

うまく運ばない場合は、現在の中学校に相談するのも良いと思います。

「転校したくないという子供の強い希望」
「転校させるよりも、越境通学する方が大きな利点があること」
のアピールが肝心だと思います。

ちなみに、私の子供は、通学路上で怪我をすることもなく、
越境通学が問題になることもなく、来春卒業します。

他のクラスメートに比べると通学に多少の時間がかかりますから、
登校前に間に合うよう、緊急連絡網は一番最初になっていました。
先生が配慮してくださったのだと思います。
越境通学をしていることで特別だったと思うのは、それだけです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

市教育委員会の許可が出ていれば安心して通学させられますね。
一度相談したいと思います。

<<●今の中学を卒業したいというお子さんの強い希望があること。
  ●通学に無理がないこと。
  ●親の都合に子供を巻き込むのはしのびないこと。

全く同じ気持ちです。
申し出ても許可されない場合はまた考えようと思います。
勇気が持てました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/14 12:09

それは昔、私の母が故郷の宮城県のR町に住んでいたのですが(住民票も家もR町)、T市にもともと住んでいてR町へ引っ越したけど、そのまま通っていたT市の小学校にR町から通っていただけで、町と市の両方の教育委員会から転校勧告(※強制力は無い)をかなり頻繁に受けましたが、ガンとして母が拒否してくれたおかげで卒業しました。



騒がれはしますが、親が毅然とした態度でありさえすれば(私の母のように)、やつらに強制力はありませんので、親次第ですね。

ちなみにうちの子の場合は何も騒がれませんでしたね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

リアルな体験談でわかりやすいです。
ありがとうございます。
正しいことではないけれど、自分次第だということですね。

お礼日時:2007/10/14 12:04

無理ではないですよ。



例えば、行かせたい中学校があります。その中学校区のアパート(クソ安いところで良い。家賃15000円~20000円程度のアパートか、ウイークリーマンションとかでもいい)を借りて、そこへ住民票だけ動かすのですよ。住民票だけ動かすのであって、引っ越すのではありません。

そうすれば、役所は「書面上の住民になっていれば、何一つ文句もいいません」ので、出来ますよ。ちなみに、うちの子がC市の小学校に行っていたのですが、引っ越してY市に移り住んだのですが、住民票をそのままC市に置いて来て、Y市からC市の学校へ通っていましたから。上の子は数ヶ月間だけでしたが、下の子は約3年通いました。

それでやってはどうですか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今住んでいる団地(家賃が安い)に子供と住んでいる状態の住民票を残して、形式上別居結婚という形にしようかと考え中です。

越境通学自体調べたところ法律違反だとあります。

ばれた場合はどうなるのでしょうか。
強制的に転校させられることもあるのでしょうか。

お礼日時:2007/10/08 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!