dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許のAT限定解除したのでMTの運転がしたいのですが、あいにくMT車を持っていて練習させてくれるような知人はいません。自分の車はATで、買い換えも検討しますが、買い換えるのはやはりMTの運転に慣れてからにしたいと思います。
レンタカーで練習しようと思って色々調べてみましたが、MTのレンタカーなどほとんどありません(女なので軽トラとかはちょっと遠慮したいです)。安い中古車を買うことも考えましたが安くてもそれなりに経費がかかってきますし・・・。こういう場合、どのような方法があるでしょうか。また、同じような境遇の方はどうしているのでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

ANo.6 です。


> 前一度だけ運転させてもらった時(セリカGT-FOUR)は、エンストしまくりで
  
クラッチのつながり具合は車によって様々なので・・・・
同じ車種でもまちまちです。
従って自分で買って自分の車に慣れるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね~。買うにしても、長く乗ることを想定して程度のいいものを買うか、練習用として安価なものを選ぶか、で、また迷ってます・・。

お礼日時:2007/10/11 15:29

大丈夫。


1週間もすれば、意識しなくても出来るようになります。
MT車を買ってから練習しても、まず問題ありません。

私自身も、免許を取って10年ほど、
MTなんて運転しませんでしたが、
スポーツカーでMTを選択せざるを得ませんでした。
それでも、何の問題もなく運転できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もMTのスポーツカーに乗りたいんです。でも、教習車とはクラッチの感覚などが違いすぎて、前一度だけ運転させてもらった時(セリカGT-FOUR)は、エンストしまくりで泣きそうでした。。。1週間もすればマスターできるのでしょうか・・・??

お礼日時:2007/10/11 14:23

> あいにくMT車を持っていて練習させてくれるような知人はいません


私なら仮にあなたの友人であってMT車を持っていても間違っても貸しません。
慣れていない人に貸すなんて・・・・・逆の立場になればわかりますよね。
回答はありません、以下はアドバイスです。
  
ご自分の車を買い替えてそれで慣れるようにしてください。
3日も乗れば慣れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、もちろん慣れてない人に車を貸すなんてことはなかなかできませんよね。一度運転させてもらった時は、ほとんど車や人の来ない場所で、助手席から車の所有者に教えてもらいながら、でした。

お礼日時:2007/10/11 14:21

私もATで取得後、限定解除を行なったクチです。


私はAT免許取得後すぐに解除したので、自分の車としてSW20を買いました。
とにかく限定解除は4時間しか乗れなかったので練習に練習を重ねましたよ(^-^;
レンタカーでもお店によって極僅かだとは思いますが、在庫している所があるかもしれません。
お近くのレンタカー屋さんに片っ端から電話してみては如何でしょう?
でもレンタカーを1日2日借りた程度では練習になるのか微妙なので、
余裕があり、尚且つ今後もずっとMTに乗り続けるのであれば車を購入するのもいいのでは!?
中古でもスポーツカー系はMTの方が割高になってしまいますが、
需要の少ないセダン系などのMT車は割りと安く売ってますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レンタカーで数日練習してもうまくなるかどうかということは確かに疑問です。やっぱり購入する以外方法はなさそうですね・・・。

お礼日時:2007/10/11 14:18

#2さのが書かれていますが、AT限定免許でMT車を公道にて


運転すると『運転の条件等違反』という道路交通法違反に
なってしまいます(ぶっちゃけて言うと犯罪行為です)。

なので、素直に教習所に通われた方がいいですよ。
大体の教習所で、限定解除コースみたいなのが用意されており、
4,5万ぐらいで解除が出来ます(レンタカーとかを借りたりするより
かえって安価かも?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に「限定解除をした」のです。
勿論、解除していなければ公道での運転などしませんよ!

お礼日時:2007/10/11 13:07

自動車学校の中には、通常の教習時間外に時間貸しとしてコースで練習をさせてくれるところがあります(追加料金で教習車も借りられる)。


お近くの教習所の中に、時間貸しを行っているところがあれば、一番手っ取り早く、安いでしょう(自分は車の免許、この時間貸しで練習して試験場で本番受験しました)

運悪く、近くに時間貸しを行っている教習所が無い場合は、通常教習のAT限定解除コースに入校されるのが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に「限定解除をした」のです。

お礼日時:2007/10/11 13:07

免許のない車の練習は公道でできないし、


教えてくれる人がいないと危ない
レンタカーは免許がない人(MT)にMTは貸してくれない。
なので、全部そろった自動車教習所がお勧めです。
AT限定解除のためのコースがあるとこともありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、既に「限定解除をした」のです。
勿論、解除していなければ公道での運転などしませんよ!

お礼日時:2007/10/11 13:06

自動車学校の多くが、ペーパードライバー講習をやっています。


当然、「MT車免許は持っているがAT車しか乗ったことがない人が、MT車に乗るため」の講習もあります。
費用はかかりますが、最寄りの自動車学校にお尋ねになると良いでしょう。

少し自信がついてきたら、中古車店などに行き、試乗させてもらうという方法もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも考えましたが、AT限定解除をしたのはつい最近のことです。だから教習車ではたぶんそれなりに運転できると思います。
そして、教習所の車とはだいぶクラッチの感覚などが異なるので、教習車ではうまく運転できても、実際に路上で別の車を運転するとエンストしまくり。。。という感じになります(1回だけ知人のMT車で運転させてもらったことがありますが)。

お礼日時:2007/10/11 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!