

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
保護観察処分になった人で、市の職員になった人を知ってます。
また、キツイ回答もあったので、
私も市役所の人事課に確認をしてみましたが、
欠格事項に該当しないので、何ら問題はないとのことでした。
試験すら受けることは、全く不可能です。
ということが「ない」のは、間違いないです。
努力しよう、と思っていらっしゃるのなら、
精一杯頑張って幼い頃の希望を叶えるべく、頑張って下さい!
本当にありがとうございます!!!わざわざ市役所の人事課の方に確認してくれたのですね!midonyanyaさんのおかげで安心して努力ができます。希望を捨てずに、いっぱい努力をして、絶対に消防官になりたいと思います!!本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
地方公務員には欠格事項がありますが、基本的にはこれに該当しない限りは何の問題もありません。
地方公務員法第16条(欠格条項)
次の各号の一に該当する者は、条例て定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
1.成年被後見人又は被保佐人
2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
3.当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
4.人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
5.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
koufukuronさんの場合、保護観察処分になった理由が5号でない限りは特に問題のないこととなります。(5号の場合、たとえ脱退しても過去に結成・加入していれば一生欠格である、という議論を以前、どこかで見たことがあります。)
koufukuronさんの年齢がわかりませんが、保護観察処分の期限はすでに切れているのですよね。逆に「このときの経験から、さらに強く、住民の生命や財産を守る消防士として社会に貢献したいと考えるようになった」という理屈付けができれば、問題ないどころか、十分なアピールになると思います。
消防士の世界はいまいちよくわからないのですが、公務員の世界は非常に狭く、またお互いにプライバシーを知りえたりもするので、面接やその後の職場でも、過去を隠さずに、むしろ堂々としておいた方が良いと思います。
また、公務員試験の場合は1次試験で圧倒的な高得点をとっている場合、公務員心理として2次試験で落としにくいというのもあるので、できる限り1次試験で高得点を取るように心がけてくださいね。
回答ありがとうございます!私の今の年齢は21歳で、保護観察もずっと前に終わっています。すばらしいアドバイスありがとうございます!!本当に助かりました。希望を捨てず一次試験で高得点をとれるようにがんばります。本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 改正少年法の64条の2項で、同号、同項がさしているものは何ですか? 3 2022/10/03 21:07
- 警察官・消防士 熊本の消防士24歳が飲酒運転で免許取り消し後も救急車を運転していた問題について、公務員としての自覚が 2 2023/02/12 11:26
- 倫理・人権 裁判官や検察官や弁護士の実態・正体は次のような内容で良いでしょうか 2 2022/05/02 19:41
- その他(社会・学校・職場) 消防 公務員試験 今後 2 2022/11/08 07:57
- 警察官・消防士 自衛隊・消防・警察は、入庁の際に… 1 2023/04/18 18:26
- 国家公務員・地方公務員 昇任試験について 1 2022/12/04 12:57
- 法学 判決は人の人生時には命まで左右するだからこそ裁判官は非常に厳しい選考を通じて採用されるわ 2 2023/05/17 08:00
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験で一番受かり安い業種は何ですか? 2 2023/04/07 12:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験の欠席について
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
陸上自衛隊(幹部候補生)の二...
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
転職 筆記試験について
-
公務員試験1次面接辞退について...
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
公務員試験の小論文失敗を引き...
-
受験欠席のマナーについて
-
昨日市役所の最終面接を受けた...
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
警察官採用試験に最終合格し、...
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
-
公務員試験合格しますようにと...
-
独占的通常実施権について
-
採用の稟議とは
-
この単語、みなさんの日常生活...
-
大同生命の営業職について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験の欠席について
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
公務試験を控える彼氏に別れを...
-
公務員試験1次面接辞退について...
-
同じ募集の2度目の動機の書き方...
-
市役所の採用試験について 今年...
-
民営化前の郵便局の試験につい...
-
公務員試験の二次面接で落選。...
-
日本芸術文化振興会の採用試験...
-
公務員試験について 国家公務員...
-
警視庁試験について
-
航空自衛隊に入るのってそんな...
-
消防士になるのに保護観察は影...
-
こっそりと公務員試験を受けに...
-
自衛隊の二次試験の身体検査
-
併願状況を聞かれたら…
-
公務員試験の試験結果開示について
-
公務員試験の日程について
-
教員採用試験についてです。 私...
おすすめ情報