
” In store now ! ”は,とある民放ラジオで聞いた,音楽CDの宣伝にあった
キャッチフレーズのような表現です.
昔から,”Now on sale ! ”という表現があって,それは耳になじんでいるのですが,
これは,まだあまり頻繁には耳にしません.
質問の内容は,英語圏においては,同様の状況ではどのように表現されて
いるのか?(上記は和製英語なのか?)という点です.
Googleで調べてみましたが,決定的な記述のあるサイトを見つけられませんでした.
何かご存知の方,よろしくお願いします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あれ、誰も書いていないですね. じゃ、補足します.
ただ売りにでています(発売中)であれば、"For Sale"でなくてはなりません."Now for sale"となりますと、「今までは、売らなかったけど、売ることになりました」になります. for saleで、売り物ですという意味があるので、展示中で売りたくないものであれば、”Not For Sale"になります.
つまり、for sale は「売ります」. on saleは{特売」です。まあ、売っています(発売中)と解釈していいのじゃないかとも思いますけど、特にアメリカ人から見ると、なんだ、安くなっていないじゃないかと感じるでしょうね.そこで、店長に文句をいいに行くとか、訴えるという事はしないでしょうけどね.(笑)
これからも、頑張って、言葉のニュアンスをしっかり、区別するように、勉強してください.
たとえば映画なんかで,家のドアに" For Sale "とあって,それが「売家」
だということを,もうかなり前から経験的に知っているのに,頭が固くなった
というか,普段,英語に縁のない生活をしていると段々忘れていくもんなんだ
なあと,つくづく思っているところです.
それにしても,やはり広告宣伝の世界から発信されるイングリッシュは信用
できませんねぇ
末尾の一文は非常に大切なことですね.改めて肝に銘じているところです.
詳しい解説をいただき,本当にありがとうございました.
No.1
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です.
この巣立つの文章はまったく意味の違うものです. もちろん、この店で売っているという事は同じですが.
つまり、"Now on sale"というのは、特売中です、安くなっているますという意味です.ただ、「売っています」の意味ではありません. 「安くなっているから、お買い得ですよ!「という事ですね.
それに比べ、"In store now" は「お待ちどうさまです! うちだけが、やっと入庫しました.他の店にはまだありませんよ.今のうちに買った方がいいですよ!」という意味です.つまり、値段は滝かもしれないけど、在庫はあります!
PS2の時はよく使われました.
ね、違うでしょう?
(和製英語という英語はありませんよ、外来語でいいんじゃないかなと、いいたい私です.(笑))
さっそくのご回答ありがとうございます.
しかも,とてもわかりやすい解説をくださって感激しています.
言われてみれば,「セール実施中」という表現にもあるように,”sale”という
単語は," on sale "で「お値打ちになっていますよ」という意味になって
いるんでした.
ただ今,はたと気づいたのですが,日本国内の店頭で売られている国産の音楽CD
ソフトは,その大半が値引き販売をしないで売られる性格の商品(再販価格維持制度に
守られた商品)なんですね.
ということは,マスメディアが,それらの商品を宣伝するのに" Now on sale " と
いう表現を使っている事実があるのですが,それは意味を取り違えて使っている
のか,それとも,単に”販売中”という意味で使ってもOKだから使っている
にすぎないのか,どちらなのでしょうか?
もし前者であると言える場合,単に「販売していますよ」と表現したいときには
どういったキャッチフレーズが適切でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 オンラインショッピングへの問い合わせ文の英訳をお願いします。 1 2022/09/13 11:29
- 英語 「~, such as, for example,~」例示表現を並べる意図について 2 2022/07/04 18:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて質問があります。 現在は下記のマクロでエクセル表を保存しています ThisW 2 2022/09/16 11:22
- 英語 提示文のleaveのニュアンスについて 5 2023/05/23 09:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
床に身を伏せる(英訳願えます...
-
don’tは何の略?
-
"that will be it."の"will"の...
-
I’m starved と I'm starving ...
-
英語で主格関係代名詞を否定で...
-
そっかそっか の意味を教えて下...
-
~歴 を英語では?
-
you are so special to meの使...
-
sending you all lots of love!...
-
「事業開発部」
-
I want to eat you はヤバい表...
-
”break on through to the othe...
-
持ち出し厳禁
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
「調子がいい」を英語で
-
物流を英語でなんと言う?
-
to と for の使い分けを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
「conference room」と「meetin...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
you are so special to meの使...
-
I have wanted to doとI have b...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
「しこしこ」という表現について
-
英文での伏せ字表現
-
Have you got~とDo you have~
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
Ain't nothin' but a mistakeの...
-
be going ~ing ってどういう...
-
略語??
-
「最小包装単位」を英語で表現...
-
I’m starved と I'm starving ...
-
quite a little・・・はなぜ「...
-
sending you all lots of love!...
おすすめ情報