dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳の会社員です。今年初めに仕事上のスランプが原因で鬱を発症し3週間休みました。その後1ヶ月ほどで調子を崩し,再び3週間ほど休みました。4月の復帰と同時に内部異動があり,それまでと多少異なる業務を担当することになりました。

以来,仕事への不安が抜けず,ついに最近では自分が何をすべきかが頭で整理がつかなくなってきて,どうすればいいのかという思いがずっと頭の中で回っています。家に帰っても,休みの日でも気になって仕方がありません。職場で仕事のマニュアルを読んでも集中できず内容が頭に入ってきません。知識の不足と段取りの悪さに悩んで自分を責めがちになってしまいます。

もう1年近く通院していますが,私の担当医は,たとえ休んでも,次に仕事へ復帰した時に同じことを繰り返すことになると思うから,それよりは初めての仕事なのだから,初心者のつもりでわからないところは上司に聞くことをまずやってみなさい,と言います。妻も先生の意見に同意しています。上司には今の精神状態を話していますが,病院が休むべしと言わないので,これまた担当医の意見に同意しています。

担当医の言うことは確かにもっともなのですが,どこをどのように聞けばいいのかがわからなくなってきていて,正直,仕事がまともに出来る状態でないのに,なぜ休めないのかというのが私の本音です。これから業務が忙しくなっていくのは目に見えているのに,無理をして仕事を続けていても良くなっていくという期待が持てません。それとも,一年間を耐えていかねばならないのでしょうか?

どうも,「休みたい」という気持ちが前面に出ていて主観的な文面になっているようですが,ご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

「仕事に行く=健康時のようなパフォーマンスで働かないといけない」


あなたは01(ゼロイチ)思考してませんか?

ペースを落とせばいいんですよ。病気を悪化させない程度に出来る範囲で仕事をする。
あなたは体調を崩して立派な病気状態なんです。

例えば、熱を出して無理して出社した人間に最高のパフォーマンスを求めますか?

医師のアドバイスの意図は、
・休職したら復帰にエネルギーを使うので細々とでも仕事をしていた方が結果的に負担が少なくてすむから
・解らないことを上司に聞くのは仕事上の問題を抱え込んでストレスを溜めないようにするため
と捕らえることが出来ます。

確かに休職は治療に効果があります。
でも復帰には相応のエネルギーが必要であることも頭に入れておいてください。

ゼロイチ思考を改善して、治療中は仕事の成果が思うように上がらなくてもそれはしょうがないと考えられるようにするのがベストでは無いでしょうか?
治るにしたがってペースが戻れば問題ないって気がするんですけど。
    • good
    • 0

一見、2つの考え方のジレンマがあるように私には思えましたが


どうでしょうか?

■休日も職場のマニュアルを見ているほどですから、
 ご質問にもあるように、本当は仕事を「まともに出来る」ようにしたい
■でも、それができない状態だと自分で思うので「休みたい」

そこで、問題を分割してはいかがでしょうか?
今はまだ治療・リハビリ中ですから、以前のように仕事が
うまくこなせなくても当然の状態だと私は思いますので

■まず上司に、仕事量や責任の負荷を減らしていただくようお願いする。
「就労可能」でも完全に業務をこなせるわけではないから。
 医師からもそれを伝えてもらえないか、相談する。

■何もかもいきなり頭に詰め込もうと考えない。
 リハビリ中なんですから、毎日1つか2つものを覚えられたら
 感謝な状態だと思います。段取りではなく、基礎知識を
 噛み砕いて覚えることからではないでしょうか。
 忘れないようメモをとって見返したり、
 その日できるようになったこと・覚えられたことを振り返って
 自分をほめることも必要です。しばらくは毎日その繰り返しです。

 基礎知識が不足しているのに最初から段取りを考えるのは無理ですよね。
 段取りの部分を上司や周囲にサポートしていただきましょう。
 #4の方も言われるように、良い意味での「割り切り」は必要です。
 
いきなり元の状態に戻そうと考えるから、焦りや悪化につながるのです。
就労可能な状態なら、次に考えることはリハビリ可能な環境の調整です。
一度悪化して再休職したことを考えると、再び休むことで自分を責め、
それでますます悪化するのではないかと医師も懸念していると
思うんですよね。であれば、少しずつ自信をつけるリハビリを
職場とともに慎重にやって、それでもダメなら休む、ということにしませんか?
    • good
    • 0

・私も過去 三度 休職しています。

トピ主さんの心理よく理解できます。私もそうでした。2年前に3ケ月休職しました。医師でも考え方がいろいろあります。最近は休職をすすめる専門医が多いようです。
勤務先の就労規定が許すようなら 休職してゆっくり私ならやすみます。また体験談等をよんでうつの理解が夫婦とも必要かと思います。うつの正体の理解が改善には不可欠の病気だと思っています。ちなみに私は今幸福です。
病気ですが幸福です!お大事に!
    • good
    • 0

一番大事なのは自分の意思です。

文章を見てると”休みたい”という思いがにじみ出てますね。それが本音かどうか?自分にしっかり問いかけてください。

おそらくですが、医師と話すときは話を取り繕ってしまっていませんか?僕もはじめそういう感がありました。休みたい、だけど怖い、その狭間で医師に休みたいと伝えることが出来なかった時期があります。医師も基本的には”仕事に行きなさい”という指示よりは本人の意思を最優先にして、本人が働きたいと望んでいるように感じれば、明らかに無理のしすぎで働かせておくことが危険と判断しない限りは”仕事に行きなさい”という話になると思います。僕の主治医もあなたの気持ちはどうなの?と聞いてきます。働きたい思いが強い場合は無理に休ませることは逆効果になる場合があるそうです。本人の意思が休みたいならばそれをきちんと伝えられてみてはどうでしょうか?3週間、3週間ということですから正直中途半端かな?と思います。もう少し、長期に休職して鋭気を養っては?会社もある程度理解があるようですし。

僕は4回ほど休職、復職を繰り返しました。それはそれで辛かったですが、今となっては必要な休みだったと思えます。なんども繰り返すことは医師も会社の対応とか気にかけなければいけないだろうし、医師にどうすれば?と答えを聞くのは酷といえば酷なのかもしれませんよね。会社の理解がえられているのであれば、その旨をちゃんと医師に話して自分の休みたいという気持ちを話し診断書をいただくのがいいと思います。

参考になれば幸いです。お大事に。
    • good
    • 0

うつ病は非常に再発率が高く、平均


4~5回再発すると言われています。
私も2回再発しました。
再発の原因は、やはり仕事をきっちりやり遂げようとの思いが
良くなかったのだろうと思います。

今は本当にチャランポランに仕事をしています。
いい加減に仕事をしているという訳ではなく、絶対に無理はし
ない、会社に行って仕事ができることに感謝し、自分に与えら
れた仕事のみに徹するようにしています。
いろいろと困難な仕事も頼まれますが、私はまだ薬を飲んでお
り、治療中の身であって、薬の副作用で頭がさえないことが多
いと正直に話し、困難な仕事は断っています。
以前の自分には考えられなかったことですが、そうすることが
自分を守ることであり、更に再発して会社にまた迷惑をかけな
いためにもなると思っています。

何度も会社を休むことは、会社や同僚に迷惑をかけることにな
りますし、会社からの信用も失いかねません。
ですので私は絶対にアクセルは踏みません。
ブレーキのかけ方だけを調整しています。
本格的に仕事を始めるのは、薬も必要無くなった後だと自分に
言い聞かせています。
再発防止のためには、復帰してから最低でも半年から一年近く
薬を飲む必要がありますが、その間は絶対にアクセルは踏みま
せん。
先日、上司との面談の際に、その旨を伝えましたし、私を必要
以上に評価したり、頼りにしないで欲しい、昇進などしなくて
いい、降格されてもいいとも話しました。

病気になっても、会社は最後まで面倒を見てくれる訳ではあり
ませんので、自分の身は自分で守ること、されが家族を守るこ
とにもなると思います。
食べていけるだけの収入があれば十分です。
私はそう割り切っています。
昔のように出世街道を突っ走ろうとは思いません。
仕事人間としてではなく、一人の人間として、夫として、父親
として、充実した幸せな人生を送りたいと思います。

そのようにお考えになってみてください。
人生は「細く長く」が一番ですから。
    • good
    • 0

私も抑うつ状態を患っていますが、仕事に就いています。


ウツがひどいときに突発的に月2日くらい休みますが・・・。

私は、妻子がいるので休職は避けたいと思っていますが、
piro1302さんは担当医が「就労可能」という判断を下しているので、
「休みたい」というのはウツというより甘えかと思います。

上司に頼んで仕事を減らしてもらうなど、考慮してもらったら
いかがですか?
あなたの場合、担当医も仰っていますが、
休職したとしても復職が難しそうなので・・・。
    • good
    • 0

私は精神障害者です。


うつの治療は早い段階で始めたほうがいいし、ムリを重ねたら悪くなっちゃいますよ
4日間欠勤をして休職を取ったらいかがですか?
その間給料の6割か7割は支給されますし、数ヶ月休みを取って会社から離れる方法があります。
退職したらそれで終わってしまうけど、社会保険でそういう制度がきちんとあるから、客観的に見てみるためにも制度を利用するのもいいかと…。
私は休職し、傷病手当をいただいてましたよ
    • good
    • 0

私も通院中です。

難しいのですが、仕事を辞めてしまえばよりご自分を責めてしまうからだと思います。何もないのはもっときついですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!